表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
永遠の人魚姫 ~世界はやがて一つにつながる~  作者: 伊奈部たかし
第2章 素性を隠す人魚姫と自分の正体を明かすことを躊躇する王子のソロモン潜入編
45/199

第45話 ロカの村の攻防

 村の入口付近から、村の様子を窺う。

「何だ。あれは?」ハイドライドがクロッキーに問う。

 見慣れない兵隊が村を闊歩している。

「この国の憲兵隊です」


「どうして、子供しかいない村に憲兵隊が乗り込んでいるんだ?」


「この村は、様々な形で憂国の士の支援を受けてきました。私達はそんな憂国の士に対し、物資の供給だったり、人を匿ったりして、陰ながら協力しているのです」

「なるほど、それを面白く思わない政府がこの村を叩きに来たってことか」

「それもそうですが、憲兵隊の本当の狙いは、きっとニースさんです」

「ニース? ニース・サラマンカか」

「はい」

「あの人を捕らえて、憂国の士を一網打尽にするのが、政府の狙いです」

「ニースは、昨日、村を出ていくと言ってたから確かもうこの村にいない筈だけどな」

「ニースの行先は知っているのか?」

「いや、誰も知らないと思います」


 子供が何人か、憲兵隊に連行される様子が見える。


「となると、捕まった子供達は、ニースの行先を聞き出すために...」

「はい。たぶん容赦ない拷問にかけられるでしょう」

 クロッキーは言いながら悔しそうに歯噛みする。

「下手すると、そのままニースを呼び寄せるための人質にされる可能性もあるな」


「子供達に罪はないわ」

「あんなに一生懸命みんなで、村のために尽くしていたのに。酷い」

 リーファとマキがクロッキーとハイドライドの会話を聞いて口を挟む。


「子供達を助け出すか」


 カミーユが村に目を向けながら言った。

「どうやって? このまま出ていっても、子供を人質にされて、我々が捕まるだけだ」

 ハイドライドがカミーユに問い詰める。


「二手に分かれよう。我々3人が囮として憲兵隊を引きつける。その間にリーファさんとマキさんとクロッキーで子供達を救出して、安全な場所に逃げてくれ」

「安全な場所なんてあるの?」

 リーファの問いかけにクロッキーが答える。

「秘密の抜け道があります。捕まってない子供はたぶんそこから村の外に避難しているはずです」

「へえ、抜け道かぁ。そんなのがあったんだ。分かったわ。じゃあ、案内お願いね」

「はい」


「じゃあ、せーのの合図で飛び出す」

 カミーユがそう言うとイースが待ったをかけた。

「待て。カミーユ。飛び出すのは、俺とハイドライドの二人だ。お前は待機しろ」

「ちょっと待て。何故俺を外す。俺も戦う」

「誤解するな。カミーユ。状況も相手の人数も分からない中では、何が起こるか分からない。異変があった時に臨機応変に動ける奴が一人いた方がいい。最悪、リーファさんやマキさんが追手に追われた時に、誰も駆けつけられないじゃ話にならない」


 カミーユは腕を組んで、しばらく考えると、納得した表情でイースの意見に従った。

「分かった。じゃあ、俺は遊軍として臨機応変に動けるようにしておこう」

「OK。よし、ハイドライド、行くぞ。相手の気をできるだけこちらに引きつけるんだ」

「分かった。派手にやろうぜ」


 ハイドライドとイースの二人は、村の入口正面から、子供達が憲兵隊によって集められている広場へ向かう。

 3~15歳くらいまでの子供約20人が、憲兵隊の監視の下、広場に集められていた。その場には3人の見張りがいる。他にも村に入り込んだ憲兵隊はいる筈だが、どれくらいの人数で乗り込んできたのか、把握できない。


 カミーユ、リーファ、マキ、クロッキーの4人は、広場に面する林に移動して、イースとハイドライドの到着を待った。


 子供達は、大人しく憲兵隊の命令に従っている。

 抵抗してないということは、乱暴もされてないということで、それはよかったが、一方で子供達の精神面が気になった。

「心細いだろうな」

 カミーユのつぶやきに、リーファが反応した。

「うん。早く助けてあげたい」


 固唾を飲んで待っていると、イースとハイドライドの姿が遠くに見えた。が、様子がおかしい。よく見ると、既に憲兵隊2人に追われている。

「追われてる...」

 マキがつぶやく。予想外の展開に戸惑っている。

「そうね。でもこっちに向かってるから、作戦通りでいいんじゃない」

 リーファが楽観的な言葉で不安に包まれそうなその場の雰囲気をいいように変える。

「広場にいる憲兵隊をどれだけ誘導できるかだな」

 こちらから指示出来ない以上、二人の対応に期待するしかない。


 二人を追う憲兵隊が叫ぶ。

「怪しい奴を見つけた。捕まえてくれ」

 広場にいる憲兵隊の内、2人がイースとハイドライドへと向かった。憲兵隊に挟み撃ちにされた2人は、剣を抜き、大げさに応戦してみせる。イースが1人を切り伏せると、「一旦逃げよう」と言って、2人は走って広場から逃げ去っていく。憲兵隊が3人、後を追っていった。


 広場には、見張りの憲兵隊1人が残った。

 子供に対して、剣を突きつけながら、「動くなよ」と凄んでいる。


 カミーユは思惑通りの展開にガッツポーズする。

「ちょっとわざとらしかったけど、結果オーライ。上々の首尾だ」

「一人なら、私に任せて」

「大丈夫?」

 カミーユが尋ねると、リーファは右手で親指を立て、一人勇んで広場に出ていった。


 見張りが早速、リーファを見つけ剣を突きつける。

「何だ。お前は?」

「この子たちの保護者よ。話し合いに来たの」

「話し合いだと? 何の話し合いだ」

「この子たちに乱暴しないで」

「してねーよ。大人しくしていれば危害は加えない」

「分かったわ。私から提案。人質の交換なんてどお? 私が人質になるから子供を解放してあげて。私一人の方が面倒じゃないでしょ」

「ほう。いい度胸だが、それはできない。隊長から人質を見張るように言われている。折角だが、人質が一人増えただけだ。残念だったな」

「そんなこと言わずにっ」と言ったところで、リーファがパンチを繰り出した。

 だが、事前に予測していたのか、見張りはフットワーク軽くパンチを躱した。

「ふん。そんなことだと思ってたわ」

 憲兵隊は剣を身構える。


 リーファは後ろの林に向かって、叫んだ。

「マキ、クロッキー。今よ。子供達を安全な場所に」

 林から、2人が駆けだしてくる。

「急いで」リーファが目くばせする。


「逃がさん」


 憲兵隊が子供達に近づこうとするのを、リーファが体を張って阻止する。不敵な笑顔を見張りに向ける。

「さっきのパンチはわざと」

「そうよ。あなたの注意を私に向け、あなたの立ち位置を子供達から引きはがすのが目的」

「くそっ、小癪な」

 剣を振るって打ちかかってきたところで、お腹に強烈なパンチを見舞った。

 憲兵隊はお腹を抱えてうずくまる。

「お生憎様。しばらくそうしてて」

 リーファはそのまま、マキやクロッキーと一緒に逃げた子供達の後を追っていく。


 カミーユは、その手際の良さに感心していたが、慌ててリーファの後を追いかけた。


 カミーユは前方で動きを止めている子供達を見て、咄嗟に身を隠した。


 見ると憲兵隊が5人、子供達の前に立ちはだかっている。そして、憲兵隊は一人の子供の首筋に剣を突きつけている。


「こいつの命を助けたければ、余計なことは考えるな」

 人質として剣を突きつけられている子供は、虚ろな表情で目の前の仲間たちを見ている。

 リーファも人質が相手の手中にあるので、手を出せないでいた。


 こうなったら、相手の背後に回り込もうと、考えていたところで声が聞こえた。

「そこの建物の陰に隠れているお前。出てこい。いるのは分かっているんだ。出てこないなら、こいつの顔に傷をつけていくぞ」


 カミーユの額に汗が流れる。

(くっ、素早く身を隠したつもりだったがばれていたのか)


「出てこないなら、仕方ないな」そういって憲兵隊は剣を子供の顔に突きつける。


「やめろ!」

 そう叫んでカミーユは、建物の陰から出ていった。


「よし、武器を捨てろ」

 人質の傍らに立つ憲兵隊は、カミーユの姿を見てしたり顔で言った。

 仕方なく持っていた剣を道端に放り投げた。


「こっちに来い」

 カミーユはゆっくり前に歩き出した。

 途中、リーファと目が合った。大丈夫と合図を送ったが、実のところこの危地を切り抜ける方法は思いつかない。


「向こうに走っていった2人とお前含めて3人。憂国の士か?」

 憲兵隊の隊長と思われる人物が、カミーユに目を向け、問いかけた。


 どうやら、リーファとマキは人数にカウントしてないらしい。


「違う。俺達は取りすがりの者だ。たまたまこの村を通りかかって、世話になったから、助けようと思った」

「嘘をつけ。今時そんなことはあり得ない。まあいい。憲兵隊に逆らった時点で同罪だ」


「捕らえろ」


 部下にそう指示をすると、突然「うっ」とうめき声をあげて隊長は倒れた。

 見ると、背中に矢が刺さっている。

 憲兵隊が騒然とする中、頭と口元を黒い布で覆った集団が現れて、次々に憲兵隊を倒していった。

 その場にいた全員が倒れると、集団の一人が口元の布を剥がした。

 子供達から、「わあっ」と歓声があがった。


「ニース・サラマンカ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  今回のお話も面白かったです。  カミーユたちが憲兵隊に捕まりそうになった時はドキドキしました。  ニースさんが助けに来てくれて本当にホッとしました。  次回も楽しみにしています。 [一言…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ