表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

兄のことづて

作者: どくだみ

 向こう岸が見えないほど広い川が、私の目の前に横たわっている。灰色の水は雲に覆われた空の色と一緒だ。擦り切れたサンダルの下で小石がジャリと鳴った。

 上流の方に向いて川岸を歩いていくと、渡し舟をしている所を見つけた。

 今どき珍しいことに、木製の手漕ぎ舟である。客は既に数人、老人や中年の男が乗っているが、皆虚ろな顔つきで向こう岸の方角を眺めていた。

 私はそこまで走って行くと、船頭であろう男に声をかけた。フードを深く被っていたので、口元がなんとか見えるくらいだった。

「私も乗せていただけますか。向こう岸に渡りたいのです」

「……駄賃はあるかい?(ぜに)がなきゃこの船には乗れねえよ」

 そうかと私は思った。服のポケットを探してみたが、生憎一円も見当たらない。

「すみません。持ってません」

「なら仕方ねえな。また今度来な」

 突き放すような口調だったので、少しムッとした。背を向けて帰りかけた私だったが、男に呼び止められる。

「ちょいと待ちな、嬢ちゃん」

「……何ですか?」

 男はどこからか、一枚の紙切れを取り出した。雰囲気に合わないオレンジ色だ。

「お前の兄から言伝(ことづて)を預かってる」

 “兄”と聞いて。私の脳裏にふっと、兄さんの柔らかい笑顔が浮かぶ。

 何だろうか?

 そっと手を差し出して男からそれを受け取った。直後、いきなり視界の全てが輝き始める。眩しくて耐えられない。加えて、何だか体が浮き上がるような気がして――――

「よい人生を」

 記憶が途切れる寸前、耳元で男の声が聞こえた。


 ※


 次に目を覚ました時、目に入って来たのは天井だった。ということは、私は今横になっているらしい。

 ぼんやりした頭が次第に定まってくる。辺りは暗く、月明かりだけが唯一の光だ。どこからか微かに漂ってくる薬品の匂い。ここは―――――病院?

 思考がそこへ行きついた瞬間、私は全てを思い出した(・・・・・)

「……っ」

 轟音と衝撃が頭の中に呼び戻ってくる。そうだ。私は交通事故に巻き込まれたのだ。とび出した子供を助けようとして、そしてトラックに……それから何やかんやあって、命だけは助かったみたいだ。


 私は何気なしに、窓の方を見た。カーテンは開いていた。窓際のスペースに小さな笹が置かれていて、いくつかの短冊がかかっている。ならば今日は七夕なのか。自分は二日近くも眠っていたのだと気づいた。

 窓は開いていなかった筈だが。何の拍子か笹の葉が小さく揺れる。そこにある短冊の一つが、不意に私の眼を惹いた。

 丁度そこに月明かりが差し込む。とは言っても所詮月明かりだから。その短冊の色、ましてや書いてあることなんて、普通なら読めないのに。何故だかその時私には、それが優しいオレンジ色で、そこに書いてある文章まではっきりと見て取れた。


『妹が助かりますように』と、兄さんの字で。カックカクねと笑っていた、癖の強い字で。


 私の頬を温かい液体が伝っていって、枕に消えないシミを作る。


 その日は雲一つない夜空で、月と並んで天の川が綺麗に見えた。きっと今頃天空の世界では、織姫と彦星が天の川を渡って愛を育んでいるのだろう。

 対して。私が三途の川を渡らずに済んだのは、もしかすると、兄さんの願いが天に届いたからなのかもしれなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 良い話でした。 じんわりと心に残りました。
[一言] どくだみさんの短編待ってました! 私、感想書くの下手なので毎回簡単なことしか書けないんですけど、今回も素敵でした。 個人的に『姉の記憶』の話を思い出しましたね~(^-^) 切ないけど心温ま…
[一言] 川に集まっている虚ろな目をした人々が脳裏に映し出されました。う〜〜ん、好み!  三途の川と天の川という本来なら相反する水が、主人公を真ん中に成り立っている構図がとても良かったです。 フード…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ