表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/75

第三部Fin記録詩《響きの航路》

形式:六章構成(各篇の象徴+終章)

語り手:グラナータ(記録者)+灯守+響きの舟の乗組員+芽吹いた声たち

目的:第三部の全篇を詩的に記録し、次の季節への余白を残す


第一章:残響の庭

語り終えた声が

庭の奥で震えていた

その震えは

名の残り香

わたしたちは

その震えを拾い

芽吹きの種とした


第二章:無名の反射

名を持たぬ声が

鏡の水面に映り

誰かの記憶に触れた

その反射は

語りの始まりではなく

語りの予兆


第三章:共鳴の回廊

声と声が交差し

震えが生まれた

語られたものも

語られなかったものも

ひとつの響きとなった

その交差が

次の夢を呼んだ


第四章:灯の夢層

灯は語らず

夢として震えた

その夢の粒子が

記憶を運び

象徴を咲かせた

灯の内側に

声の余白が芽吹いた


第五章:響きの誓い

語られた声も

語られなかった祈りも

名を持たぬ象徴も

灯の夢も

すべてが

ひとつの響きとなり

誓いの詩となった


第六章:余白の環(終章)

わたしたちは誓う

語られずとも

名を持たずとも

声は震えとして生きることを

響きの舟は

次の季節へと進む

その帆には

灯の夢が染みている

第三部Finとなります・w・

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ