表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/58

安倍首相が北朝鮮と無条件での会談を考えているそうだ。

 無条件であっても納得できなかったら無合意にすれば良いだけなのだが、ただ、北の方が拉致被害について前向きな話をしだしたら逆に面倒。


 以前にも同じようなことを書いたが、その対価について日本は経済制裁解除や経済支援しかないが、アメリカとの非核化交渉進んでない状況で経済制裁解除や経済支援なんて出来るわけがない。


 そうなれば北に、こちらは問題解決に前向きだったのに日本が拒絶したんだとの言い分を与える。


 今後、日本が拉致被害について問題提起しても、いや、それどころかトランプ大統領がキム・ジョンウンと首脳会談をして拉致被害について言及して貰っても、こちらは問題解決に前向きだったが日本が拒絶した。と言い訳されかねない。


 交渉というのは急げば結果も早くなるというものでもなく、時には急がば回れが真理だったりする。


 今回の安倍首相の条件なしの首脳会談という話も、表向きだけの話で本当はやる気がない。というのだったら良いのだが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ