表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/99

彼を動かすもの

 喉を押さえ、ふらつきながら街を歩く。


「ガーベラさん、こんにちは!」

「こ、こんにちは」


 声を出すことは出来る。

 しかし、唄うことが出来ない。


「ど、どうして……」


 寒風が刺すように痛いが、公園にやって来た。誰もいない物悲しい場所で、口を大きく開く。

 しかし、どうしても唄えない。

 あんなにも唄うことが好きだったのに、それを取り上げられてしまった。


「まさか」


 思い当たることがあって、口を塞ぐ。


「唄よりも、トランシスを選んだから……?」


 唄うために娼婦をやめ、この惑星へやって来た。それなのに、いつしかトランシスを優先していた。唄を待つ人々をないがしろにし、彼に幾度も会いに行った。

 それに嫉妬した“唄”の反抗のようで、自嘲気味に嗤う。自分は必要ないのだろう、と言われている気がした。


「唄えない歌姫は、そこらに棄てられる……いえ、埋められる。もしかしたら、鞭で叩かれ続けるのかも。でも、私は愛する男といることを望んだの。歌姫を棄て、一番欲しいものを手に入れた。これで、満足よ」


 自暴自棄になって叫ぶと、吹きすさぶ風が嗤いながら通り過ぎていく。


「……欲しかったものは部屋にいるのに、帰りたくないなんて。変よね」


 こういう時にこそ唄いたいのに、声が出ない。

 唄と男、どちらか一つしか選んではいけないのだろうか。どちらも欲しいというのは、我儘なのだろうか。


「このままでは、唄も男も失くしてしまう」


 身体の芯まで冷え切るほど、そこに佇んでいた。


 憂鬱なまま自室に戻ると、トランシスは出掛ける時と同じように寝台に転がっていた。


「ただいま」

「おかえり」


 返事はくれるが、何も訊いてくれない。『寒かっただろう? 楽しかったかい? 話を聞かせて?』そんな会話は、二人にはなかった。そもそも、こちらを見てくれない。

 意を決し、ガーベラは提案する。

 

「ねぇ、明日はお散歩に行きましょうよ。美味しいものを食べて……」

「寒いから嫌だ」


 気分転換をしたら距離が縮まるのではないかと思ったが、トランシスは布団に包まり出てこない。

 

「それから、今後の事だけれど。二人でお金を貯め、別の街に引っ越しましょう。いつまでもここにいるのは、彼らに悪いわ。働き口は沢山あるから大丈夫よ」


 子供を諭すような口調で告げると、トランシスは不機嫌そのものの顔を見せる。

 

「何で? ここ、便利じゃん。全部揃ってるし、食い物もある。オレはここがいい」


 こちらを責めるような声にガーベラは狼狽え、言葉を選んで開口した。


「けれど……その、居心地が悪いし。そもそも、ここは勇者たちの館よ。御恩で置いてもらっているけれど、戦えない私は無関係。いつまでも図々しく居座るわけには」

「気にしすぎだよ、大丈夫。オレはここにいたい」


 飄々と言われ、ガーベラの端正な眉が歪んだ。トランシスの『ここにいたい』という言葉を、勘ぐってしまう。

 

 ……それは、()()()()()()()()()()()()()()()なの? 離れたくないということ?

 

 問い質そうとして、言葉を飲み込んだ。恐ろしくて訊けない、答えはもう分かっている。


「お腹空いたでしょう? 食事を用意するわね」

「ん」


 深い溜息を吐き部屋を出た。トランシスは、見向きもせずに片手を上げただけだった。

 重たい脚を引き摺って食堂へ向かうと、騒がしい。忙しなく仕込みを始めているマダーニに、躊躇いがちに話しかける。無視をするような女性ではないと知っているからこそ、気が引けた。


「あの、今日は何か?」

「えぇ、お食事会があるの」


 すぐにピンと来たガーベラは、声を落として確かめる。

 

「……アサギが来るのね?」


 マダーニは多少唇を尖らせ、頷いて肯定する。

 

「わ、私たちも参加して良いかしら。アサギもお料理作るの? 私、彼女の手料理が大好きなの。目新しくて、美味しくて」


 流暢に言葉が飛び出すが、マダーニに怪訝な顔を向けられ腰が引ける。皆が愛するアサギに酷い仕打ちをしたのは自分で、自業自得だと承知している。しかし、以前は深夜まで飲み明かしていた仲だ。こうして冷徹な瞳と向き合うのは辛い。

 明らかに拒否されているが、固唾を飲んで彼女の言葉を待った。

 

「正直に言うと。……出来れば席を外して欲しい」


 ガーベラは苦笑し、御尤もだと頷いた。


「けれど。……貴女の大事な恋人が大人しくしてくれるのであれば、構わないわ。いなかったら、結局アサギが気を遣いそうだし」


 大きな溜息と共にそう言われ、ガーベラの瞳が丸くなる。


「彼に念を押してね、食事をするだけだと」

「あ、ありがとう! 私にも手伝わせて、何をしたら良い?」


 厳しい目つきをしていたが、ガーベラには優しく聞こえる声だった。やる気を出し身を乗り出すと、マダーニはたじろぎ渋々小麦粉を指す。

 

「なら、パンを焼いてくれる? 色んな種類があるといいわね、大勢くるからたくさん焼いて」

「任せて、頑張るわ! 他には何が?」

「私が肉料理、ミシアがスープ、トビィちゃんが魚料理、アサギちゃんはこっちへ来たら卵料理を作るって」

「楽しみね!」


 萎れていた花が咲いたように、ガーベラは急に明るくなった。マダーニと会話が出来た事、調理を任されたことが心の底から嬉しかった。

 

「その前に、何か口にしたら? まだ時間はある、どうせ何も食べていないのでしょう」

「そうね、ありがとう!」

「そこに私が作ったスープの残りがあるから、よかったら飲んで」

「わぁ、嬉しい!」


 声色は冷たいが、以前のように会話出来たことに涙が込み上げてきた。気づかれないように、背を向けてスープを温める。

 

「人を好きになるのは、自由よ。誰かを好きになってはいけない規則なんて、ないわ」


 ぼそっと呟いたマダーニに、はっとして振り返る。ガーベラに背を向け視線を合わせなかったが、言葉は続く。

 

「その道を選んだのなら、しっかり幸せになりなさい。奪っておいて駄目でした、だったら承知しないから」


 震えながら頷くと、スープに一滴涙が零れ落ちる。祝福はされていない、けれども応援はしてくれるようだ。天にも昇る勢いで、嬉しかった。

 キャベツと玉葱の平凡なコンソメスープと、昨夜の残りのパンを持ってガーベラは部屋に向かう。

 おかげで、牢獄のような部屋にも足取り軽く戻れた。


「おまたせ、いただきましょう」

「ん」


 食事中は無言で、腹が満たされるとトランシスは再び寝台に転がる。何も変わらず多少気落ちしたものの、先程の言葉が勇気をくれた。

 天井を眺めてぼんやりとしているトランシスを見つめ、唇を湿らせると震える声を出す。

 

「今夜、お食事会があるんですって。参加しましょう」


 トランシスは反応しなかった。横目でその様子を見やり、糸で縫い合わされたような口を強引に開く。

 

「私、今からお手伝いで仕込みをしてくるから。お食事会は、アサギたちがこちらへ来てから始まるみたい。きっと、学校が終わってから来るのね」

 

 アサギ。

 その単語が発せられた途端に、トランシスの瞳が大きく開く。次いで、口角がゆっくりとあがった。

 間近にいたガーベラには、残酷なほどその様子と感情の変化が伝わった。胸が跳ね上がり、突き刺さっていた棘がじんわりと沈んでいく。

 唇を噛み締め、空の食器を持つと逃げるように部屋を飛び出す。

 

「やっぱり、アサギには反応する」

 

 長い溜息を吐き、萎んだ風船のようにハリを無くしたガーベラは、もつれる足で一階へ向かう。

 トランシスに抱かれる日は、全て共通点があった。

 初回はガーベラが嘘をついて寝取った、あの日。

 二回目は転がり込んできたアサギの誕生日の、朝。

 そして三回目は、アサギが物言いたげな表情で訪問した日。

 アサギが関係しないと、トランシスは動かない。

 

「もし、私の考えが合っているのならば」

 

 ガーベラは、小刻みに震える身体で気丈に歩いた。再び青白くなった顔に気づかず、癖になってしまった溜息を吐き続ける。

 

 ……今夜、トランシスは私を抱く。

 

 瞳を固く閉じ、込み上げてきた吐気に耐えられず壁に寄りかかる。口に出しそうになった言葉を、どうにか飲み込んだ。

 食堂へ戻ると、そうならないようにと願って懸命にパンをこねる。

 出来れば、今夜は抱かれたくない。身体は求めているけれど、今夜は嫌だ、せめて明日にしてと、心の中で嵐のように叫び続ける。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ