祝福の存在感
ヤバイな、これ誰も読んでないんじゃないかな。はじめてだから仕方ないと思って頑張る!優しく、優しく。
気を取り直して、さくさくと設定していこう。じゃあまずは
「祝福、タレント、スキルの違いって何ですか?」
「祝福はもとβテスターと正規版から始める一般プレイヤーが持ついわゆる『住民にはないプレイヤーの特権』みたいなものです。」
特別扱いって感じだな
「タレントは文字通り才能、スキルも文字通り技術となっており、タレントはここでしか決めれず数も増えることはないですが、スキルは向こうの世界での行動により取得できます。因みに現実と同じように技術、つまりスキルは努力すればいくらでもとれます。頑張ってみてください。」
才能と技術かー。才能だけあるより技術も伴ったほうがいいんだろうな、これ。
「ご想像にお任せします。(キリッ」
図星…なのか?
とにかく決めていこうか
祝福 「 」
タレント 「 」
スキル 「 」
「 」
「 」
「 」
・
・
・
「祝福とタレントはランダムでお願いします。」
「い、いいんですか?(アワアワ」
「はい。」
祝福 「天眼」
タレント 「魔力制御」
スキル ・・・
スキルは今決めないとダメなんだろうか?
スロウ「スキルは決めなくてもいいですか?」
にゃご「なぜですか?」
スロウ「向こうでしっかり技術を身に付けたいからです。」
にゃご「スキル決めないと、種族決めれないし、アーツも…」
スロウ「種族の設定なんて聞いてないですし、そもそもアーツってなんですか?」
にゃご「種族は選んだスキル構成からランダムで三種類選んで3択してもらいます。教えなかった理由としては、やりたい種族のためにやりたいことを変える人がいたからです。」
スロウ「種族はわかりました。アーツは?」
にゃご「誰にも説明してないので誰にも言わないでもらえますか?」
スロウ「わかりました。」
にゃご「アーツは、スキルから使える技で魔法もアーツに当たります。スラッシュとかステップとか○○ボールとかがあります。これらは使用条件を満たしてからポイントで使えるようになるんですが、特別にここで決めたスキルの初期アーツを三種類ただで差し上げています。他の人達はランダムでお渡ししました。運営が登録した技をアーツと言い、プレイヤー自身が登録した技は秘技やリストと言います。どこで登録できるかは自分で探してください。」
うーむ。種族は決めたいからなぁ…アーツを捨てればなんとか…
「使いたいスキルを選ぶのでその構成の種族を教えて下さい。」
「ここでしかとれないスキルもありますが?」
「そういうスキルが入っていればそれだけ取得できますか?」
「可能です。」
じゃあ考えよう。
説明しよう。
戦うには「○○マスタリ」というスキルが必要でアーツを使うには「○○技」というスキルが必要になる。「マスタリ」の方は装備許可とダメージ補正、「技」の方はアーツの取得、使用となっている。つまり、長剣を持ってスラッシュを使うには「長剣マスタリ」と「長剣技」が必要になる。
魔法を使うには、「○○魔法適正」と「魔力感知」「魔法操作」が必要になる。「魔法操作」とにたスキルに「魔力操作」というものがある。違いは操作するのが魔法か魔力かだけだ。基本、魔法使いは「魔法操作」を、魔法戦士も「魔法操作」をとるので、魔力操作は要らない子である。しかし、運営のネタスキルにゴミスキル達は魔力操作を使うものもある。因みにタレントである「魔力制御」は魔力感知、操作、魔法操作の複合タレントであり、スキル枠を使用することなくスキルが生える。(スキル枠とか存在しないが)
そんなこんなで絞ったのがこの10個
「無形マスタリ」
「鍛治」「木工」「裁縫」「細工」「生産マスタリ」
「魔力形成〈粉〉」「魔力形成〈液体〉」
「穏行」「感覚鋭敏化」
無形マスタリは武器制限のないかわりにダメージ補正がなく技(これはアーツのこと。確認済)が使えないもの。作ればいいだけ、難しいらしいが。
生産系はマスタリが成功率を高めるもの他のものはリアルでしていないとほぼ成功しないもの。プレイヤー間でゴミ扱い、店売り(AI作)が性能よすぎる。
魔力形成はネタスキル魔力が形を持つだけ。上達すれば物質化する。数少ない魔力操作必須のスキル。
穏行は気配を薄くする。リアルで出来ないとゴミ。
感覚鋭敏化は感覚が鋭くなるだけ。
リアルで出来れば問題ないよね?
天眼は鑑定の上位互換だと思っていただければ