表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
149/164

翻天覆地(15)

最終章「天命に賭する」





 死に至る毒を飲んだ。


 ──ここはどこか。

 ぼんやりと、死んだのだ、と思った。


 まず目に飛び込んできたのは、羊の毛を敷き詰めた壁。

 天井はまるで戦車の車輪のような骨組みであり、太陽の光の輪にも見えた。


 生者は死後の世界を知らない。

 ここがそうなのかもしれない。


 ──わたしは、敗けた。


 己を餌にして、軍全体が勝利できるように導いた。

 もっと用兵術に長けていれば、下手な作戦をとる必要もなかっただろう。


 ──婦好さまは、みんなは、無事だろうか。勝利しただろうか。

 自分でない誰かが同じ立場にあれば、誰の命も失わなかったのではないか。



 サクは、上体を起こして寝台に座った。


 サクが居るのは、移動式の簡易住居のようだ。

 木材の柱に羊の毛の壁をぐるりと張ってできている。



 膝の上には羊毛の布団。


 死後の世界にしては、現実に近い。


 手首には婦好から貰った翡翠の腕輪が光る。


「あ……」



 サクが死ぬときは婦好のもとへ託すように伝えられた腕輪。

 死後の世界にまで、持ってきてしまった。


「婦好さまに……お渡しできなかった」


 ふと、入口から、住居の外をみた。


 鬼方の旗がある。


 捕らえられたのだ。


 行く末は奴隷か、生贄か。


 入口に、ひょっこりと少年が現れた。

 年は七つくらいだろうか。

 手には食事を持っている。


 サクが驚いていると、少年は寝台の下に敷かれた絨毯に食事を乗せていく。

 羊肉と香草の(あつもの)と、羊の乳である。


 言葉はわからない。

 少年は『食べて』という仕草をする。


 サクは手をつけなかった。

 毒を恐れたからである。


 サクの様子をみて、少年は(さじ)を懐から取り出し、(あつもの)を食べてみせた。

 毒見だ。


 サクは、食事を口に運ぶ。


 本当は飢えそうなほど、体は水と食べ物を欲していた。


「おいしいです。ありがとう」


 少年は、にかっと笑って、住居の外へ飛び出した。


 敵に捕らえられた。

 きっとこれから酷い目に遭うのであろうか。


 しかし、差し出された羊の羹に、切迫感はない。

 その不思議な塩味に、むしろ心地良さすら感じる。


 住居に吹き込んだ草原の爽やかな風が頬を撫でる。


 ──ここはやはり夢か、死後の世界だろうか。




「起きたか」


 住居の入り口に、弓臤が居た。


「気分はどうだ?」


「まさか……弓臤さまが、助けてくださったのですか?」


「助ける?」


 弓臤は、ははははは、と、(あざけ)るような乾いた声で笑う。


「助けたのではない。お前という駒の捕獲が目的だったのだ」


「捕らえた? あなたは、味方の……はず」


「そう。ここは俺に与えられた部屋だ。お前をさらったのは、この俺だ」


 サクは乖離していた思考と現実を、強引に繋ぎ合わせる。


「まさか……」


 信じたくなかった。

 信じざるを得なかった。


 昔から内通者はこの男だった。


「もしや、先の戦の内通者というのも」


 弓臤は片方しかない目で、にっと笑みを浮かべた。

 否定の言葉は、ない。


「あなたは、鬼方の人間だったのですか」


「ご名答」


 弓臤は懐から白い何かを取り出して見せた。


 鬼方の『鬼』という文字は、()()()()()()()()()()()姿()である。




  挿絵(By みてみん)




 弓臤が手に持つのは、戦場で見た髑髏の仮面であった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ま、まさかまさかの……でした。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ