表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夢の中

作者: 風風風虱



 


……、パタンと本が閉じられました

 エリちゃんは気づくと変なところにいました。

 クリーム色の床に長い長い一本道。両側には本棚が並んでいました。後ろも同じ感じです。顔を上げ、上の方も見てみましたが、こちらも本棚がずっと続いていて、おしまいには灰色にくすんでその先が見えませんでした。

 なにかとても大きな建物の中にいるようです。


 おやおや、これは奇妙だ。


 と、エリちゃんは思いました。


 どこかの図書館かしら。でも、どこの図書館かしら。こんなところに来た覚えはないのだけど……


 エリちゃんは少し立ちすくんだまま、どうしたものかと考えました。けれど、大して良い考えは浮かびません。

 取りあえず前に進むことにしました。進めば出口があるかも、と思ったのです。


 ずんずんと歩いていくとやがて目の前に白い壁が見えて来ました。行き止まりのようです。でも、行き止まりの壁には白いテーブルが一つ。そして、その上には一冊の本がありました。

 焦げ茶色の革の表紙の大きくて分厚い本です。

 エミちゃんは本を開きました。他にこれとしてやれることがなかったからです。

 

 最初のページにはモノクロの絵が描かれていました。扉絵というものだとエリちゃんは知っています。


 女の子の後ろ姿が描かれていました。

 女の子は前に伸びる一本道を歩いていこうとしているようでした。両側は本がぎっしり詰まった本棚が並んでいました。

 まるでついさっきの自分のようだな、とエリちゃんは思いました。そういえば髪型も、着ている服も今の自分と同じに見えました。

 エリちゃんは奇妙な気持ちになりながらもページをめくりました。

 

 エリちゃんは気づくと変なところにいました。


 本の書き出しはそんな感じでした。

 いきなり自分の名前が出てきたのにエリちゃんはびっくりしました。そして本はこう続いていました。


 クリーム色の床に長い長い一本道。両側には本棚が並んでいました。後ろも同じ感じです。顔を上げ、上の方も見てみましたが、こちらも本棚がずっと続いていて、おしまいには灰色にくすんでその先が見えませんでした。

 なにかとても大きな建物の中にいるようです。


 ますます奇妙だ。と、エリちゃんは思いました。まるで自分のことが本に書かれているみたいです。こんな不思議なことがあるでしょうか?

 それでも取りあえず先を読んでみる事にしました。


 おやおや、これは奇妙だ。


 と、エリちゃんは思いました。


 どこかの図書館かしら。でも、どこの図書館かしら。こんなところに来た覚えはないのだけど……


 エリちゃんは少し立ちすくんだまま、どうしたものかと考えました。けれど、大して良い考えは浮かびません。

 取りあえず前に進むことにしました。進めば出口があるかも、と思ったのです。


 はぁ、とエリちゃんはため息をつきました。


 これは間違いなく、自分のことが書かれているのだと思いました。でも、一体誰が書いたのでしょう。どうやってついさっきの自分のやったことを本に書けると言うのでしょうか?


 エリちゃんはさらにその先を読みました。


 ずんずんと歩いていくとやがて目の前に白い壁が見えて来ました。行き止まりのようです。でも、行き止まりの壁には白いテーブルが一つ。そして、その上には一冊の本がありました。

 焦げ茶色の革の表紙の大きくて分厚い本です。

 エミちゃんは本を開きました。他にこれとしてやれることがなかったからです。


 最初のページにはモノクロの絵が描かれていました。扉絵というものだとエリちゃんは知っていました。


 女の子の後ろ姿が描かれていました。

 女の子は前に伸びる一本道を歩いていこうとしているようでした。両側は本がぎっしり詰まった本棚が並んでいました。


 なんだか頭がクラクラしてきました。


 なんだか頭がクラクラしてきました。と、本に書かれていました。


 これは!っとエリちゃんは思いました。


 これはわたしが考えていることなのか、それとも本に書かれていることを読んでいるだけなのか、訳が分からなくなってきました。

 

 エリちゃんは本から目を離しました。

 これ以上読むとなにかとても怖いことになりそうな予感がしたからです。

 なんとなく顔を上にあげました。

 そして、目を丸くします。

 天井には大きな顔が、まるで自分を覗き込むように見つめる女の子の顔があったのです。

 そして、その顔は紛れもなく自分の顔でした。


「きゃっ!」と、エリちゃんは悲鳴を上げました。


 そして、パタンと本が閉じられました。


 本はそこで終わっていました。


 そこまで読んで、エリちゃんは本から目を離しました。そして、おそるおそる顔を上にあげました。そして、目を丸くします。

 天井には大きな顔が、まるで自分を覗き込むように見つめる女の子の顔があったのです。


「きゃっ!」と、エリちゃんは悲鳴を上げました。


 そして……

2024/01/20 初稿

2024/02/03 前書き追加+最後のところ少し変更しました


2024年童話祭に間に合わなかったお話(笑)です

読んでいる人が夢を見ているような作品を目指しました



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] こんばんは! つぶらやこーらです! 拝読しました。 いわゆるエンドレスに続く光景……というのも夢ならではですね。 自分の力でここから抜け出すことは難しく、おそらくは外からの何かしらの働きか…
[良い点] 最後の方のゾクッとする感じがすごく良かったです。 大人向けの不気味でダークな童話と感じました。 そしてエリちゃんは夢から覚めることが出来たのでしょうか…… 聞くだけ野暮とは思いますが(笑…
[良い点] 覚めても覚めても夢の中……。 怖いというよりは不思議な気持になりました。いつか目覚めることができるのでしょうか。それとも……。 [一言] もしご覧になったことが無かったらなんですが、yo…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ