表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

仙堂家の家庭事情

作者: 原田 和

出てくる人達


仙堂(せんどう)美虎(みこ)

竹岡(たけおか)真尋(まひろ) 

一理(いちり)(はな)

仙堂(せんどう)寅一(とらいち)

いずみ←名前だけ


で、お送りします。





 「婚約を破棄して欲しい」


そう宣った男は、隣に座る可憐な少女の手を取った。

その少女の容姿は、正に『可憐』。大きな丸い瞳、華奢な細い体、守ってあげたくなるような…ふんわりとした儚げな美少女。

私とはまるで正反対ね。

美虎は他人事のように、その可憐な美少女を観察していた。ぱち、と目が合うと、少女の目は潤んだ。


 「ご、ごめんなさい美虎様っ…!」


 「美虎、彼女を責めないでくれ」


責めるも何も、美虎は何もしていない。ただ目が合っただけである。それだけで泣くって、精神面豆腐以下ではあるまいか。そう言ってやろうとしたが、ただ面倒になるだけだと思い直し、溜息を吐くに留めた。

それも刺激になってしまったか、元婚約者曰くの澄んだ美しい目から、とうとうポロリと涙が落ちる。まるで此方が悪いように、睨まれた。

だから、何もしていないというに。




親が決めた結婚であった。

物心ついた時にはもう、あなたのお婿さんよと決定事項となっていた。それについては、いい。

いずれは誰かに嫁いで、血を繋がなくてはならないのだから。でもそれは、目の前の男……竹岡真尋でなくてもいい訳で。

情が無い訳ではなかった。美虎も美虎なりに、彼に相応しくあろうと努力した。

ただ真尋は、どちらかと言えば活発な美虎が、苦手なようであったのだ。二人の間には、小さな溝があった。それは両家の親が二人の将来を話題にするにつれ、お互い成長し実力をつけるにつれ、どんどん深まり。

気付けば大きく、二人を隔てていた。

何もしなかった訳ではない。歩み寄ろうともした。けれどどちらか一方だけでは、溝は埋まらないのだ。

とうとう、歩み寄りもしてくれなかったわね。美虎は、結局心の通わなかった婚約者を見遣る。


 「…そちらの当主様はなんと仰ってましたか」


 「……」


目を逸らしやがった。

つまり、許可も何も、家同士が決めた婚約だというのに、この男は独断で破棄しようとしている、と。

せめて、自分の親には告げてから来いと言いたい。いや、


 「仙堂家から破棄を告げてもらいたいと、そういう事ですね?」


仙堂家は、退魔で知られる大きな一族だ。その血を引く美虎も、過大な霊力を持っている。単独で妖魔を狩る事もできる程に。上二人の兄には、まだまだ及ばないが。

……真尋が美虎を苦手とした理由は、ここにもあるのだろう。彼には、退魔の才が無かった。竹岡家も退魔の一族。優秀な血が欲しいと考えての、婚約だったのだ。

力関係を見れば、竹岡家から断るのは難しい。恐らくは、向こうから持ってきた話であろうからだ。親に頭を下げても、別れさせられるだけ。そう考えての、今日の席なのだろうが。


 「不愉快です」


美虎は、真尋の表情が歪んだのを見て取った。


 「あなたの行動が、考えが、逐一不愉快です。そこの……あなた、お名前は?」


 「っ、い、一里、華、です」


 「そう、一里さん。彼女とは真実の愛だとか、仰ってましたわね。だったら何故、ご自分で行動しないのです?彼女と一緒になりたいのなら、親に頭を下げるなり、駆け落ちなりしてでも貫けばよろしいでしょう」


 「…父や母が、それで諦める筈もない。何処までも追って、必ず僕と華を引き裂こうとする」


 「違いますね。あなたは要らぬ苦労をしたくないのです。一里さんを愛している、それは事実なのでしょう。ですが、親に告げる前に私の方へ。その行動から下心が見えて、私は不愉快ですわ」


真尋は下を向き、けれど愛しい者の手は離さない。華は心配気に覗き込んだ。


 「こちらから破棄した事になれば、貴方は家を出る必要が無い。落ち着いた所で、一里さんを紹介するだけでいい。何も失わずに、竹岡家を継げる。そう考えたのではないですか?」


 「……僕は華に、要らぬ苦労をさせたくないだけだ」


 「一里さんに、退魔の力はあるのですか。竹岡家に入るなら、あるのですよね」


 「無い、だが、」


 「要らぬ苦労を与えるのは貴方ですわね。自分の身を最低限守れないと、負担になるだけです」


 「っ……!何もかも持っているお前には分からないだろうな!!」


テーブルを殴りつけ、真尋は美虎を睨んだ。

忌々しい。生意気だ。女のくせに。

……目は口程に物を言う。美虎は冷めた目で見返した。

真尋は穏やかな青年だ。こうして声を荒げる姿だって、目にするのは初めてかもしれない。

けれど、今までの表情や仕草でも、真尋の心の内は見えていた。それが表にやっと、出てきた。


 「何かにつけて、僕を馬鹿にする!力を見せびらかす!僕を否定する!!人を思いやれないお前のような女が婚約者?!冗談じゃない!」


真尋の目が吊り上がっていく。何度も、何度もテーブルを殴りつける。


 「お前は黙って、僕に従順であればよかったんだ!!愛想良く、僕に媚びていれば可愛がってやったのに、そんな事も分からないのか??!生意気にも口を出し、力を見せつけ見下すお前が憎くて仕方なかった!!」


 「……」


 「……、だが華は違う。常に僕に寄り添い、僕を立て、愛らしい笑顔で僕を認めてくれる……!そう、このままでも僕は優秀なんだ。仙堂家なぞ頼らなくとも、僕と華が一緒になれば、」


 「潰えますわね」


怒りで赤くなった目が、美虎に向けられる。それを冷静に見返した。

真尋の口が歪んだ。……笑ったようだ。


 「滅ぶのはお前らだろう?穢れ者を兄と慕う、お前らの方こそ滅ぶべきだ」


 「穢れ者」


 「あんなのが人である筈がない、化け物だ。おぞましい、人の皮を被った鬼だ」


 「化け物、……」


 「それが分からず、阿呆のように兄様兄様と……。同じ空間に居るというだけでも耐えられない。穢れが移りそうで、ずっと気持ち悪くて仕方なかったよ。…お前らが周りになんて言われているのか知ってるか?」


 「ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!」


甲高い悲鳴が遮る。真尋はぴたりと止まった。

美虎は静かに佇んでいるだけだ。なら、この悲鳴は?

圧迫する程の殺気に、真尋の体は勝手に震え出す。それでも、必死に視線を動かした。

隣には華が居る、筈だった。







 「これ以上は不愉快だ」


くすんだ小麦色の髪、鋭い紅い目。美虎の兄、寅一がそこに立っていた。華の姿は無い。


 「イチ兄様。よろしいのに」


 「いずみ兄さんが気を揉んでいるんだ。美虎ならもう片付け終えてる筈だと、心配している」


 「まぁ!いずみ兄様が…!そうですわね、早く終わらせてしまいましょう」


 「それで?何がどうなって、こいつは兄さんを侮辱していたんだ?」


 「待て、待ってくれ華は?華はどこだ?!何処へやった??!」


のんびりと話す兄妹に、理解が追い付かない真尋。取り乱しながらも、愛しい姿を探す。そして、気付いた。

寅一が足蹴にしている事に。踏みつけられた華は、動かない。

余りの光景に、息が止まる。


 「な、ななっ、お、ま、」


 「……気付いてないのか。こいつ」


 「ええ。彼女とは真実の愛だそうですわ」


 「ひ、ひと、人殺し!!華っ!僕の華がぁぁっ!!?」


兄妹の、真尋に向ける目が冷たい。

寅一は溜息一つ、華を哀れな男へと蹴り飛ばした。


 「よく見ろ。それが人間に見えるか?」


 「な、何を、言って、っひっっ……っ!!?!」


あの愛らしい顔が無い。目も、口も鼻も無い。何も無い。つるりとした輪郭があるだけだ。

まだ息があるのか、震える手で真尋の着物を掴んだが、思わず振り払った。


 「なっ、こ、これ、はっ、」


 「のっぺらぼう。ずんべら坊ともいうな。元から人間じゃねぇよ」


 「本物の一里華は、もう居ないでしょう。これは喰った人間の姿を模しますから」


 「は……?」


信じられないと目を見開く元婚約者に、美虎は淡々と告げる。


 「竹岡家に入り込むつもりで、貴方に近付いたのでしょうね。無謀な事をする妖魔も居たものだわ」


 「でもまさか、気付かずにいたとはな。泳がせているのかと思っていたが、とんだ見込み違いだったらしい。こんな男には、妹は任せられねーわ」


白紙に戻す。寅一の冷たい宣言に、真尋はようやく、自分がしでかした事に気付いた。

このままでは、家からも追い出される。


 「まっ……、ちが、違うんだ美虎!ひぃっっ??!」


追い縋ろうとした真尋の鼻先を掠め、刀がのっぺらぼうを突き刺す。悲鳴も上げず、それは消滅した。

刀を回収しながら、美虎は笑顔を向ける。


 「分かっていますよ、真尋さん。貴方は妖魔に中てられたのだと」


その優し気な微笑みと声音に、体の力が抜ける。真尋は安堵した。


 「それ故に、本音が出たのだと。私はそう報告しますわ」


 「??!そんっ……違う!」


 「私はそこまで鬼じゃあないつもりです。例え婚約者が、お人形のような女を求めていると分かっても、それは他の男も大概かもしれませんしね?程々に転がしておけば、貴方は扱いやすいと思っておりましたから」


寅一は、コロコロ、と掌で転がす仕草をする笑顔の妹を眺めていた。これはいずみ兄さんに報告案件だと考えながら。

対する真尋の顔は、どんどん青褪めて、白に近くなっていく。


 「私の事はいいんですの。でも、いずみ兄様への侮辱は、到底許せるものではありません。万死に値しますわ」


美虎から笑顔が消える。


 「いずみ兄様は私達を慈しみ、育ててくれた唯一の家族です。両親はクズですが、兄様は違う。命を懸けて私達を守ってくれた、敬愛し守るべき人……。そんな大事な人を穢れ者だと罵倒するような男など、此方から願い下げです。クズ以下の男が、兄様の視界に入るなんておぞましい。怒りで切り捨ててしまいそう」


兄と同じ、美虎の紅い目は本気しかない。ガタガタと震えながら、真尋は逃げて行った。

寅一は静かに見送る。


 「珍しいですわね、イチ兄様が大人しいなんて……。私、妖魔と一緒に潰してしまうと思っておりましたのに」


 「そうしようと思ったんだが、絶対行方訊かれるから。いずみ兄さんに」


 「いずみ兄様が気に掛ける必要なんてこれっぽっちもありませんわ!」


 「そういうお前だって、逃がしたろう」


 「怒られたくはないのです」


幼子のように、ぷくと頬を膨らませる妹の頭を撫で、寅一は帰ろう、と笑った。


 「どちらにせよ、あの男はもう終わりだ。先に伝えておいたから、竹岡の家は今頃大騒ぎだろうな」


 「あら、素早いですこと」







仙堂家には、二人の子が居る。

現当主の仙堂寅一。妹の、美虎。

仙堂家の跡取りは、代々『寅』の一文字を継ぐと決まっている。

しかし、寅一は兄こそ相応しいと、継いだその名を嫌っているという。

仙堂家には二人の子。しかし、もう一人、養子として仙堂家に入った者が居る。

名は、いずみ。

中々子に恵まれなかった当主夫妻が、いずみの能力を見出し迎え入れたそうだ。けれど、そのすぐ後に子ができた。夫妻は喜んだが、いずみの扱いに困る事に。

すぐに捨てるは外聞が悪い。このまま子が成長するまで、代わりに退魔の仕事をさせる事となった。

いずみは、物わかりのいい子であった。

引き取ってくれた仙堂家に感謝し、勉学に励み、仕事を請け負った。生まれてきた兄妹の世話も、実の親よりも率先してやっていた程だ。御蔭で仲睦まじく、兄妹はいずみによく懐いていた。

それを、懸念する者が現れた。

いずみは必ず、仙堂家の争いの元になる。けれど成長したいずみの能力を超える者は、居ない。

そこで狙われたのは、寅一だった。

寅一は呪いを受けた。未熟な子供では抗えず、どんどん蝕まれていく。

このままでは死んでしまう。いずみは必死になって、呪いの対象を自分へと変えた。

それが、相手の目的だと知らぬまま。

誤算だったのは、いずみが呪いを抑え込んでしまった事だろう。

命は拾ったが、一度呪いを受けた者は、穢れ者と呼ばれ忌避される。追い出そうとする当主夫妻に激怒したのは、兄妹であった。

兄妹にとっていずみは家族であり、命の恩人だ。いずみを追い出すなら、自分達も出て行くと大暴れし、決して離れなかった。それもあり、いずみは仙堂家に留まれたが。兄妹は、親に不審を抱いた。

そして、気付いた。呪いの元凶は両親だと。

自分達の都合で、いずみを養子にしたのに。また自分達の都合で、追い出そうとしている。実の子を使ってまで。

その事実を知ってから、親への情は消えた。

兄妹はいずみを守る為、必死に力をつけ、寅一はほぼ力尽くで当主の座を奪い取った。美虎は上手く両親を丸め込み。僻地、と言っても過言では無い土地へ、療養と称してぶち込んだ。

戻って文句を並べ立てるというなら、親でも切り捨てる所存であった兄妹である。命があるだけありがたいと思え。

幸いというか何というか。両親は兄妹の数年に渡る激怒具合を感じ取ったか、大人しいものであった。




……そうしてやっと手に入れた、平穏な暮らし。

兄妹の足取りは軽い。


 「今日はいずみ兄様に慰めてもらいましょう。あんな男に罵倒されて、私はとても傷付きましたわ」


 「あれは雑魚だったけど、跡形なく消してやったし。兄さんは褒めてくれるよな」


 「とどめを刺したのは私です」


 「刀は俺のだ」


軽口を叩き合いながら、家路を急ぐ。


―――お前らが周りになんて言われてるのか知ってるか?


 「穢れに魅入られた、暴虎兄妹」


 「上等。兄さんを守れるなら、何と言われようが構わねぇ」


 「私もですわ」


恥じる事など、何も無い。

兄妹は今日も堂々と、背筋を伸ばしていた。



 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ただただ華さん(本物)が哀れだ…… 本人の人格がどうだったのかは判らんけどこんなアホを篭絡するのにガワを利用されるなんて もう仙堂家はいずみさんと美虎さんが婚姻して子供を一人寅一さんが養子にしてやれ…
いずみ兄さんとやら、本当にいい人なのでしょうかねぇ。私としては、裏がないほうが嬉しいのですが。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ