表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/84

◆ 第二章 偽りの錬金術妃(2)

 少女はそれに躓き、勢いよく前に倒れる。


 ガッシャーンと大きな音が廊下に響く。少女の持っていた小箱が落ち、箱の中身が周囲に散らばった。


「痛ったー」


 うつ伏せに転んだ少女は上半身を起こし、床に打ち付けた肘をさする。


「あらあ。大丈夫? 突然転んで、どうされたのかしら?」


 足を引っかけた女官はくすくすと笑う。そして、床に落ちたものを拾い上げた。


「どれどれ……あら。何かしら、これ?」


 てっきり宝石などの宝飾品か衣が入っていると思っていたのに、散らばったのはただの木片だった。四角柱の形状をしており、それぞれに異なる模様が入れられたものがいくつもある。


「ああっ。大切な算木が!」


 少女は顔を上げ、周囲に散らばった木片を見て青ざめた。


「……算木?」


 女官達は目を瞬かせる。

 必死に木片を集めている少女の姿を見て少し気の毒になり、いくつかを拾って少女に手渡す。


「ありがとうございます。助かりました」


 少女はぺこりと頭を下げた。


「いいわ。それより、これは何?」

「これは見ての通り算木でございます。とても大切な品物でございます」


 少女は得意げな顔をしてそれを見せる。


「算木……」


 女官達はぽかんとした顔でその木片を見つめる。もしかして、これは特別な算木なのだろうか。


「何に使うの?」

「何って、もちろん算術です」

「高いの?」

「いえいえ。銅貨二枚あれば買えます」

「あ、そう」


 銅貨二枚。つまり、庶民でも買えるような品であり、至って普通の算木だ。


 なんと返せばいいかわからず、女官は「大切な宝物なのだから、気をつけなさいよ」と無難な言葉をかける。


「はい、ありがとうございます。では、私は急いでおりますので。ごきげんよう」


 少女は朗らかに笑い、片手を振る。

 その後ろ姿をふたりは無言で見送り、顔を見合わせると頷き合った。


「間違いなく、変人だわ」

「ええ、そうね」


 銅貨二枚で買える算木が宝物の妃など、聞いたことがない。



   ◇ ◇ ◇



 玲燕は算木の入った木箱を大切に胸に抱え、自分の殿舎である菊花殿へと戻った。


「ただいま!」

「お帰りなさいませ、玲燕様」


 慌てたように立ち上がり出迎えてくれたのは、天佑が手配した玲燕付きの女官──鈴々だ。くりっとした大きな瞳が可愛らしい美少女で、少し高めの鼻梁と切れ長の瞳は周囲に知的な印象を与えている。


「随分とお時間がかかりましたね。女官のふりをして出かけるなど、本当に心配しました」

「ごめん、ごめん」


 玲燕は笑って誤魔化す。

 玲燕は先ほどの女官を思い出す。


(新人に手荒い洗礼をしてやった、ってところかしら?)


 十中八九、玲燕が新入りの妃付きの女官だと判断して、わざとやってきたのだろう。


(鈴々に行かせなくてよかった)


 玲燕は、ふうっと息を吐く。

 人の悪意には慣れている。父が斬首されたあとしばらくは、世間もその噂で持ちきりだった。天嶮学士は稀代の大嘘つきだと。

 故郷に戻った玲燕は周囲に後ろ指を指され、とても辛くて悲しかったのを覚えている。

 それに比べれば、先ほどの女官がした嫌がらせなど痛くも痒くもない。


(どうせすぐにここを去る身だし、放っておけばいいわ)


 玲燕は大切に胸に抱えていた木箱を机に置くと、蓋を開けた。

 先ほど急いでかき集めたせいで、中の木片は乱雑に散らばっていた。


 鈴々はひょいと首を伸ばし、中を覗く。


「どうしても自分で運ぶと仰るから何かと思えば。これは、算木でございますか」

「ええ、そうなの」


 玲燕は木箱から四角柱の木をひとつ手に取る。四角柱の側面には、数字の「一」を意味する横棒が一本書いてあった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新刊発売情報
「偽りの錬金術妃は後宮の闇を解く」
2023年7月5日 一二三文庫様より発売です!

i750897
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ