02
「やっと……やっとこの日が、きましたのね……」
アレサは、「その部屋」にゆっくりと足を踏み入れる。そこは、ベッドと小さなテーブルがある程度の、シンプルなワンルームだ。
「ああ、ここに来る日を……どれだけ夢見たことか……。わたくしが、『貴女』の部屋に呼ばれる日のことを……」
部屋の中には、アレサを見つめている少女――その部屋の主のウィリアがいる。
「アレサ……ちゃん……」
「ウィリア……」
これは、いつもの夢ではない。アレサの見ている、都合のいい妄想ではない。
紛れもなく、現実の出来事だ。
アレサは、ゆっくりとウィリアの待つその部屋へと入っていく。ウィリアの部屋の、ベッドの中へと……。
そしてその日、ついに彼女は、想い人のウィリアと結ばれた…………と、いうわけではなく。
この状況には、全く別の理由があった。
※
トモに挑んだ勉強勝負のために、アレサは授業が終わったあとすぐに、馬車を自分の屋敷へと走らせていた。
「さあメイメイ! いますぐ、この国で最高の家庭教師をかき集めてちょうだいな! 今夜は徹夜で勉強会ですわよ!」
「はあ……」
「ええ、もちろん。完璧な才女たるわたくしの知力をもってすれば、あんなお猿さんに負けるはずはありませんわ。今回の勝負は、間違いなくわたくしの圧勝となる。それは、火の精霊を見るより明らかですわ。でも、だからといってわたくし、勝負に手を抜いたりはしませんのよ⁉ マンティコアは、一角兎を狩るのにも全力を尽くすと言いますものね? 完璧に完璧を重ねて、圧倒的な大差をつけて、あいつに実力の差を思い知らせてやるのですわ! 知力という名の暴力であいつをコテンパンにして、二度とウィリアに近付かないようにしてやるのですわ!
おーほっほっほ! おーほっほっほっほー!」
「そう……ですか」
勝算があるからか、ヤル気が有り余っていて無駄に暑苦しいアレサ。それに対して、同じ馬車の中のメイド少女は、さっきから気だるげに生返事を返すばかりだ。
気付いたアレサは、高笑いを中断して彼女に向き直った。
「ちょっと、メイメイ! 貴女、ヤル気あるんですの⁉ これは世に言う、『絶対に負けてはいけない戦い』なのよ⁉ わたくしは、汚らわしいあいつから、愛しいウィリアを守り通さなくてはいけないの! 万に一つも、億に一つも、敗北は許されないのよ⁉ それなのに、貴女がそんな適当な調子では、勝てるものも勝てなくなってしまいますわよ!」
「ですが、ねえ……」
メイドは無表情で無気力な態度のまま、アレサに反撃する。
「お言葉ですが、お嬢様はすでにあの転生者に、1回負けてますよね? すでにそのときに、ウィリアを賭けていたのではありませんでしたっけ?」
「ギクッ……」
「その賭けに負けているはずなのに……シレッと二回戦を挑んでいるわけですよね? 自分で挑んだ勝負の結果を、自分であっさりくつがえしているわけです。
その姿勢が、あまりにもセコいというか……」
「ギクギクッ……」
「しかもその勝負の内容が、学園の学力テストっていう……。
ご自分は人文系の教科に確固たる自信があるからいいかもしれませんけど、異世界からやって来たばかりで分からないことだらけの転生者には、そんなの不利に決まってますよね? そんな一方的な勝負を仕掛けてまで勝とうとするなんて、必死過ぎて痛々しいというか……。そんなに必死に勝とうとすればする分だけ、逆に負けフラグというか……」
「ギクギクギクゥッ!」
「こんなに必死になっても、どうせ今回も負けるのだろうなあ、とか……。これに負けても、またとぼけて別の勝負を挑むのかなあ、とか……。そういう展開が今から予想できてしまって……ここだけの話、いまいちノリきれないのですよね……」
「う、ううぅぅ……」
痛いところを――むしろ、痛々しいところを――つかれてしまったアレサ。まともに反論することもできず、開き直って叫ぶ。
「う、うるさいわね! そりゃ、必死よ! 必死にもなるわよ! だってこの勝負でわたくしが負けてしまったら、ウィリアはあの野蛮な転生者のものになってしまうんですのよ⁉ 汚らわしいあいつが、天使のように清らかなウィリアを蹂躙するのを、許してしまうのよ⁉
あいつの汚れた手が、ウィリアのプニプニした柔肌に……ウィリアのふくよかな胸に……ウィリアの魅惑の太ももに…………。ああ……考えただけでも、激しくこうふ……い、いえ! 激しい怒りが、込み上げてきますわ!
そんなこと、あってよいはずがないでしょう⁉ だからこの際、細かいことは気にしてる場合じゃないのですわよ!」
「はあ……」
いつも通りのワガママ残念お嬢様の様子に、呆れているメイド。ため息混じりに、アレサに言い聞かせるように言う。
「しかし……ウィリアがあの転生者に好意を持っているのは、明らかな事実です。恋する者が、その恋する相手に自分を知ってほしい、自分を捧げたいと思うのは、普通のことではないですか?
部外者のお嬢様が、あの二人の関係にどうこう言う筋合はないかと思いますが?」
「そ、それは……」
アレサはそこで、開き直ることすらできずに、言葉をつまらせてしまった。
そもそも、ウィリアのトモへの気持ちは、女神が与えたチート能力によるものだ。本来存在しなかったところに降って沸いた、超自然的かつ不自然な原因による気持ちだ。だからそれは、けして、メイドの言うような「普通のこと」ではなかったのだ。
だからこそアレサも、ウィリアとトモを引き剥がそうとしている。トモに、勝負を挑んでいる。「普通でないこと」を「普通のこと」に戻すために、ここまで必死になっているのだ。
しかし彼女は、それをメイドに言うことはできなかった。
「それは、そうかも……しれませんけど……」
「……?」
急に歯切れの悪くなったアレサを少し奇妙に思ったメイドだったが「まあ、この人が挙動不審なのはいつものことか」と考え直し、話を戻した。
「……なんにせよ。お嬢様が何をしようと、するまいと。ウィリアの方はこれからも、あの転生者にアピールを続けるでしょうね。自分が好きな相手に対する乙女の行動としては、それは当然のことです。
今だって彼女は、転生者と二人きりで猛烈なアピールを仕掛けているのでしょうし……」
「……は?」
そこで、聞き逃しかねる言葉にアレサは眉をひそめた。
「な、何よそれ……どういう意味よ?」
メイドは、何でもないふうにこたえる。
「え? 何よそれ、って……別に、言葉通りの意味ですよ? ウィリアとあの転生者は今、学生寮のウィリアの部屋で一つ屋根の下、二人きりの時間を過ごしているんです。……え? もしかして、ご存じありませんでした? ここだけの話……あの転生者は今日はお嬢様に手配してもらった宿ではなく、ウィリアの部屋に泊まるらしいですよ?」
「ご、ご、ご……ご存じないわよっ! そんなの、初耳に決まってるでしょっ!」
あまりに衝撃的な事実を告げられ、アレサは唾を飛ばすほど慌ててしまつ。
「い、い、いつからあの二人、そんなことになってるのよっ⁉ 聞いてないわよっ!」
メイドは、遅れて補足情報を告げる。
「どうやらウィリアの方から、そうするように誘ったらしいです。『勉強分かんないところがあるなら、私が部屋で教えてあげるよ?』……と。つまり二人は、明日のテストに向けて一夜漬けの勉強会をしようとしているのですね」
「な、なーんだ。そういうことなのね? もおう……驚かせないでよメイメイ。貴女が変な言い方をするから、ビックリしちゃったじゃないのよ。テストの勉強会だったら別に、何の問題も無いわよ。ええ。だって明日は確かに中間テストなわけですし、学生がテスト前日には勉強するのは普通ですし…………って、そんなわけないでしょーがっ!」
思わずノリツッコミをしてしまうアレサ。
「年頃の男女が同じ部屋で一晩過ごして、ただの勉強会ですむわけないでしょっ! ましてや、相手は野蛮で嫌らしい、あの転生者なのよっ⁉ チートで無理矢理惚れさせられているウィリアと一緒にいて、何も起きないわけがありませんわっ!」
「まあ、さすがにいくらなんでもあの二人がそんなことにはならないと思いますが……」
妄想がいつもと逆方向に暴走し始めたアレサは、もう止めることができない。
「いいえ、十分にあり得る話よ! だって二人きりの勉強会なんて、周りには誰もいない、完全に二人だけの世界じゃない!
ふと、勉強の途中でペンを落とすウィリア……。落としたペンを拾う彼女の手に、彼の手が重なる……。視線を合わせる二人……。高鳴る鼓動は若い男女の欲望を後押しし、そのまま二人は、ベッドの上へ……。そして、動物的な本能が求めるままに、お互いの体をむさぼりつくして……って、なるに決まってますわーっ! そんなの、許せるわけないでしょーがっ!」
馬車を引く馬が飛び上がるほどの絶叫をだすアレサ。
「ダメよ! そんなの絶対ダメだわ! こうしちゃいられない!
わたくしも、ウィリアの部屋に行くわよ! 今日は徹夜で、あいつがウィリアにおかしなことをしないか見張らなくちゃ! メイメイ! 今すぐ馬車を戻しなさい!」
「はあ……」
※
そんなわけで。
冒頭のアレサは、「お付きのメイドと一緒に」、「トモとウィリアがいる部屋」に入ろうとしていたのだ。ただ、ウィリアとトモの勉強会を邪魔しようとしていただけだったのだ。
「あ、ああ……ここが、ウィリアの部屋なのね……? すーはー、すーはー……少しでも多く、ここの空気を体に取り入れなくては……」
「ア、アレサ……ちゃん……? 部屋に入ってもいいけど、トモくんもいるんだから、変なことしないでね?」
「もおう、ウィリア。 わたくしのこと、なんだと思ってるの? 変なことなんて、するわけないじゃないですのよ?
おほほほ。わたくしはただ、貴女たちのテストの勉強をお手伝いをしてあげようと、やって来ただけで……」
言葉ではそんなことを言っているが、もちろんそれは彼女の本心ではない。初めて訪れたウィリアの部屋に、彼女の心は感激と興奮でいっぱいなのだ。
体のほうはその本能に正直で、アレサは無意識のうちに目や口や鼻から、よく分からない汁を垂らしてしまっているのだった。
「でへ……でへへ……」
「だ、だから、アレサちゃん! 変なことしないでって……」
「あー、あんなところに、しまい忘れたウィリアの下着がー」
「な、な、な、なんですってぇーっ!?」
メイドの少女が棒読みで言ったその言葉を真に受けて、ウィリアの部屋の中に落ちていた白い布に獣のように飛びかかるアレサ。
「ああ、すいません。見間違えました。これはさっき私が落としたただのハンカチでした」
「な、なによ、ハンカチっ⁉ まぎらわしいわねっ! 勘違いさせるんじゃないわよっ!」
「だから、アレサちゃんってば!」
「だいたい、ウィリアの下着だったら、わたくしだってこの部屋に入ってからずっと自分の嗅覚を全開にして探してるのよ⁉ だから、本当に床に下着がおちていたりしたら、わたくしが一番に気付くはずなんですわっ!
……かつて、まだウィリアの警戒心が緩かったとき。 体育の時間で着替えているときに嗅いだ、あの甘酸っぱい早熟の果実のような匂いを、このわたくしが気付かないはずがないんだから!」
「…………」
「ええ、そうよ! わたくしくらいのレベルになると、ウィリアが一度でもその身に付けた物なんて、匂いだけで簡単に探し当てることができるのですわ! だから、ウィリアが下着をしまっている引き出しだって、既にだいたいの見当はついているわ! 後でウィリアがトイレに立ったときにでも、こっそりそこを開けてみようとか思ってるくらいで……」
「……アーレーサーちゃーん?」
「はっ!」
そこでようやく、本能ダダ漏れのアレサは、ウィリアが笑顔でこちらを見ているのに気付いた。
もちろんそれは、怒りが上限を越えた先にある、黒い殺意のこもった笑顔だ。
「あたし……さっき変なことしないでって、言ったばっかりだよねぇ?」
「ちょ、ちょっとウィリア⁉ そんな怖い目で見ないで⁉ どんな顔でも貴女はもちろんかわいいのだけれど……でもわたくしは、どちらかというと、いつもの優しい貴女のほうが……」
「……もお、知らない! トモくん。アレサちゃんのことはもういいから、早く勉強の続きしよっ!」
「ははは。ったく、このおじょー様は、いつ見てもおもしれーなー」
「あーん! ウィリアー!」
そんな調子で。
アレサはそれからも、ウィリアの部屋のタンスを物色しようとしたり、ゴミ箱のゴミをポケットに入れて持ち帰ろうとしたり、ベッドに頭を押し付けて匂いを嗅ごうとしたりして、ことあるごとに家主の怒りを買った。
そのたびに、彼女たちの勉強会は中断せざるを得ず、結局その日のウィリアの寮の部屋で開かれた勉強会は、あまり実のあるものにはならなかった。