表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

レナート 01

「申し訳ないが」


 そう前置きをして、レナート・サハロフは偽ることのできない己の気持ちを告げることにした。


 さらりと癖のない漆黒の髪に彩られた肌の色素は薄く、レナートはしばしば血の通わない人形のようだと評されていた。その印象を一段と冷ややかなものにするアイスブルーの瞳で、レナートは目の前の人をまっすぐに見つめる。


「君を愛することはできないと思う」

「…………」


 セラフィーナ・ラトゥリは、見開いた眼をぱちぱちと瞬きさせた。


 面食らった様子でレナートを見あげている彼女こそ、サハロフ家で引き合わされたばかりのレナートの婚約者である。互いの両親の前で紹介され、その後二人きりになったところだ。


 レナートはあえて淡々と言葉を続けた。


「それ以外のことは、何でも君の希望に沿うよう努力する。だから理解して欲しい」


 互いに爵位を授けられた貴族の家に生まれ、これは両家のための婚約だ。

 現在レナートが二十二歳、セラフィーナが二十歳である。この国の貴族が婚約するにふさわしいと考えられている年齢を、お互いに数年ずつ過ぎていて、両家はやっとまとまった話に胸をなで下ろしているところだろう。


 レナート本人が望んだ婚約ではなかった。許されるのなら、一生一人で良いと本気で考えていた。

 しかし、将来父から爵位を継ぎサハロフ家の当主になる者として、それは決して認められなかった。レナートは抵抗の末、諦めることになった。


 レナートの言葉に、セラフィーナはしばらくの間、沈黙していた。沈黙と言うよりは、言葉を失っているのだろう。


 彼女のその様子を、当然の反応だなとレナートは考える。自身でも非情なことを言っている自覚はあった。けれど今のレナートには、できもしないことをできると嘘をつくだけの余裕がなかった。


 彼女の大きな瞳から、涙が零れるだろうか。それとも怒りに震え、そんなことは受け入れられないと破談にされるだろうか。レナートはそう考えながらも黙って無表情を保っていた。


 すると、じっとレナートを見つめていたセラフィーナが、ようやく口を開いた。


「レナート様は、マリーアンヌ様のことが忘れられないのですね」


 その瞬間、レナートの人形のような輪郭が強張った。

 セラフィーナの言葉は、実に的確にレナートの急所を突き刺していた。


 五年前、運命の人に出会った。

 心の奥底から愛していたし、一生を彼女と添い遂げたいと思っていたのだが、彼女の方は違っていた。

 マリーアンヌは別の男のところへ嫁いでいった。政略的な理由もあったが、何よりもそれが彼女自身の選択だった。

 その時レナートは絶望し、それでもまだ彼女のことを忘れえぬ自分に、もう二度と誰かを愛すまいと固く誓ったのだ。


 こちら側の事情は、彼女の耳にも入っていたらしい。婚約者なのだから、当然な話かもしれないが。


 傷の痛みに堪えるように、レナートが僅かに顔を歪めていると、セラフィーナは得心した風に穏やかな笑みを浮かべた。


「分かりました。レナート様のお気持ちは、理解しておきます」


 こだわりなく、小鳥がさえずるように爽やかに言い切ったセラフィーナに、レナートは今度は違う意味で表情を変えた。


「わたくしのような事情のある者を受け入れていただいたのですから、全てを望むのは分不相応というものです」


 セラフィーナの事情。つまり適齢期を過ぎて未婚のままでいた理由のことだ。

 彼女は数年間、心を病んでラトゥリ邸から出ることができなかったと聞いている。


 しかし今レナートの目前にいる彼女は、想像していた人物像とは全く一致しなかった。

 ダークブロンドの髪は豊かで艶があり、肌はみずみずしく、翡翠色の瞳は明るく澄んでいる。整った顔立ちだが、無機質なレナートとは違って健康的な美しさだ。夜会に出かけて行けば、必ず人々に注目されるだろう。


 そんな彼女がなぜ心を病んでいたのか。その理由をレナートは今日まで両親から知らされていない。興味がなかったから、聞こうともしなかったのだ。

 どのような理由にせよ、両親が理解を示しているのならそれで良かった。相手が誰であれ、どうせ愛することはできないのだから。


「ところで、それ以外は何でもわたくしの希望に沿うよう努力してくださるというのは、本当ですか?」


 子どものように邪気のない顔で言われて、レナートは無表情の中に僅かな動揺を残しつつも、落ち着いた声色で答えた。


「ああ、そのつもりだ」

「ではお願いがあります」

「言ってくれ」


 セラフィーナはうれしそうに、にこりと人好きのする笑顔を浮かべた。


「一つは、朝食は必ず一緒にとっていただきたいのです。それからもう一つ、一日に一度で良いので、わたくしと過ごす時間を作っていただきたいのです。お仕事でどうしても無理な場合は別ですが」


 彼女は婚約者として、レナートと共にサハロフ家の別邸で暮らすことになっている。

 これから生活を共にする相手に対する要求としては、別段驚くようなものではなかった。レナートは素直にうなずいた。


「分かった」

「良かった! ありがとうございます!」


 一段と明るい声を上げて、セラフィーナは再び花のように笑った。

 その姿を見つめながら、レナートはもう一度内心で疑問を抱いていた。


 これが、本当に屋敷から出られない程心を病んだ人間の表情なのだろうか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ