表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

レナート 03

 セラフィーナは有言実行型の人間であったようで、それからも彼女は毎朝必ず早起きをし、レナートを朝食と乗馬に誘った。


 はっきり言って嫌々付き合っていたが、そういった生活を始めて三カ月が過ぎた頃、レナートは体の変化に気が付いた。

 以前より食欲が増し、寝つきが良くなって深い睡眠がとれるようになった。頭は冴え、常にまとわりついていた倦怠感がいつのまにか軽くなっている。


「おはようございます!」


 と明るく部屋に入ってくるセラフィーナの笑顔と陽光につられて健康になっていく自分に、レナートは新鮮な驚きを味わうことになった。


 しかし今日は、朝から仕事で王宮に向かう必要があった。セラフィーナとは朝食だけを共にし、そのまま屋敷を後にした。


 レナートが不在の間は、セラフィーナはサハロフ家について良く学んでいるようで、両親も彼女を褒めていた。使用人たちから敬愛されていることも、日々の様子から分かっている。


「レナート? レナートじゃないか」


 仕事の途中、王宮の一角で声を掛けられて、レナートは立ち止まって振り返った。

 声を掛けてきた人物は、自分で呼び止めたというのに、なぜか非常に驚いた表情になった。

 年齢の近い知人の一人である彼は、レナートの直ぐ前までやって来ると、しげしげレナートの顔を眺めながら言った。


「ようやく婚約者を迎えたと聞いたぞ」

「ああ。三カ月になる」

「ラトゥリ家の令嬢だろう? 病気持ちだといううわさがあったが。実際、どうなんだ?」


 無遠慮な質問ではあったが、彼はどちらかと言えば親しい部類に入る人物であったため、レナートも嫌な顔はせずに答える。


「聞いていた話とは違って、とても健康な女性だ」

「へえ」

「溌剌としていて、良く動く。乗馬が好きで、陽光の中を飛ぶように駆け抜けていく」


 言いながらレナートは、セラフィーナの姿を思い浮かべていた。


「前向きで、常に笑顔を絶やさない。屋敷の空気が随分明るくなった」


 そこまで聞いて彼は、片手を上げてレナートの言葉を遮った。顔には笑みが浮かんでいる。


「分かった分かった。のろけ話はもういい」

「…………」


 のろけ?

 その言葉に、レナートは思わず動きを止めた。


「顔色が随分良くなったと思ったが、そういうことだったのか」


 その言葉でようやく、レナートは先程、彼が自分を見て驚いた顔をした理由を知る。


「……良くなった、のか?」

「今までと全然違うぞ! 君は長いこと死神にとりつかれていたようだった」

「…………」

「悲壮感漂う君に、病気持ちの婚約者とあっては、どうなることかと心配していたが。単なるうわさだったんだな。良かったじゃないか。幸せそうで何よりだ」


 そう言って彼はうれしそうにぽんぽんとレナートの肩をたたく。


 「幸せ」という言葉がレナートの胸の中に抵抗することなくすとんと落ちて、レナートは驚きを禁じえなかった。と同時に、心に何ともいえない不可思議な気持ちが芽生えていた。


 そこで、レナートはぽつりと言葉をこぼした。彼に聞きたかったというよりは、心の中にあった疑問がつい漏れてしまったのだ。


「……なぜ」

「うん?」

「なぜ、彼女が今まで誰とも一緒にならなかったのか、分からない。彼女なら、引く手あまただったと思うが」

「何だ、またのろけか」


 あきれたように言ってから、彼はあごに手を当てて小首をかしげた。


「病であったというのが単なるうわさなら、娘を手放したくないあまり、ラトゥリ様が外に出さなかったのではないか?」


 彼には伝えなかったが、セラフィーナが心の病を患っていたということは、事実に違いないだろう。婚約に際して、わざわざあちら側からもたらされた情報だ。


「……そうかもしれないな」


 だがその理由を考えるよりも、彼の推測の方がよほど納得がいく、とレナートは思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ