表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

72/111

第1話③ 普通じゃなかった妹

 さて、場所は移り。

 すっかり俺たちのトラブル(?)に関する話し合いの場として定着してしまったホワイトラビット。


 四人掛けのテーブル席に、俺と灯里が水瀬姉妹と向かい合う形で座る。

 トーストとコーヒーこそ出してくれたが、マスターがまたもや厳つい視線で俺を見ている。恐怖で背筋がぶるぶると震えるが、がんばって無視した。


「わ、私が姉の水瀬結月と申します。横浜の大学に通っていて、今は3年です。えっと……お兄さんにはいつもお世話になっています」


「妹の日菜です。同じく横浜市内の高校2年生です。あ、お兄さんのことは“光輝くん”って呼んじゃってます。だけど、光輝くんはあたしのことを“日菜”といまだに呼び捨てにしてくれないのが目下の悩みでーす! よろしくお願いしまーす!」

「ちょ、ちょっと日菜!? いきなり何言ってるの!?」


 結月さんは緊張した様子で頭を深く下げ、日菜さんは明るく(あまり笑えない)ジョークを織り交ぜる。

 もはや夫婦漫才ならず姉妹漫才、デジャヴ……というよりおなじみの光景が俺の目の前で繰り広げられた。


「……というわけだ灯里。こちらが水瀬結月さんと日菜さん。俺が少しだけ生活をサポートしている子たちだよ……って、灯里?」


 妹はなぜか、俺とは似ていないその大きな瞳を何度も瞬きし、ぽつりと言った。


「お兄ちゃん」

「ん?」

「さっきも会った瞬間も思ったけど、今度はちゃんと声に出して言うよ」

「……は?」

「か……」


 か?


「かわいーーーー!!!」



 灯里は勢いよく立ち上がって日菜さんの背後に回ると、いきなりガバッと彼女に抱きついた。


「ひゃっ!?」


 珍しく日菜さんが可愛らしい悲鳴を上げる。

 だが、灯里はそれにも構わず日菜さんをぎゅうっと抱き締める。


「ねえ見てお兄ちゃん! JKだよJK! 生JKだよっ!! うわあー、肌すべすべー、睫毛ながーい、瞳キラキラしてるー!」

「きゃっ!? ちょ、ちょっとくすぐったいですよー!」

「そっちのお姉ちゃんもすっごい美人ー! 髪の毛サラサラ―! 肌が雪みたいー!」

「あ、ありがとうございます……」

「…………」


 我が妹の唐突すぎる蛮行に俺はガチでドン引き。え、現実でこんなことする奴いるの? 二次元の話じゃなくて?


「むふー……しあわせー……」


 うっとりと日菜さんに頬ずりをする灯里。幸いなのは、日菜さんも戸惑っているものの、彼女もまた笑顔であまり嫌そうではないこと。


 とはいえ……。


 ……うちの妹、全然普通じゃなかった。



 ×××



「まったく……」


 俺はこのセクハラ女を日菜さんから強引に引き剥し、椅子に座らせる。そして、腕を組みながらぎろりと見下ろした。ここは兄としての威厳が試される場面だ。


「何か申し開きは? ん?」

「す、すみません……。つい……」


 さすがにやりすぎたと反省したのか、灯里はしゅんと俯いている。


「日菜ちゃん、ごめんね。結月ちゃんも」

「あはは、平気ですよー。あたしはフレンドリーな人歓迎ですっ!」

「少し驚きましたけど……私も大丈夫です」


「うう、優しい……。お兄ちゃん、天使がここにいるよ……! 人類の楽園はここにあったんだよ……!」

「おい反省しろ反省」


 ……まあ、天使ってのは同意だけどな。絶対口には出さないけど。俺だとセクハラどころか拘置所直行まである。


「俺からも謝るよ。ごめん、日菜さん、結月さん」


 ダメな妹に続き、俺も頭を下げる。

 しかし、日菜さんも結月さんも気にしないでとばかりに微笑んでいる。……やはり下界に降りてきた天使しれない。


「ううん、あたしはむしろホッとしたよ。楽しそうな人で。ホント言うとちょっとドキドキしてたんだ―。『お兄ちゃんに近づかないで!』とか拒絶されたらどうしよう、って」

「ああ、それはないない。こんな愚兄」

「おまえが愚昧(妹?)だろうが……」


 苦い顔でイヤイヤと手を振る灯里に、俺はツッコミを入れずにはいられない。

 それを見た結月さんの笑顔が、優しいものから苦味交じりのものへとわずかに変わる。


「あ、あはは……。光輝さんの妹さんですから、もっと落ち着いた方なのかと思ってました……」

「いやあ、親父が小さい頃からめちゃくちゃ甘やかしててさ。こんなわがままで子供っぽくて痛い女に育っちまった」


 今さらだが、こいつもう大学院生なんだよな……。

 まあ、この幼さとフリーダムさが創造性を生むのか、俺と違って天性の頭の良さがこいつにはある。大学こそ俺と同レベルだったが、大学院はさらにレベルの高い場所に進学した。しかも理系。


「でも、仲が良くて、羨ましいです……」

「結月さん……」


 しみじみとそう言う結月さんに、俺は二の句が継げなくなる。

 ……そうだよな、彼女にも水瀬陽太という兄貴が……。

 だが、


「いやいや、光輝くん、違うから。お姉ちゃんが勝手にお兄ちゃんに反抗してるだけだから。あたしとお兄ちゃんは普通に仲いいから」


 日菜さんが割り込み、訂正してくる。やはり、ここについてだけは、この姉妹も一枚岩ではないようだ。

 それを聞いていたのかいないのか、灯里が言った。


「でも、わたしもよかったよ」

「ん? なにが?」

「お兄ちゃんが元気そうで」

「何言ってんだ、俺はいつでも元気……じゃないな」


 俺のような陰キャが元気とか何それって感じだ。


「そうだよ。お兄ちゃんって死んだ魚のような目でずっと社会人してたじゃん。いや、それは学生の頃からだけど」

「………」

「うわあ、光輝くんっぽーい」


 うるさいしやかましいが、否定できない……。

 しかし、やがて灯里は楽しそうにに笑い、そして言った。


「でも、日菜ちゃんと結月ちゃんのおかげで、こんなお兄ちゃんが元気になったんだよね。ありがと。このダメ兄貴をちょっとだけ真人間にしてくれて」

「…………」


「はいっ! とは言ってもまだまだ途中なんですけどねー。やることいっぱいです!」

「いえ。私たちこそ、光輝さんに勇気や安心、もらえましたから」


 二人もまた、優しい笑みを浮かべる。


「………ふん」


 これもまた非常に遺憾ではあるが、全然否定できなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ