表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

76/82

ゴーティマの深層

 ゴーティマは、1000年前、アマカケと別れたあの場所にいた。


 目の前に立つのは、一人の少年。見覚えがありそうだが、顔はよく見えない。


 リンに似ている気もするが、それにしては、大人っぽい、まるで、あの大英雄のように。


 ゴーティマが問う。


「誰なのだ、お主は」

「君のよく知っている人。君の愛してきた人。

 そして、君の思いが、決して届くことのない人」

「リン、なのか?」

「さあね。でも、君がいくら愛したところで、別の人を愛してしまう人だ。

 強さ故に、何も考えずに君のタコ足をめくってしまう人。

 それ故に、君が惚れてしまう人。

 でも、いつでも、別の人を想っている人。

 歴史は繰り返される。そう思わないかい?」


 ゴーティマは、落ち着きを保ったまま、返す。


「勝つさ、今回は」

「確かに、この戦争には勝てるかもしれない。アマカケの時みたいに、一人だけ残して死なせてしまうことは、ないかもしれない。

 でも、君は、分かっているはずだ。恋愛という意味では、決して勝てないことを。

 そもそもリンは、今でもサラを愛している。それに、もし彼の気が万一移ることがあったとしても、その相手は、サラの代わりとして創造されたサラシャか、サラの従姉妹でサラの面影が感じられるラウラの、どちらかだろう。

 君の出番は、永久に回ってこない」


 ゴーティマに、微かに動揺の色が走る。


「ないな、そんなことは」


 少年は、ゴーティマに顔を近づける。鋭いまなざしが、彼女を射抜く。


 狼狽する彼女のことは気にせずに、少年は続ける。


「どうかな?リンは、まだまだ若い少年だ。いくら若作りしたところで、齢1200歳にもなるおばあちゃんを、誰が好きになると思う?」


 彼女は、押し黙る。


「タコ足めくりされただけですぐになびいてしまう、浮気性のタコ族に、一夫一妻文化を支持しているニンゲン族の男が、なびくと思うか?

 それに、分かりにくい倒置法。タコ族の母語の構造に近いからって、1200年経っても魔法語を倒置でしか話せないんじゃ、分かりにくいことぐらい、君だって、分かっているだろ?」


 少年は、彼女が普段意識しないように押し込めていたことを、次々と話していく。


「それに、その謎のお姉さまキャラ。1200歳のお姉さまなんて、姉御と呼んでくれるガーゼインですら、内心引いているんじゃないかな?」


 ゴーティマは、耐え切れなくなる。


「知らぬ、誰かは、お主は。だが、感じる、強力な魔力を。敵だな、お主は」

「さあね。でも、君が怒りを覚えるのなら、きっと間違ってはいないと思うよ」

「しかり。敵だ、お主は」


 ゴーティマが、震える。


 ゴーティマの魔剣が起動される。


 緑色の髪が垂れかかり、その表情は見えないが、うつむいたままの彼女は、泣いているように見える。


 それを知ってか知らずしてか、少年は、笑って、同じ本数の魔剣を起動させる。


「君は、まず真の姿で戦うことから始めようか。そんな若くてか弱い、偽りの姿だったら、本当に実力もそれ相応になってしまうだろ?

 この世界では、真の姿で戦おうと問題はない。むしろ、そうしないと生き残れない。

 君も、そのことは、感じ取っているだろ?

 さあ、僕に、その真の姿、醜い姿を、思う存分晒すがよい」


 ゴーティマは、答えず、魔剣の刃を少年に向かわせると同時に、結界の刃も放つ。


 少年は、笑いながら、それを受け止める。


 決着を急ぐかのように、激しく魔剣を振るうゴーティマ。


 いつしか、攻撃に流される魔力が増加し、彼女自身も気付かないうちに、真の姿へと戻っていく。


 それを受け止める少年の微笑。穏やかに見えながらも、冷たさを秘めていて、かつ容易には倒せないということを感じさせるものに見える。


 それでも、ゴーティマは、何かに駆り立てられるように、刃を振るっていく。


 マハクの青黒い魔剣同士が、交わる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
小説家になろう 勝手にランキング
感想を書く! / レビューする!
小説家になろうアンテナ&ランキング
カクヨムコンに全部門1作ずつ、計6作エントリー中です!こちらもよろしくお願いします。
カクヨムの小説一覧
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ