表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神子(かみこ)  作者: れいちr
66/149

神子2≒20

本部 神子課(クーデター派対策本部)


アイ「ついたわここが本部よ」


一「君みたいな可愛い子いる?」


アイ「いるわよー」


一「わーい、さて、人が多そうだ」


すさび「そうだなー、えにし帰らせといて良かったな」


一「ああ、人が多いところは負担になりかねない」


アイ「かなりあの子の事心配してるのね」


一「ああ、なんせアイツは…さ…はあ」


「お、そいつ新人?」


アイ「そうよ、レイジ」


レイジ「へえーいたぶってやろー」


ユウト「おいおい、いたぶるなよ」


一「あ!ユウト!」


ユウト「よう、娘っ子アイツはいないのか?あの小僧」


一「すさびか?いるぞ」


ユウト「姿が見えないが?」


レイジ「あー、お前神気弱いんだな…初めて知ったよ…」

と呆れつつ


ユウト「な!弱くないぞ!」


すさび「ならなんで見えないんだよ…アイとレイジはみえてんのに…はあ」


一「すさびー、目くらまし解いてー」


へいへい、と解く


ユウト「あ、いた」


アイ「やっぱ弱いのね、修行不足よ…」

と呆れつつ


ユウト「な!お前まで!」


一「ハッハッハ、愉快愉快!」


アイ「あれ?トライ、リゼ、マコトは?」


ユウト「あいつらなら今出てる」


一「やっぱ人多いなー…」


すさび「嫌なら帰るか?」


アイ「それは困るわね、ユウト」


ユウト「はいよ」

と包帯でいちとすさびを拘束する


一「ちょ…」


すさび「またこれかよー!!」


アイ「レイジ!」


レイジ「はいはい、吐け」


アイ「これは…やめていいわ、二人共」


と拘束が解かれる


一「なんだよー」


すさび「そうだぞ、急に何だ」


アイ「あなた達が敵かどうか確かめたのだけれど、如何せんいちに関しては情報が出なかったわ」


レイジ「それ俺の能力効いてなくね?」


アイ「そうなのよ」


一「そりゃそうだ、俺の刀は何でも断ち切る刀だからな、まさか持ってるだけで効果が発揮されるとはなー」


アイ「いや刀のせいでは無いわ、何故か聞けないのよ」


ユウト「お、俺の拘束も意味ないじゃんか…あんまりしたくないのに…」


一「何が聞きたいの?」


アイ「先が見えないわ…」


すさび「おーい、何が聞きたいんだよ」


アイ「クーデターの事などよ」


一「あーどんな風にクーデターが起こったかは知らないよ」


アイ「そう…」


レイジ「じゃあクーデター派の者は知ってる?」


一「ああ、一人はアンリって言うんだ」


ユウト「一人だけか?」


一「一人しか知らない」


アイ「普通に聞き出せばよかったわね…」


すさび「そうだぞ、普通に聞いてくれ」


アイ「そういえば上のクラスにアンリって子がいるわ…まさか」


一「まさか、ねえ?」


すさび「そういえば、お前さん方はどんな能力なんだ?」


アイ「私が能力『予知』」


レイジ「俺が聞きたい事を吐かせる、能力『自供』」


ユウト「俺が能力『拘束』」


一「俺は噛んだら傷が治る能力『血噛』(ちがみ)」


すさび「主様は聞いてないが」


一「へへへ、ついつい♪」


アイ「あと…敵は何?」


一「吸血鬼と神子」


アイ「吸血鬼…それに神子まで…!?」


レイジ「吸血鬼ってまじ?!」


一「まじ」


ユウト「吸血鬼…人に化けられるな」


アイ「もしかしたら本当に上のクラスにいる、アンリって子…クーデター派かもしれない…」


一「監視しといてくれー」


アイ「わかったわ」


すさび「じゃあ俺達そろそろ帰る」


レイジ「もういくの?」


一「対策本部があるってわかっただけでも収穫、そうだね帰ろう」


と一旦緑の神地の屋敷に帰る

お読み頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ