表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

前世-2- 

ブックマークありがとうございます。

1週間に1回はあげようと思っております。

書き方などなっていませんがよろしくお願いします。

 私は杉野百合(すぎのゆり)という名前の28歳、普通の会社員だった。小中は公立、高大はまあまあ頭いいんじゃない?みたいな偏差値(レベル)の学校を特に目立って虐められるということもなく無難に楽しく過ごし、会社の部署も外事や営業などのドラマに出るような花形ではなく、逆にお荷物とされている部署の女性たちが会社のトラブルにしゃしゃり出て、ずばっと解決する人気ドラマの舞台でもなく無難に無難な経理部だった。容姿は多くの人に『よくよく見たら整っているような…?』ぐらいの感じである。


 ただ、私には普通ではないところが一つあった。


 『視えた』のだ、霊が。いや、詳しく言うと霊だけではない、妖怪や生霊や人のとても強い感情ののこりまでも。実家が神社だからなのか、前世のナントカカントカだからなのか視えてしまった。

 

赤ちゃんの頃は父の顔ではなく何もない空を見て笑い、幼児の頃はよく何もないところに手招きし『きつねさんもいっしょにごはんたべよ』等といい、食卓を混乱させた。幼稚園にはいるころに私が視えていると悟った父はみんなには視えていないことと、誰彼構わず言ってしまうとよくないこと(災い)が起こると教えてくれた。どこかの主人公(ヒロイン)なら『なんで行っちゃいけないの?わたしはおかしなこなの?』と自問自答などし、多くのトラブルに巻き込まれたり、それを解決したりなんやりするだろうが、幼いころはことさら素直で聞き分けがよかった私は忠実に守り、私のこの体質を知っているのは家族と赤ちゃんの頃からの付き合いである幼馴染の松本菫(まつもとすみれ)だけである。もしこの体質を言いふらすような真似をしていたら無難な学生生活は過ごせていなかっただろう。


しかし自ら言いふらさなくても、いきなり空を見て声を上げて笑ったり話しかけたりしていればふしぎちゃん(ヤバい子)と思われてしまう。また厄介なことに人の強い感情の残存が視えるため、人が強いコンプレックスに思っていることやだれが誰のことを猛烈に好きまでもわかってしまう。なので色々とやり過ごさなくてはならない。そんな私のやり過ごし方はいたって簡単で極力視界に入れなければ(スルー)というものだった。またもっと言うとスマートフォンを触っていればいいのである。へたに直筆の文章や誰かの手に渡ってきたものだと人の念がついていることがあるのだがスマホなどの電子だとついていなくて安心だ。またこのご時世、電子機器を持つのが当たり前となっており、おかしいと思われなくていい。


ただ、今回はそれがあだになった。


あの日、いつものように2時間の残業で退社し、スマホを眺めながら、自宅に向かっていた。青になった信号を渡っていると横からいきなり強いライトに照らされた。スマホから顔を上げると車が向かってきていた。あっ、と思うと同時に跳ね飛ばされ、体が宙に浮く。景色が変わるのがなぜかスローモーションに見える。体が地面にたたきつけられ、意識が遠のく寸前に見た感情は強い後悔だった。


こうして私、杉野百合は死んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ