自分の言っている内容の意味を本当に理解しているのだろうか?
シートベルトをしていても、大型トラックと正面衝突をすれば命を落とす事もある。
河や海に落ちたりガソリンに引火したりして、シートベルトをしていたからこそ逃げ遅れる事もある。
だが、無駄だったり、むしろ邪魔になったりする事があっても、シートベルトのおかげで助かる事も多いのは事実であり、無駄な場合やむしろ邪魔になる場合があるからとシートベルトをするなと言えば叩かれるのは当然だ。
交通事故なんてほとんどの人がしない。ほとんどの人がシートベルトは無駄な人生を歩む。それでも、万一に備えてシートベルトはするし、必要なのだ。
最近、Jアラートについて、寝ている時になっても無駄だとか、近くに地下街などないから地下街に逃げ込めという指示は無駄だ。しゃがむなんて無駄だ。といってJアラートが不要のように言っている人がTVに沢山いる。酷いのになると、Jアラートが鳴ったのに、結局ミサイルが落ちてこなかったじゃないか。という意見すらある。
たしかに無駄な場合も多々ある。だが、必ず、寝ている時にしかミサイルは来ないのか。深夜でも起きている人は居ないのか。地下街がない地域もあるだろうが、地下街がある地域もある。ミサイルが直撃しなければ、しゃがむのは爆風や破片を避けるのには有効といわれている。
無駄になる状況の人も居るだろうが、有効な状況の人もある。Jアラートを無駄と言って廃止させれば、Jアラートがあれば助かったかもしれない人を死なせる事になる。
人の生き死に関する意見を言っている自覚はあるのだろうか? もし、無駄になる場合があるからとJアラートを廃止し、Jアラートが有効な人が対応をとれず死ぬ事になったら、無駄だと騒いでいる人は責任を取れるのだろうか?
まあ、もし人が死ねば、必要な対応をとっていなかったと政府を責めるだけなのだろうが。




