魔獣。
ガタガタ、ガタガタと扉が揺れていた。
それが、ゴンゴンと扉を叩く音に変わったことにしばらく気が付かなかった。
「レヒト、レヒト、頼む、助けてくれ!」
そんな声が聞こえたと思った時には家中の灯りが灯り、皆起き出して玄関にまで駆けつけていた。
「どうした!? おお、ヤックじゃないか。どうしたんだこんな夜中に!」
まだ夜半なのに人が訪ねてくるなんて。それも村の人が?
「ああレヒト、レヒト、すまない……。村が、魔獣に襲われてーー」
え? 魔獣?
魔獣と言ったら野獣や魔物よりも大型で一匹であっても倒すのに軍隊が一個師団必要だって言われるほどの魔物だ。こんな小さな村、襲われたらひとたまりもないだろうに。
に、しても。
普通はもっと人里離れた場所に生息しているはずの魔獣。
この辺りの薄いマナじゃなく、もっと魔の濃い場所に生息しているはずの魔獣がなんで?
「他の皆は!? 村の皆は無事なのか?」
「ああ、わからない……皆は防災壕に立てこもったが、いつまで持つか」
「いったいどんな魔獣が、どうして!」
「あれは、ドラゴワームだと思う。初手で村の中央結界が噛み砕かれちまった」
「じゃぁ」
「ああ、他の魔物もいくつか村に侵入している。もう終わりだ……」
ドラゴワーム。
その外皮は剣も通さず、蛇のような体で地中に潜るという巨大な魔獣だ。
吐き出すブレスが竜のそれに酷似していることからドラゴワームという名で呼ばれている。
「村のみんなを助けにいかなければ」
「待て、レヒト、危険だ。だいたいお前、村の皆には恨みこそあれ助けに行くようなスジはないだろう?」
「だがなヤック。俺には黙って見ている事はできない。ここに篭っていても村が全滅したら次は俺たちの番かもしれないだろ? それなら」
「待って、あんた」
「病み上がりの父さんには無理だ。村には俺が行く!」
「おお、マキナ」
「マキナ坊、お前ーー」
「ヤックおじさん。うちの家が俺のせいで村八分になった後もおじさんだけは色々助けてくれたの、ほんとに感謝してるよ。それに、俺も襲われている村の人たちを見捨てるなんてできない」
「だが……」
「俺なら。俺のこの特殊な魔力なら、魔物たちを村から追い出すこともできるかもしれない。ドラゴワームには敵わなくても追い出すくらいの事はできるかもしれないから!」
「わかった、マキナ」
レヒトさんはそうマキナの顔をじっと見つめると、奥の物置から一本の剣を持ってきて。
「これを持っていけ。俺が若い頃に使っていた剣だ」
真っ赤な刀身のその剣、ってこれ、かなりの魔力が篭った魔剣。ううん、知ってる、これ、魔王が持っていたグラムスレイヤー? だよね? なんでこんなところに!
「グラムスレイヤー、ですよねそれ。なんでこんなところに?」
「ああ、マリアンヌ様にはやはり分かるのか。これはマキナを授かる直前に神から預かった聖剣だ。俺が使うにはちと荷が重かったが」
っとに!
デウス様ったら!
こんなところにも干渉してたのね!
だとしたらやっぱりマキナは……。
「この剣、なんだか手にしっくりくるよ。うん、なんだかやれそうだ」
その剣を手にしたマキナのマナが膨れ上がっていくのがわかる。
うん。
でも、それならそれであたしが抑えてあげなきゃダメ、かな。
「あたしも行きます。マキナ、あんたのことはあたしが守ってあげるから」
「はは。ああ、信頼してるよ。俺の女神さま」
村には真っ赤な火の手が上がっていた。時間の猶予はあまりなさそうだ。
「じゃぁ、行ってくる!」
「ああ、任せたよマキナ。マリアンヌ様もお気をつけて」
うん。頑張ってみるよ。
「大丈夫? 俺、走るけどもし無理ならゆっくりくればいいからね?」
なんだか力がみなぎった感じになっているマキナ、あたしにそう気を遣って。
まあここまで来るまでのあたしを見てたらこの獣道を走っていくなんてできそうにないって思うよね。
「ええ、ちょっと姿、変えますから」
あたしはそういうと心のゲートを開けマナを放出、そしてそのマナの膜を眼前に現した。
あたしを写す等身大の鏡のようなそんな膜が目の前に現れ。そしてその鏡の表面に手を合わせる。
前世の姿のキオク。そのキオクから作り上げたマトリクスという写身をその鏡の膜に描く。
そして。
ふわんとその鏡の幕に身体を預け、通り過ぎるように横切った時。
あたしの姿はそれまでのみすぼらしい麻の貫頭衣ではなく真っ白な光沢のあるワンピースに変わる。
背には真っ白な鳥の翼がはえ、頭には白銀のティアラが嵌った。
足元は編み上げのブーツ。腕にも同じように編み上げの手甲がはまる。
「ああ。やっぱり。綺麗だ」
見惚れるようにそう声を漏らすマキナ。
「ふふ。ありがとうマキナ。これであなたの足手纏いにはならないですむわ」
あたしもそうにっこりと微笑む。
このマキナがデウスによってこの世に誕生した魔王の後継者なのはもう間違いない。
あたしが封印した魔王から、どうかして魔王石を抜き取って新たに命を吹き込んだに違いないの。
そうじゃなかったらデウスがグラムスレイヤーをこの子の父親レヒトに託すわけがないもの。
その辺はちょっと今度デウスさまに会ったら文句の一つも言ってやらなきゃなんないと思うけどそれでも今はね。
この子の、マキナの心を汚しちゃいけない。
魔王が魔王たる所以、それはその負の感情にある。
負の感情が強くなればなるほど魔王石は真っ赤に燃え、そして力を増幅させる。
しまいには理性がその感情をコントロールできなくなり、暴走するのだ。
そうして魔に飲まれた強大な魔力の持ち主は、魔王と呼ばれることとなる。
この子の魂はまだ真っ白で。
まだまだそんな魔王になるような片鱗はカケラも見えていない。
だから。
この子はあたしが守る。
魔に堕ちないように、きっと。
☆☆☆☆☆
走るマキナの後を空中を滑るように滑降しついていく。
抱いて飛んであげてもよかったけど、それじゃ彼のプライドが許さないだろう。
だから。
あたしはその分後ろをついて。
彼のサポートに回るつもりだった。
村の入り口に着いたところで数匹のゴブリンが徘徊しているのを見つけたけど、そいつらはマキナの姿を見るなり怯えて逃げていってしまった。
やっぱり。
この魔王の魔力紋が魔物にはわかるんだ。
魔力紋、魔力の波紋は人それぞれによって違う。
マキナの魔王石から発するこの波紋は、魔王のそれと魔物には感じられるのだろう。
特に、今のグラムスレイヤーを持った彼の魔力は小さい魔物にとっては脅威でしかないのじゃなかろうか。
一目散に散っていく魔物を見ていると、そうとしか思えなかった。
村の中央にいくつもの穴が空いているのがわかった。
そして。
その穴の一つから強力な魔力を感じたと思って身構えた時。
ギャアオオーと雄叫びを挙げながらドラゴワームがその巨大な顔を持ち上げた。
「うわわわわー!!」
マキナの心に恐怖のような色が見えた。でも、それを振り切って駆け出す彼。
鎌首を持ち上げてこちらに大口を開けて威嚇するそのドラゴワームに向かって一直線に駆け抜け、剥き出しのその胴に向かって剣を薙ぐ。
「あ、だめ」
そう制止しようとしたあたしの声が聞こえなかったのか、ううん、意識がもうそれどころじゃなかったのか。
ドラゴワームの胴にガチんと当たったグラムスレイヤー。
だけれど。
その外皮は剣を通すことなく弾き返した。
「っく」
衝撃をもろに受けた腕の痛みに耐えきれなかったのか、剣はマキナが転がっていくのと反対方向に跳ねて飛んだ。
「危ない!」
ドラゴワームの大きな口がマキナに迫る。
あたしは翼を羽ばたかせ全速力で飛び、ギリギリのところでマキナを拾い上げた。
「すみません……」
シュン、とした顔のマキナ。それはそれでかわいいけどそんなばっかりも困る。
「何も考えずぶつかったってだめ。ううん、考えなくてもいいからちゃんと力を感じないと、だめだよ」
そういうとあたしは真那の手を伸ばしグラムスレイヤーを拾うと手元に引き寄せた。
心の中の奥深くに潜り、ゲートから手を伸ばすように出す。そうすると現実世界に干渉ができる真那の手が伸びる。
人の目には見えないその真那の手で引き寄せられたグラムスレイヤーは、まるで空中を飛んでくるようにあたしの手に収まった。
「え?」
ちょっとびっくりしているマキナ。
でも説明している暇は、ないかな。
「はい、これ。このグラムスレイヤーはね、使う人のマナを吸って力を出す剣なの。ただただ振り回してもただの棒切れと変わらないよ? しっかりと持って、それでもって手のひらから自分のマナをこの子に分けてあげてね」
あたしはそういうとマキナを下ろしグラムスレイヤーを手渡した。
彼は。
うん。表情がちょっと変わった、かな?
少しわかってきたのか、手に持ったグラムスレイヤーを眺め。
そして。
「もう一度やってみるよ」
そういうと今度は落ち着いた雰囲気でドラゴワームと対峙した。
うん。
その調子だよマキナ。
マキナのマナが籠ったグラムスレイヤーは真紅に輝き。
その力ははたから見ててもわかるぐらいに増大していった。
「うおー!!」
再度突進するマキナ。
でもさっきとは違う。
ドラゴワームにもその違いがわかったのか、大きな口をこちらに向け、ブレスの態勢に入った。
ギャォォォォ!!
吐き出されたのは炎のブレス。
灼熱のそのブレスがあたしたちを焼き払おうとしたその時。
マキナのグラムスレイヤーがそのブレスを断ち切った。
炎はちょうどあたしたちを避けるように別れ、そしてそのまま剣を構え突っ込むマキナ。
グラムスレイヤーの刀身はマキナの身長以上にも伸びたように見えたかと思うと、振り下ろされたそれはワームの頭部をまっすぐ縦に切り裂いた。
バッシャーン
血飛沫をあげ地面に落ちるドラゴワームの頭。
それが完全に沈黙するのを確認するかのように、村の奥から人がそろりそろりと顔を出した。
あたしはワームの体を穴から引き出すべく空間操作の魔法を発動する。
最初ちょっと驚いたような顔をしたマキナも、なんだか呆れたように納得して?
まあ、しょうがない。
あたしのこの力はきっとこの世界では異質なものだ。
だからこそ王都にいた頃はほとんどこんな力誰にも見せたこともなかったから、あの人たちはきっと知らないだろうと思う。
流石にここまでの力を一介の令嬢風情が使ったら、聖女どころか化け物扱いされかねないし。
それは避けたかったのもあるんだよね。
まあそう言う場面に遭遇しなかったっていうのも本当だけど。
よっこらと巨体を持ち上げるのは空間操作と重力操作の合わせ技。
上空から吸い上げるのとワーム自体の重さをゼロにすることで可能になるわけだけど。
あ、流石にね?
こんな大技、ワームが絶命してるから安心してできるってもので。
こんな力があるのなら自分で倒せばいいじゃないとか言われるかもなのはまあ置いておいて。
不可能、ではないよ?
あたしの力をフルに使えばこの程度の魔獣倒すのはたぶん容易い。
でも。
そうじゃないの。
あたしが人から脅威を取り除いたところで、それは一時的なものでしかない。
手を差し伸べることはやぶさかじゃないけど、それだけじゃダメだとも思ってる。
人が、本当の意味でちゃんと自立できるかは。
与えられるものだけに頼っちゃダメだってそう思うから。
「おお、マキナではないか……」
ドラゴワームを穴から引き上げそれが完全に生き絶えていることを確認したところで。
人々がたぶん全員防災豪より出てきたのだろう、中でも長老風な老人がマキナに声をかけた。
「村長、もう大丈夫、です」
「お主がこれを?」
「ええ。父から受け取ったこの剣のおかげです」
「ああ、レヒトの剣、か。確かにあれは技量の高い冒険者であったが……。感謝する、マキナよ。そして、悪かった」
村長はその頭を下げ、マキナに謝罪した。
良かった。
そう思ったのも束の間。
「しかし、村の皆の中にはお主がおったからこそこの村がドラゴワームに襲われたのではないかと噂するものもいる。申し訳ないが……」
って、何? それ!
このごに及んでそう言うことを言うの?
異質なものを受け入れられない、そういうことなの!?
村人たちは遠巻きにあたしたちを見ている。
それは村を救った英雄に寄せる瞳ではなく、異質なものを見るような視線。
恐怖が入り混じったそんな。
ころん
手前に抜け出してきた女の子がその手にしていたものを落とした。
「あ、りんご」
コロコロと、それはマキナの足元まで転がって。
さっとそれを拾ったマキナ。
一歩前に出てその子にそのりんごを返そうと手を伸ばす。
「ああ、マーヤだめ、ああ、お助けください」
そういうと少女の背後から母親だろう女性が飛び出して。
そのマーヤという少女をぎゅっと抱きしめると庇うようにしゃがみ込んだ。
りんごを持った手を伸ばしたまま固まったマキナ。
ちょっと悲しそうな顔をして。
ああ、だめ。
「行こう、マキナ」
あたしはマキナの手をとって村人たちとは反対方向に足を進め。
ちょっと振り返り、言った。
「村長さん? そこのドラゴワームの魔石を街の正教会に持っていけば新しい結界石に加工してもらえるはずです。外皮や肉も結構高値で流通していますから、それで村の再建も可能でしょう」
「よろしいの、ですか?」
「ええ。いいわよね? マキナ」
「ああ、マリアンヌ。俺は……」
「さあ、行きましょう。あなたはここにいない方がいいわ」
そういうとそのまま手を引いて村の外まで歩く。
村人たちは露骨に安堵の声をあげていた。
あたしは、マキナの心が心配だった。
負の感情は彼にとってあまり良くない結果をもたらす。
だから。無理矢理にでも目を逸らさなくちゃ。そう思って急足で帰って。
⭐︎⭐︎⭐︎
「もう。そんな情けない顔しないの。そんなにご両親と離れるのが辛いの?」
「そんなわけじゃない! ただ、心配なだけ、だ」
「お父様も元気になったしね? まだまだお若いもの。大丈夫よ」
「まあ、それはそうなんだけど」
「それよりもね。マキナはあの村にいちゃいけないわ。せっかくのマキナの能力を生かすどころか殺しちゃうもの」
「俺の、能力?」
「マキナはすごいよ? あのドラゴワームを倒しちゃったんだもの。自信持っていいかな」
「あれは、きっとマリアンヌさまのおかげだし」
「そんなことない。あたしはちょっとアドバイスしただけだもの。倒したのはほんとマキナの実力よ」
「そう、かな?」
「うんうん。マキナの持ってる魔力はすごいよ。たぶん帝国で1、2を争えるくらいには」
「流石にそれは大袈裟だよ」
「ふふ。信じないならいいけどさ〜」
「だいたい、魔力量で言ったら、というか全てにおいて俺なんかマリアンヌさまに全然届かないでしょ」
「えー?」
「わかるよ。マリアンヌさまって人間離れしてるから。っていうか女神さまだから当たり前なんだろうけど」
「ちょっと、待って。あたしは人間だからね? 女神とかじゃないからね?」
「んー。今のその体は確かに人間っぽく見えるけど。でも、俺にはわかるよ。マリアンヌさまの本当の姿が」
うー。
マキナに自信もたせようと思ったら墓穴?
この子にはあたしの魂が見えるんだろうとは思ってたけどさ。まあしょうがない。
「そっか。マキナには見えるのか。じゃぁしょうがないけど」
このまま全部本当のことをこの子に話そうかどうしようか、ちょっと迷って。
「あたしはね、本当は聖女なの。この世界に何度も繰り返し生まれ変わってる。もう呪いみたいなもの?」
「呪い、だなんて」
「ふふ。マキナは優しいから」
あたしはマキナの頭をくしゃくしゃってして。
「記憶を持ったまま何度も何度も死んでは生まれ変わるって、結構辛いのよ」
そう宿命づけられたあたしの魂。
もういい加減、こんな輪廻から外れたいとは思うけどそれでもね。
あたしが諦めたら、デウスは次はきっとこのマキナを魔王にするのだろう。
恐怖によって人の心を締め付ける。
それはやっぱり嫌だ。
「あたしは、人の世が怨嗟に塗れるのは嫌だから……」
最後のあたしのセリフは彼には聞こえていたかどうかわからない。
小声で、呟くようにそういうあたしの顔をじっと見つめているマキナに。
「ほら、街が見えるよ。あそこだったらきっとマキナを忌避する人もいないからさ。ね?」
歩きながら。
彼の顔を覗き込んであたしはそう笑みを見せた。
そうだよ。まずはマキナを人々に認めさせよう。そうすることできっとマキナの心も堕ちずに済むから。
絶対に、あなたを魔王にはしないから。
あたしはそう決意を固め、もう一度笑って見せた。