表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/17

第六幕・武器庫

「エーと...何だっけなぁ...」


頑丈そうな扉の前で、句蔭があーでもないこーでもない、と扉を開けるパスワードを思い出そうとしていた。


「5...5...5...。あー、何だっけなぁ...」


どうやら、“5”までは出てきているようだが、それ以降が出てこないらしい。


「く、句蔭...」


苦笑いをするしかない、隼風は少々困った。


そこへやって来たのは、朽無だった。


「あ...部隊長...」


句蔭も気付き、こちらを向いた。


朽無は「どけ」と言い、句蔭をどけさせた。そして、手際よくパスワードを打ち込んだ。


扉が開いた。


「...パスワード、忘れたか?」


朽無は句蔭に聞いた。句蔭は「あ...ま、まぁ...」と曖昧に答えた。


「俺は別に怒っとらんよ。誰でも忘れることはある。ただ━━」


ここで朽無はこちらに振り返った。


「━━ここのヤツは覚えとけよ...」


朽無も苦笑いだった。つられて句蔭も苦笑い。


三人は武器庫へ入った。武器庫は全体的に白っぽい、明るめなところだった。


「あの...何故...部隊長が此処に...」


絞り出すように、句蔭が朽無に聞いた。朽無は隼風の方を見て「コイツが目醒めたって聞いてな」と、言った。


「えっ!誰が...」


隼風が驚いて、朽無に聞いた。


「亥月。アイツ、お前らが思ってるよりも相当頭がキレるぞ。序に行動を取るにも全てが完璧。言うこと無しだ」


朽無の言葉に、二人は驚くばかりだった。あの、亥月さんが!ヘラヘラした亥月さんが!


「ま、見てると平気そうだし、大丈夫だな?隼風」


朽無が突然聞いてきたので、隼風「へ?あ、大丈夫です」と、答えてしまった。


「じゃあ俺は戻る。あんまり長く居すぎんなよ?」


朽無はそのまま帰って行った。


二人はどんどん奥へ進む。望んだ武器が見つからないからだ。


「なぁ、句蔭。何の武器を探してるんだ?」


五分程歩いた時に、隼風か句蔭に聞いた。


「弓。俺の唯一の特技だし」


少し意外だ、と隼風は思いながら「へぇ」と言った。


「そう言ってるお前は?」


今度は、句蔭が隼風に聞いた。


「うーん…特に特技が無いから、銃かなぁ…」


「そう」


そんな会話をした直後だった。「あった!」と言う句蔭の声が聞こえたのは。


「…凄ェ…。こんなに良い弓、見たことねぇ…」


句蔭が感嘆の声を漏らした。


全体的に、一メートル半はある大きさの弓は、重そうな、だが、威力がありそうなものだった。


句蔭は、弓を見ながら非常に喜んでいた。


隼風は「俺も探してくるね!」と、声をかけ、歩き出した。


あちこちに銃はあったが、どうも隼風の欲しいものは無かった。やっぱ無いか、と隼風は落胆した。


欲しい銃━━火極式機関銃だ。


この銃の基本的な作りは、普通の機関銃とはなんら変わりない。違うのは撃てる弾だ。火極とは、国軍の中で開発された、特殊な弾丸のことを指す。弾丸を、熱を吸収しやすいよう特殊な加工をし、殺傷力を高めたものだ。


とはいえ、二十年前の旧式だ。無くても仕方ない。


「隼風ー、欲しい物は見つかった?」


句蔭が弓片手に戻ってきた。


「いやぁ…もうあるかも怪しい旧式銃だし…」


「何て名前?」と、句蔭が聞いた。


「火極式機関銃」と、隼風は答えた。


「え?またマニアックなとこいったねぇ…てか、あったよ?その銃」


「え、嘘」


「本当だって。来る途中にあったよ?」


隼風は駆け出した。


【続く】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ