このエッセイはフィクションです
文中に出てるく名前は全て仮名、というかむしろ実在の人物や団体とは関係ありません。
くだらないことしょうもないこと、あと日々の思い出等々、思いつくまま積極的にぐだぐだと綴る体でやっております。
くだらないことしょうもないこと、あと日々の思い出等々、思いつくまま積極的にぐだぐだと綴る体でやっております。
101.十年前の自分への手紙
2013/09/04 02:59
(改)
102.なんにしたって別れるのは大変なのだ
2013/09/15 02:24
(改)
103.伝えようとするのが大事
2013/09/20 02:59
(改)
104.再びの京都
2013/10/13 18:39
(改)
105.再びの京都 つづき
2013/10/15 21:44
(改)
106.琵琶湖は青かった
2013/10/18 02:13
(改)
107.琵琶湖は青かった つづき
2013/10/21 02:54
(改)
108.天狗と鴨川デルタと諸行無常
2013/10/26 04:00
(改)
109.鴨川デルタと四つ葉と真夜中の徘徊
2013/10/30 02:58
(改)
110.ぼんやりの果てに
2013/11/05 22:49
(改)
111.冬の入口、腹巻きの季節
2013/11/15 02:32
(改)
112.電話における地味な戦い
2013/11/19 14:57
(改)
113.全ては厄年のせい
2013/11/28 02:25
(改)
114.今年の目標を振り返り来年の目標を決める
2013/12/12 03:10
(改)
115.師走の推移
2013/12/26 01:25
(改)
116.来たりし2014
2014/01/04 03:10
(改)
117.冬の感動
2014/01/24 21:59
(改)
118.骨に萌えて阿呆を晒す
2014/02/14 21:11
(改)
119.今再びの文房具萌え
2014/03/04 02:08
(改)
120.パラレルの狭間のおじさん
2014/03/09 21:52
(改)
121.気付けば春
2014/04/01 17:58
(改)
122.徒然なるままに書き書き
2014/04/30 19:19
(改)
第三章 三十一はメルセンヌ素数
123.罫線に逆らいたい
2014/05/26 16:32
(改)
124.ちっちゃいお弁当
2014/05/27 23:56
(改)
125.どうでもいい価値観の違いの露呈
2014/06/03 17:09
(改)
126.どうせ人間もエネルギー保存則
2014/06/10 01:06
(改)
127.洗剤買いすぎ
2014/06/16 01:44
(改)
128.長期スパンで考える
2014/06/19 13:25
(改)
129.江ノ島の一連
2014/06/27 16:37
(改)
130.手ぬぐいと下駄を愛する
2014/07/11 14:54
(改)
131.厄年の洗礼、親知らず
2014/07/15 15:36
(改)
132.若者もすなるという合コン 前編
2014/07/22 01:38
(改)
133.若者もすなるという合コン 後編
2014/07/25 01:53
(改)
134.正しい夏などもう忘れてしまいそう
2014/08/02 01:54
(改)
135.死は一切の罪悪を消滅させますから
2014/08/22 03:56
(改)
136.真夏の総括
2014/08/24 02:19
(改)
137.真夏の蛇足
2014/09/03 12:14
(改)
138.いいかげん生き返って飛び蹴りするレベル
2014/09/15 03:31
(改)
139.信仰の対象の違いな気もする
2014/10/06 03:00
(改)
140.好みのタイプと小規模サークル事情
2014/10/28 01:04
(改)
141.また今年も来年の目標を考える季節がやってくるのだ
2014/11/12 02:55
(改)
142.シンプルライフ実践者にもミニマリストにもなれやしない
2014/11/22 02:34
(改)
143.なぜ今年もモテなかったのかの考察
2014/12/08 00:51
(改)
144.果実をめぐる攻防
2014/12/09 12:17
(改)
145.もう一度高校生をやり直してもぼっち
2014/12/17 02:09
(改)
146.今日の冬至は19年に一度
2014/12/22 21:36
(改)
147.自分に似合う、を受け入れる
2014/12/27 03:00
(改)
148.一年おつかれさまでした、あなたもわたしも
2014/12/31 17:39
(改)
149.結局女子にどんな本を読んで欲しかったのだ
2015/01/05 00:13
(改)
150.お屠蘇気分が抜けない
2015/01/16 01:28
(改)
151.◯◯◯があれば良い
2015/01/22 17:58
(改)
152.もう間が悪くない
2015/01/29 01:11
(改)
153.バック・トゥ・ザ・USSR! 前編
2015/02/07 01:24
(改)
154.バック・トゥ・ザ・USSR! 後編
2015/02/09 11:29
(改)
155.これで本厄も大丈夫
2015/02/12 17:21
(改)
156.地球は青かったって言ってない
2015/02/16 13:13
(改)
157.『Letters to Juliet』なる恋愛映画を見てみる
2015/02/27 12:23
(改)
158.たけくらべにさわった
2015/03/11 01:04
159.すべては凝りが悪いのだ
2015/03/17 22:01
160.勝負下着の存在
2015/03/29 00:38
161.褒め慣れていない
2015/04/07 01:09
162.至極個人的な感想だがウニは嫌い
2015/04/20 12:31
163.知人だと逆に評価が厳しくそして世間は狭い
2015/04/22 18:25
164.こうして人は信頼を失う
2015/04/30 12:57
165.実は意外と傷付いていた
2015/05/02 01:09
166.間違いに「お」と「さん」をつける
2015/05/04 14:55
第四章 三十二歳で人生折り返し気分
167.『イミテーション・ゲーム』を観た、ひとりで
2015/05/20 12:26
168.失われた生活術
2015/05/27 12:39
169.断捨離するほど友達いない
2015/06/08 10:00
170.140文字から浮かぶ疑問
2015/06/10 19:00
171.何年経っても馴染めぬファミマ
2015/06/12 12:14
172.かの元少年について
2015/06/23 21:55
173.お金をかければいいってもんでも
2015/07/03 00:25
174.エレベーターの開くボタンを常に押しているべきか
2015/07/06 21:11
(改)
175.ぼっちは本質に先立つ
2015/07/14 18:39
176.芥川賞結果への所感
2015/07/18 00:48
177.信頼はいくらでも失える
2015/07/28 13:10
178.七十年
2015/08/16 16:27
(改)
179.若き日のくだらない呪縛
2015/08/25 17:13
180.今しか堂々と宣伝できないから今する
2015/09/12 13:10
(改)
181.青春18きっぷで近畿に行ったよ 初日編
2015/09/13 17:25
(改)
182.青春18きっぷで近畿に行ったよ 太陽の塔編(旅2日め・前編)
2015/09/15 00:26
183.青春18きっぷで近畿に行ったよ 修羅場目撃編(旅2日め・後編)
2015/09/17 00:32
184.青春18きっぷで近畿に行ったよ 琵琶湖一周前編(旅3日め)
2015/09/24 01:53
(改)
185.青春18きっぷで近畿に行ったよ 琵琶湖一周後編(旅3日め)
2015/09/25 01:02
186.青春18きっぷで近畿に行ったよ 和歌山城編(旅4日め・前編)
2015/10/01 16:44
(改)
187.青春18きっぷで近畿に行ったよ 貴志川線編(旅4日目・後編)
2015/10/03 01:05
188.青春18きっぷで近畿に行ったよ 最終日編(旅5日め)
2015/10/05 19:16
189.気付いたら三年、そして私は他者を必要としている
2015/10/15 21:20
190.ぽっかり過ぎていく一ヶ月
2015/11/10 14:58
191.くしゃみに本性が現れる説
2015/11/20 19:35
192.旧岩崎邸庭園で憤って陸奥A子で癒やされる
2015/12/07 13:47
193.あっという間に年末
2015/12/26 01:30
194.さよなら一年、そして単語の衝撃
2015/12/31 22:38
(改)
195.あけましておめでとう、と、ダラダラへの愛
2016/01/09 01:52
196.偶然が重なる運命
2016/01/10 22:08
197.スペックとノスタルジーとセンター
2016/01/14 01:07
198.たまには芸能ネタでも
2016/01/27 21:06
(改)
199.パッケージがダサい問題、ふたたび
2016/01/29 15:27
200.200話だけど何を書けばいいのかわからない
2016/02/11 15:20