表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
161/164

旅の誘い(3)

 

「ああ!! いたああ!! サクちぃぃん!!」



 サクが婦好軍を離れてからほどなくして、甲高(かんだか)い声とともに長身の美女に捕らえられた。



「ねえ! なんで頼ってくれなかったのよお! ばかばかあ! 心配したんだから!」



 その女性は市中の者にしては華美な装飾をして(にぎ)やかだ。

 サクは(ほが)らかに答えた。



「ごめんなさい、セイラン。その後、無事でしたか」



 セイランは着物を(めく)り、肩の肌を見せつける。



「やばかった!! 肩の傷! ほら、みて! あたしの美肌に(あと)が残っちゃった! ハツネっちがいなかったら、死んでたよーーあたしも」



「サクさま。探していましたよ」


 セイランの背後からひょっこりと出てきたのは、どこにでもいそうな、個性を消した女性だ。



「ハツネ」

 ハツネはお辞儀をしてにっこりと笑う。



 セイランはサクの身体を後ろから抱きしめながら、小躍りした。


「ねえ、サクちん! これから三人旅、しようよ! あたしたち、会盟のあともふたりで行動してるの。合流しよっ! やっばーい! めっちゃ楽しそうじゃない?? ねえ、婦好ちんのこと探してるんでしょ?」



「それには、わたしも賛成です。サクさま一人では心配です」とハツネも追認する。




「ありがとうございます。でも、たまに婦好さまの情報を貰えるだけでいいです」



 ふたりの旅の誘いを、サクは断った。

 セイランは不満そうに口を(とが「)らせる。



「なんでよーー。楽しいじゃーん。あたしたちさぁ、戦いが終わって、たんまり潤ってるから。毎日遊びながら旅できるよん」



 


「おふたりと一緒だと、さぞ楽しいでしょう。でも、楽しく過ごしていると、決意が鈍りそうなので、ひとりで歩みたいのです」

 と、サクは胸中を明かした。



「えええ、過程が楽しくてもよくない? サクちん、暗いよぉ! もっとさあ、明るく楽しく行こう? ね、ね?」



「セイラン、うるさいです。わたしから話します」と、ハツネがビシリと叱咤する。



 セイランは「うぇ……」と、息を飲んだあとに、肩をしょんぼりと落とす。



 ハツネはサクの手を取り、向きあった。



「この大邑商を、その周辺を、女ひとりで歩まれることが、どのようなことかわかっていらっしゃいますか」


 ハツネは続ける。


「道には盗賊がいて、どこを頼っても余所者(よそもの)は排除されます。

 食べ物だって、余裕はありません。

 なかなか分けてはくださらないでしょう。

 夜道は獣もいます。

 わたしどものように、訓練された身でないと、どこかで殺されてしまうのが目に見えています」



 サクは答えた。


「いまは違いますが、普段は狂人の巫者を装い、歩いております。

 巫術に関することは、一通りできます。

 死者がいて赴けば、葬送の儀式も行うことができます。

 巫者を装えば、呪いを恐れて、人々は離れます。

 巫術が必要な時は近づいてきます。ひとりのほうが歩きやすいのです」


 ハツネはサクの強情を思い、説得はできないことを悟った。



「強いですね、サクさま」



「婦好軍でたくさんのことを乗り越えてきましたから」




 ◇



 夜、三人で焚火を囲む。


 セイランが獲った(うさぎ)を短刀で(さば)く。

 釣った魚とともに火に(かざ)した。


「ねえねえ。ハツネっちぃ。今夜こそお酒、飲んでもいいよね?」


「もちろん」


「やったぁ」と言いながら、セイランは持っていた杯に酒を注ぐ。


 兎の肉に絶妙な焦げ目をつけてから火から離し、セイランは友人に配った。



「はふはふ、うんまーーー! あたしって天才!」



「今日はたくさん獲れて幸運でしたね。サクさまがいるからでしょうか」



「神サマのお恵みだね! そうだ。ねえ、サクちん。安陽のこと、どこまで知ってる?」



「ぜひ、教えてください」



婦井(ふせい)さまは井亥(せいがい)将軍と一緒に商を裏切って、お仕置きを受けてるよ。いま、(じゃく)将軍が戦ってる。鬼方(きほう)土方(どほう)蒙方(ぼうほう)虎方(こほう)周方(しゅうほう)。今度は、井方(せいほう)が誕生したよ。笑っちゃうよね」



井方(せいほう)……そうですか」



「ね、なんで婦井さまが裏切ったか、知ってる?」


 サクは首を振った。


「嫉妬、だよ。お姉さんのほうの婦好さまが、寵愛されすぎてたのもそうだけど。

 井亥将軍が、一時婦好ちんの指揮下なったでしょ。許せなかったんだって」



 ──嫉妬心。

 奇しくもサクもまた夏華へ抱いたものだ。

 人の心はとても扱いが難しい。



「そうそう。婦好ちんがいなくなってから、商王が微王になることはないってさ」



 セイランは首を傾げながら炎を見つめる。



「婦好ちんとサクちんが鬼方との戦いをなくして、周辺も戦いはないけど、今度は内部分裂だよ。戦いは、終わらないね……。人がいる限り、しょうがないのかな……」



 セイランは商の今後を(うれ)いた。


 ヒクリ、と喉を鳴らす。

 酔いもまわり、その頬は(だいだい)色に染められていた。



「婦好ちん、ほんとに死んじゃったのかなーー」



 セイランの独り言に影響されて、サクは物思いに(ふけ)る。

 お酒を飲んだせいか、普段は決して言うことのない弱音をこぼした。



「わたしはあきらめたほうが、いいのでしょうか。婦好さまが仮に生きてたとしても、なぜ会いに来てはくださらないのかと思うと、探してどうするのかと。わたしという存在は迷惑なのではと」



 サクは(おのれ)(ひざ)の間に顔を埋める。

 セイランは隣で酒をぐいと飲んだ。



「あーーー、うん、うん。もし生きてたとしても、サクちんが絶望的な片想いで、いままでのことはただ単に婦好ちんに利用されてただけで、サクちんが一方的な追跡者(おっかけ)かもしれない可能性ね?」



「言葉を選んでください。セイラン」と、ハツネが(たしな)める。



「ま、でもさ。生きてたら、話、聞きたいよね。振られてもさぁ。毎日迷惑かけてるならともかく、一回普通に会うだけなら全然良いでしょ」



 セイランは酩酊(めいてい)してまくし立てた。



「協力するよん。だって、あたしも知りたいもん。

 婦好ちんてさー、たぶんさ。惚れられない状況、知らないんだよね。

 生まれた時から魅力的で好かれてて

 天性のお姫様っていうかさあ。

 惚れさせて操る王様(オウサマ)みたいなとこもあるし、愛情管理がテキトーなんだよね。

 サクちんも婦好ちんを落としたいんだったら、追っかけないで、追わせたほうがよかったんだよねー、きっと。

 婦好ちん、ずっとお姉さんのこと好きだったでしょ?

 お姉さんはさ、狩人に追わせるのが上手な性格なんだよ。

 まあ、そもそも超絶美人だしね! 魔性の女だよ。あれは。魔性!」



「セイラン、飲みすぎです」と、ハツネが肩を揺する。



「あ、やばあ。あたし、余計な事言っちゃった?? ごめんねえ? てへっ」



 サクは笑いをこらえきれず、噴き出した。


 セイランが「あらら~」と言ってニヤニヤする。


 その様子がおかしくて、ハツネもふふっと息を漏らす。



「おやおや~ハツネっちも、めずらしいんじゃないの~。この、この」


 セイランがふたりの脇を交互にくすぐる。



「あっ、ちょっと、セイラン。やめてください」


「いいじゃん、いいじゃん、にゃはははは」



 まるで小さな子どもに戻ったように、笑った。

 三人で、涙が出るまで。



「サクちん。たまに……たまにでいいからさ、一緒に美味しい食べ物食べて、良いお酒飲んで、思い出話たくさんしよ! あたしが持ってくるから! それでさ、ゆっくり寝よ! あたしたち、見張りやるからさ。やっぱり、人としてこれが大事だよ」



「サクちんの重ったい話、たくさん聞いてあげるしさあ」



「わたしは、良い友を持ちました。ありがとう」


 サクはふたりに微笑んだ。


「美味しいお酒、()()楽しみにしています」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] セイランは戦いが終わってもセイランでしたw セイランに加えてハツネもいれば心強いのでしょうけど、サクは自分がやっていることがまともでは二と自覚しているでしょうから巻き込みたくはないのでしょ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ