表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
友士灯―ともしび― 資料集・番外編  作者: 葉霜雁景
登場人物・各章簡易まとめ
13/20

第七章時点

【兼久班】

 班長:境田兼久

 花居志乃、境田芳親、星永靖成、星永晴成

 奇襲による陽動、多勢との交戦を目的にした攻撃班。川原にて鼬の軍勢と交戦、撃破するも、利毒が仕掛けていた罠により一時分断。志乃が攫われる事態となった。


【宗典班】

 班長:瀧宗典

 棚盤山の幽世、入り口付近にて、後方支援及び入り口の守護、加えて直武の護衛を行う。

 術師で形成された班であり、重傷者が出た際には現世へ運ぶ役割を担っていた。


【喜千代班】

 班長:木下喜千代

 合図と同時に、元助班と挟撃を仕掛ける手はずとなっていた。細く、懸け造りの舞台が連なる岩山側を担当。そこが利毒の待ち受ける場所だったため、志乃が攫われたことを受けてやって来た芳親・晴成と合流し、頂上を目指す。


【元助班】

 班長:熊井元助

 合図と同時に、喜千代班と挟撃を仕掛ける手はずとなっていた。鼬らの屋敷側を担当。しかし利毒はいなかったため、一時待機。のちに兼久・靖成と合流し、利毒がいる岩山へ、喜千代班との合流を目指し進む。


【後方支援要員】


 麗部直武

 麗部の妙術〈深影〉を使用し、戦場の把握と紀定の円滑な移動を行い、作戦の支援を担っていた。しかし麗部家に仕える術家、瀬織家の人間が不在だったため、利毒が地中に仕掛けた罠に気付くことができなかった。


 産形紀定

 主に伝達を役割とし、各班の間を飛び回った。志乃が攫われた際の状況も把握し、正確な報告を実現している。

 作戦後半は喜千代班への合流、補助を優先することとなる。


 天藤茉白

 七章時点での出番は冒頭の身だが、静や宏実など橙路府勢力、医療班と共に、現世で待機していた。


【妖怪側】


 利毒

 毒と呪詛によって洗脳した鼬らと、彼らの死骸を利用して作った大蜘蛛を操作していた。傍らで地中に潜めていた地蜘蛛と蟻地獄を操作し、兼久班を罠に嵌めたのち、志乃を蟻地獄もとい薄羽蜉蝣に奪取させる。

 志乃と接触した後は、鼬らに施した毒と呪詛を施し、雷雅や辻川が人殺しであることや、その血を志乃が受け継いだこと、彼らが育てたことにより、志乃が人殺しへ抱く罪悪感の希薄さ、楽しさなど説き、洗脳した。

 志乃の他にも、名のある家系の出身ではないながら、四大武家たる兼久の副官にまで上り詰めた喜千代に対して、良くも悪くも興味を抱き煽っている。


 雷吼丸

 岩山の頂上、舞台に向かう途中で現れた、正気を失った志乃に対処することとなった芳親と晴成の前に出現。戦闘においての協力はしなかったものの、志乃を元に戻す処置を施すために情報を提供し、協力の姿勢を見せる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ