表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

底辺作者集まれ~目指せ脱0pt! なろう本気でデータ解析

底辺作者集まれ~ 目指せ脱0pt! なろう連載投稿時間のススメ

作者: 笹座 昴


 PVを稼ぐため――少しでも多くの人に読んでもらうためには、多くの読者を引きつけるような『輝くタイトル』を付けるのが一番いいのはよく分かっている。


 分かってはいますが――

 そんなことが簡単にできれば苦労はしない(涙)


 そこで、現状の貧弱な戦力タイトルでできるだけ効率よくPVを稼ぐべく、

『連載小説は何時何分に投稿するのがベストなのか』

について真面目に解析してみました。


※ すみませんがすべてお読みになってもブクマを100増やすような劇的な効果はありません。

※ すでにランキングに載るような有名な作品は、新規投稿時に得られる読者は相対的に見て少ないので効果はありません。手間の方が多いため、予約投稿をおすすめします。



◇ ◇ ◇ ◇ ◇



 できるだけ多くの人の目に触れるには、読者数が多く、なおかつライバル(他の投稿)が少ない時間に投稿するのがベストです。


 まず、一日のうちでどの時間帯に何作投稿されているのかを、なろうのAPIを使って10分ごとに解析したものが下記になります。


挿絵(By みてみん)

図1 一日の投稿数(10分ごとに解析)


【見方】

・ 積み上げグラフです。横軸が時間、縦軸が各時間の投稿数です。

・ 各時間のうち、00分(赤色)が予約投稿数です。それ以外は10分ごとの手動投稿数になります。


【わかること】

・ 日によって多少は異なるのですが、2017年9月13日(水)では一番投稿が多いのは0時で、少ないのが4時になります。

・ 0時、7時、12時は前後の時間と比べて投稿数は突出して多いですが、この時間は予約投稿(赤色)が特に多くなっています。予約投稿を避けて、手動投稿すれば前後の時間と大差はありません。

・ 大体の時間で、手動投稿の中では0~10分の投稿数(青色)が多くなっています。



 新着欄に長く残るためには、自分が投稿した後の投稿数ができるだけ少ない方が良いです。なので分単位で見ると、各時間の予約投稿の入る0分の前、55~59分あたりは極力避けた方がよいことになります。また、0~10分の投稿数も多いので、0~5分あたりの投稿も避けた方がよいと思います。


 したがって、単純にライバルが少ない時間を狙うとすると、2時~4時の5~55分に投稿するのが良いことになりますが、この時間にそもそも読者数が少なかったら、投稿しても意味がありません。



 そこで、つぎに各時間にどのくらいのPV数(読者数)があるかについて調査しました。方法は色々あると思いますが、今回は月間ランキング上位300位の作品の1時間ごとのPV数をKASASAGIのデータから取得して、累計を時間ごとにグラフ化しました。


挿絵(By みてみん)

図2 一日のPV数(月間ランキング上位300位累計)


【わかること】

・ これも日によって変動はあるのですが、一番PVが多いのは23時で、少ないのが4時になります。

・ 予約投稿の多かった7時、12時はPV数も多いです。

・ 4時のPV数は少ないのですが、それでもピーク時間の4分の1はあります。



 最後に、一時間ごとのPV数を投稿数で割ったもの(PV / 投稿数)が下記になります


挿絵(By みてみん)

図3 PV / 投稿数(一時間ごと)



【これまでの図からわかること】


・ 『PV/投稿数 が多い』 = 『1投稿作品あたりのPV数が多い』 = 『多くの読者に見て貰える可能性が高い』ので、この日であれば、一番ベストな時間は4時、避けた方が良いのは0時です。

・ 7時、12時はPV/投稿数が、がくっと減っていますがこれは予約投稿数が多いためです。予約投稿を避ければそこまで悪くはないと思います。

・ 予約投稿、手動投稿どちらも18時から0時までは激戦区なので避けた方がいいと思います。なろうトップページの新着欄は12個程度しか表示されないので、この時間帯は運が悪いと流されて新着欄に表示されません。

・ 13時~16時ごろは予約投稿数が少ない割に、PV/投稿数 もなかなか良い値(多い)です。予約投稿されるのであればこのあたりが狙い目だと思います。



◇ ◇ ◇ ◇ ◇



「よし、わかった。では明日から毎日4時10分に投稿してやろう!」

と考えた方。ちょっとお待ちください。


 単純に数だけ見ると、深夜帯がベストなのですが、『作品が面白すぎて寝てない』読者でPVが稼がれている可能性があり、私の作品ではあまり良い反応がありませんでした。あと、話数の多い長編は深夜に読み始める方が少ないのではないかと思います。


 また、特に中高生を対象にした作品を書かれている方は、恐らく対象の読者たちは寝ているはずなので、予約投稿を避けた7時、8時、もしくは15時、16時くらいが良いと思います。あとは休日でしょうか。


 誰に読んでほしいか。その読者はどんな時間に自分の作品を読み始めようと思うのか。そのあたりを考えて投稿されるのがよいと思います。


[注意]

ずっと同じ時間に投稿するとその時間のおなじみの顔になってしまい、新規流入がどんどんと減ります(経験済み)。私は日中仕事なので、自動投稿するプログラムを作って、午前中で適当に時間を変えて投稿するようにしています。



 日によって変動があるので、狙っても上手くいかないときは上手くいかないのですが、ここまでお読みになられた作者の皆様の少しでも助けになれば幸いです。




 こちらの姉妹編として『短編投稿時間のススメ』を投稿しています。連載投稿時間とは大きく異なっていますので、是非ご覧ください。


 では、皆様の素敵な作品が一人でも多くの人の目に留まりますように。


笹座


 (参考になりましたら、下でポチッと評価頂けると嬉しいです)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ