表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/99

■動き出す熱情

挿絵はにわかやす様のトビィです。


著作権は、にわかやす様に帰属します。

見る以外の行為(無断転載、自作発言、トレス、保存、加工等)は禁止します。

 鋼鉄のように凍てついた路を怖々歩いて戻ったガーベラは、鼻を引くつかせた。

 何やら甘い香りが館に漂っていたので、食堂を覗く。そこには、忙しなく動くアサギがいた。


「美味しそうな匂いね」

「ガーベラ、お帰りなさい」


 振り返ったアサギは、満面の笑みを浮かべている。

 この華やかさが苦手なのだと、ガーベラは唇を噛んだ。彼女を見ていると、自分がみすぼらしく思えてしまう。光と影は表裏一体だが、影すら吹き消してしまいそうな勢いがあるのだ。


「ただいま。そうだ、この間戴いたお土産、美味しかった。ありがとう」

「よかったです!」


 皆が雪山へ行った時、アサギが土産を買ってきてくれた。ガーベラが受け取ったのは白樺の樹液で、薄めて飲むと身体によいというものだ。喉の調子が悪い時に、お湯で割って飲んでいる。


「何を作ったの?」

「食べますか? チョコレートケーキっていいます」


 焦げているように見える物体を綺麗に切り分け、生クリームを絞ってのせたアサギは丁寧に差し出した。


「紅茶を淹れますね」

「ありがとう。早速戴くわね」


 深みのある香りを堪能し口に含むと、甘さとほろ苦さがやって来る。目を見開き、感動して幾度も瞬きした。


「どうですか?」


 紅茶を置いたアサギが不安そうに問うので、瞳を輝かせて頷く。


「とても美味しいわ! ふわふわだけれどしっとりしていて、気品があるし奥深い。大好きよ」

「よかったー! 今練習している最中なのです、作れるようになりたくて」

「何かあるの?」

「バレンタインという行事が地球にあるのです。好きな人にチョコレートを渡す日なので、色々作ってます」

「ということは、本番まで味見が出来るということかしら? 楽しみだわ」


 凍えていた身体が、チョコレートと紅茶でほぐれていく。ガーベラは少し暑くなり、上着を一枚脱いだ。


「わっ、素敵ですね」


 正面で紅茶を飲んでいたアサギが、興味深そうに胸元を見つめる。ガーベラは我に返り、慌ててそれを手で隠した。動揺している自分に、鼓動がますます跳ね上がる。


「あ、ありがとう……」


 それは、トランシスと揃いで持っている銅板の首飾りだった。

 普段は隠しているが、今日は飛び出していたらしい。しげしげと見てくるアサギから逃れたくて、ぎこちなく胸元にしまう。


「珍しいですね、銅かな」

「す、()()()()()()()()()()()()()()()


 自分でも驚くほどに、嘘が飛び出した。羞恥心で頬が染まると、勘違いをしたアサギが身を乗り出す。


「えっ、どなたですか!? 知らなかったです、ガーベラに好きな人がいること」


 食いついてしまった。ガーベラは話を逸らそうと言葉を選ぶが、しどろもどろ見栄を張ってしまった。名を伏せておけば、許されるだろうと。


「み、みんなには内緒よ? その、私が一方的に慕っているだけで……」

「でも、それをくださったのですよね!?」

「え、えぇ。その……()()()()()なの」

「ええっ!? それはもう、両想いなのではっ!?」


 興奮して立ち上がるアサギの瞳は、星のように煌めいている。恋の話が好きなのか、話を逸らしたいのに逃れられない。

 これ以上余計な事を言う前に退散したいが、優位性を自慢したくなった。


「その、……()()()()()に一緒に過ごしていたのだけれど。期待しても恥ずかしいと思って……」

「わぁっ! きっと両想いですよ、その日は特別ですからっ! というより、いつがお誕生日だったのです? 知りませんでした」

「ごめんなさい、伝えていなかったわね」

「私もお祝いしたいです」

「もう十分よ。()()()()()()()()()()()、それが最大の贈り物だわ」 


 誕生日当日、確かにトランシスと会っていた。とはいえアサギが想像しているような甘いものではなく、普段通り物資を運んで数回言葉を交わしただけである。

 嘘ではないが、虚栄心が膨れ上がっている。


「んむー」


 頬を膨らませるアサギに苦笑し、ガーベラは紅茶を啜る。


「私はアサギのように可愛い女ではないし……。彼の好みではないと思うの」

「そんなことはありませんっ! ガーベラはとっても美しくて、私の憧れです。その人も、きっとガーベラの事が気に入っているのですよっ」


 無我夢中で力説するアサギに、ガーベラの顔が一瞬凍りつく。眉間に怒りが表れ、鼻で嗤ってしまった。


 ……私は、貴女の恋人のことを話しているのよ。


 何も知らないアサギは、悪くないのだろう。だからこそ、余計に腹が立つ。沸々と怒りが込み上げ、卓子(テーブル)の下で拳を強く握る。


「な、何か変なことを言いましたか?」


 態度を不審に感じたアサギが不安そうに告げるので、貼りつけたような笑みで対応した。


「ごめんなさい。純真無垢で可愛いなって思って」


 急に心が冷えたガーベラは、アサギを冷めた瞳で見やる。


『きっとその人も、ガーベラの事が気に入っているのですよ』


 心の中で反芻し、腹を抱えて嗤いたいのを堪えた。


 ……何も知らないのに、いい加減な事を!


 勃然(ぼつぜん)と憤怒が湧き上がり、揶揄いと悪意に満ちた声が出た。口角は上がっているが、瞳は微塵も笑っていない。


「ねぇ、アサギ。私ね、恋って怖くて嫌なものだと思っていたの」

「そ、そうなのですか?」


 どうして。

 そう聞きたそうなアサギにニンマリと微笑み、饒舌に喋り出す。


「ここへ来る前のことよ、結婚を控えた恋人がいたの。二人は相思相愛で、いつも楽しそうだった」


 もう、名前も顔も憶えていない。けれど、女の声だけは覚えている。


『この泥棒猫!』


 彼女の言葉が耳の中でこだましていたが、振り払うように続けた。


「二人はみんなに祝福されていた、私も彼らのことを微笑ましく見ていた。ところが、ある日男が浮気をして、女が捨てられた」


 一呼吸置いて、硬直しているアサギを見やる。念を押すように告げた。


「あんなに幸せそうだった二人が破局するのを、目の前で見ていた。女はボロ雑巾のようにぐちゃくちゃで、見るのが辛いほどみっともない顔をしていた。あんな惨めな姿は嫌だと思ったの」

 

 そうは言ったが、彼女の顔を思い出せない。


「ねぇ、アサギ。運命の恋人って知ってる? “真に結ばれる恋人たちであれば、何が起ころうと離れない。離れたとしても、戻る。一時の感情に流されず、強い絆で結ばれ離れられない者を、運命の恋人と呼ぶ”。……友達がそう教えてくれたけど、彼らを見た私はそんなもの存在しないと思った。恋は人を狂わせる、恐ろしいものだと。だから、恋愛なんてまっぴらって思っていたの」


 アサギは静かに聞いていた。真顔なので何を考えているのか分からず、ガーベラの心が少しだけ揺れる。


「けれど、理由もなく引き寄せられる異性がいることを、知ってしまった。彼とどうなるか分からないけれど、恋って怖いとまだ思っている。でも、悪い薬のように身体中を蝕んで、抗えない」


 挑むようにアサギを睨みつけ、堂々と対峙する。

 これは、宣戦布告でもあった。

 様々な要因が重なり、ガーベラの心が解き放たれる。

 

「ずっと、思っているの。何があっても壊れない、運命の恋人。そんな二人がいるのならば、私は見てみたいって」


 恐ろしく厳粛した顔のアサギは、ゆっくりと開口した。


「その運命の恋人に……ガーベラがなればよいと思います。そうしたら、見るよりも信じられるから」


 水を浴びたように心が震え、アサギを見つめる。妙に威厳と落ち着きを加えた声は、普段の彼女からは想像できない重々しさがあった。

 別人ではと思うほどに。


()()()()()()()()()()()のですか? 楽しいと思わないのですか?」


 問われ、返答が遅れる。


「た、楽しいわ。けれど、彼の心が分からないから怖くて苦しいの」

「他人の心が全て分かる人など、いないと思います。だからこそ、気遣い、想い合って人は生きていくのだと思っています。その人に好かれる努力をする……私は、それだけで嬉しくて楽しいです。恋は、決して苦しいだけではありません」


 頭を鈍器で殴られた気がした。年下の娘に説教されて頭にくるが、彼女のほうが精神的に上だと痛感する。

 アサギの心は、あまりにも広い。


「そ、そうね。臆病な自分に嫌気が差しているのかも、ごめんなさい」

「……破局した恋人ですが、本当にみっともないのでしょうか。泣き喚くほど、彼のことが好きだった証拠です。そこまで想うことができるなら、私は素敵だと思いました」


 言葉を失い、ガーベラが視線を逸らす。

 アサギの言うことは、もっともだと思う。あの壊れた恋人は、それでも必死だったことを思い出した。


「口が過ぎたわ、彼女に失礼よね」

「いえ。……恋は怖いかもしれません、でも、心を温かくしてくれるのも恋です」

「ふふっ、そうだったわね。教えて、アサギはどんな時に癒されるの?」

「色々ありますが……手を繋いで歩いてくれることとか、眠っている時に抱き締めてくれることとか、ご飯を美味しいって言ってくれることとか。全部です」

「惚気が始まったわね。素敵ね、私も()()()()()()()()()()()()


 無邪気に微笑むアサギを見て、ガーベラは嘆息する。

 今までであれば、敵わないと脱力しただろう。しかし、野心に火が灯った。

 そこまで言うのであれば、見せてもらおうと。トランシスの愛を信じているからこそ、アサギはなんとでも言えるのだと小馬鹿にした。

 捨てられた女は見苦しく憐れだと、知らない。彼女は、誰からも愛されて育ってきたから。

 光の隅で怯えて過ごす人種が見えないほどに、傲慢なのだと。


「随分と楽しそうだな」

「トビィお兄様! 味見しませんか?」


 怒気を含んだ声に、ガーベラは焦って振り返る。そこには、不信感を露わにしたトビィが立っていた。全てを見透かすような瞳に、肝が冷える。

挿絵(By みてみん)

 余計なことを話していないか、そう圧力をかけられている。


「ア……アサギの焼いた菓子が美味しくて。トビィも戴いたら? ごちそうさま、また食べさせてね」

「えっ、もう行くのですか?」

「えぇ、新しい唄を考えたくて。良い気分転換になったわ、ありがとう」


 歯切れが悪くなってしまったが、逃げるように立ち去る。これ以上、トビィの咎めるような視線に耐えられない。

 食堂を飛び出し自室に駆け込むと、大きく肩で呼吸をする。


『清廉潔白な娼婦がこの世に存在するわけないでしょうっ! 男の心を弄ぶことに長けた、狡猾で賤しい女しかいないわよっ』


 吐き捨てるように言われたことを思い出し、前髪をかき上げる。


「思い出した。カルヴェネ、だったわね」


 公衆の面前で慟哭する彼女の名前が、脳裏をよぎった。


「カルヴェネ、私はもう娼婦じゃない。一人の男を愛する、狡猾で賤しい女よ」


 唇を噛み締め、氷のような熱情に身を委ねた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ