表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/58

最近、思いついた事がある。

 お恥ずかしながら、スマホを落として何度かディスプレイを割った事がある。そのため、現在ではディスプレイをカバーするタイプのスマホケースをしようしているのだが、写メを撮るときにこれが意外と邪魔になる。


 何気に使っていると①のようになってレンズが塞がるからだ。写メを撮るときにはカバーを折りたたまずにぷらぷらさせておかなければならない。


 そこで考えたのだが②のようにディスプレイをカバーする方にもレンズ穴を開けておけば良いのではないだろうか? 位置を確認すると少なくとも私のスマホでは、この部分に穴をあけてもディスプレイを保護するのには問題ない。レンズが広角的に対象物を写すのを考慮しカバー側の穴は大きめに開けておく。


 これならば使用時にカバー部分を折りたたんでも③のようになって邪魔にならない。


挿絵(By みてみん)


 しかし問題もある。カバーが丁度良い感じに折り曲がらず④のようになる可能性があるからだ。これでは、カバー側の穴が邪魔になって写メが上手く撮れない。きっちりと定位置にカバーが固定される必要があるのだ。


 そこでリバーシブルマグネットボタンという物を考えた。通常のずれずに固定できるマグネットボタンというのは⑤のように凹凸で固定するが、その凹凸を裏表両方に付けるのだ。更に降りた畳むところも出来るだけギリギリのサイズにするなど工夫すれば更にずれ難くなる。


 そうすると⑥のようにきっちりと固定される。まあ、⑦のように初めから裏側にもマグネットボタンを付けて置くという手もあるが。

※この場合凹凸は逆になる。リバーシブルの場合ディスプレイをカバーする方を凸にするとディスプレイを破損し、裏側にも付ける場合は、裏側を凸にすると邪魔になりそうだからだ。


挿絵(By みてみん)


 まあ、ちょっと考えてみた。


PS

 カバー側に穴が開いているスマホケースもリバーシブルマグネットボタンもネットで軽く調べた限りではなかったですが、既に実際にあるかも知れませんが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] iPadで拝見しています。 コイツで写真を撮る時もフタが邪魔ですねー。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ