表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/100

秋葉原

11話 秋葉原


 岩男さんが最寄りの駅までおくってくれたので、つくばエクスプレスに乗った。

 わたしたちは終点の秋葉原駅まで行くことに。


「はじめの東京の都市が秋葉原って。ココはオタクの街とか、言われてるけど意外とグルメな街でもあるんだよ」


 と、静ちゃんは雑誌を開いた。


 土曜日だったので、スゴい人の数。


「静ちゃん、今日はお祭り?」

「違うわよ。土日は、いつもこんならしいわ。テレビでもやってたわ。雑誌見て、何処かいいトコ行ってみましょ。でも、このマカさんにもらった雑誌。かなり古いのよ」


 ホントだ。今、何年だっけ、2020年は、こえてるよね。静ちゃんの持ってる雑誌2010年代だ。


「とりあえず、地図見てあるか、ないか確かめよう。ホラ、あるトコは、あるよ。メイドさんも居るし。見て、妖怪メイド・カフェとかある」

「知り合いとか居るのかなぁ」

「アハハハ。居ないわよ、妖怪のコスプレ・メイドが居るだけよ」

「そうかなホラ、岩男さんの話では、人間のふりして働く妖怪が多いって」

「行って見る?」

「いいよべつに行かなくても。目的は違うんでしょ。なにか食べて今日の宿も探さないと……」


 どうしたのかしら。静ちゃんは、ある人間を見ている。

 どうやら妖怪らしい。

 でも、アレは古い奴ではなさそうだ。妖気も薄い。


「アレ、多分妖怪ハチタクだ」

「ナニ? ソレ聞いたことない妖怪ね」

「ええ、霊体からまだ、本妖怪になったばかりの元人間。昔はオタクのカリスマとか、言われてた人。最近東京から来た仲間に聞いたことある。

 ホラ、ココはオタクの街でしょ。まだ、妖怪まで、なってない霊体が、うようよしてる」

「ソレは、ココに来た時気づいたわ。アレって生まれてホヤホヤの妖怪ね。『ハチタク』かぁ初めて見たよ」

「あたしもだけどね」


 実は生まれたての妖怪って言うのも初めてみた。男妖怪で長髪は珍しくないけど、メガネは、妖怪にはいらないと思う。

 大きな祇袋をさげ、孫の手みたいな棒を持って人混みに消えた。


 そのウチ、この街は、ああいった妖怪の宝庫になるんだろうなぁ。


「とりあず、何か食べよう。宿は、別のトコで探そう。この街は、少し目的からズレてるわ」


 ステーキ店で、軽く食べて。他の場所に。

 ステーキって、軽くないよね? 


 秋葉原から離れて、電車でちょっとの東京スカイツリーに行く。

 ソラマチ周辺で、お持ち帰り食を大量に買い宿で食べるコトに。

 さすがにわたしらが本体で食べられる店は無い。本当に「食べる」のなら、このパターンになるだろう。


 ここにも新妖怪が『提灯カンコウ』というのと遭遇。

 グルメなトコは静ちゃんと同種だ。

 この妖怪提灯カンコウに聞いたところ妖怪なら、ただで泊まれる宿があると。

そこなら、本体でゆっくり出来るらしい。


 四谷にある蛇塚屋という宿だ。

 駅から近いと聞いたが、それらしき宿がない。


「見て、あのビル」


 近代的なビルにヘビヅカヤと光るネオン。


「あそこが、蛇塚屋」


 行ってみると。受付には若い女性が。


「いらっしゃいませ。お客様は、こちらの受付に」


 と、一目見るなり言われた。あの受付嬢は人間じゃない。獣臭がした。

 タヌキかキツネね。

 人間か妖怪を嗅ぎわけるのかしら。


 もう一つの受付には、着物姿の女性が。蛇を首に巻いてる。ココは人間の目には見えないようだ。


「どちらの妖怪さんですか?」

「あたしたち、遠野から」

「あら、遠路から。ここの事は?」

「提灯カンコウさんに」

「今日、昼まで居たお客様ですね。この宿帳にお名前を」


「草双紙静様と綾樫彩様。申し訳ございません。妖怪名を下に」


 と言われたので名前の下に。


「二口様に二面様ですか。お初にお目にかかります私、蛇骨娘でございます。おカメちゃん、お客様をお部屋をご案内して」


 板張りの廊下の奥からおかめの仮面を付けた女中さんが、現れ。部屋に。


 まむしの間。


「受付の蛇骨娘って、あの蛇骨ババァの身内かしら?」

「そうかもね。女中さんはおカメちゃんって……。

 畳の間一部屋ってなんか、ここ遠野の安宿みたい。わたしたちみたいな田舎モンがくつろぎやすい部屋だよね」


 畳の部屋で、江戸時代を思わす。さすがに行灯はなく。蛍光灯が天井に。


 素泊まりだから、夕食はない。

 早速、静ちゃんは買ってきた大量のお弁当やら、お持ち帰り食を開けて食べだした。

 髪の毛は手のように次々になんでも取り後の口に入れる静ちゃん。ステーキ店では食べられなかったからね。


「明日は新宿へ行こう」


 と、食べながら静ちゃんは言った。


               つづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ