表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/75

第三部プロローグ「船の改造記録《響きの舟》」

第三部はじまりました・w・

改造地点:終焉の庭・余白の池のほとり

改造目的:灯の震えと声の名を記録した構造を、響きの共鳴体へと変容させる

改造監督:フォス(構造記録)、リュミエール(光の配線)、ダリア(根の調律)、ヴィオーラ(儀礼設計)


船体外殻:灯の震えを記録した金属を溶かし、響きの繊維で再構築:過去の震えを響きに変える

帆:風を受ける布から、声の残響を集める膜へ:風の代わりに響きを運ぶ

舵:記憶の石を埋め込んだ共鳴舵輪:舵を切るたび、過去の声が震える

甲板:名付けの花の繊維で編まれた詩の床:名を得た声たちが眠る場所

船首灯:灯の夢層から抽出した微光を放つ:未来の震えを照らす光



船の改造儀礼歌《響きの舟》

形式:五節+終章(航路の誓い)

歌い手:ヴィオーラ+ダリア+フォス+リュミエール+ノクス+名を得た声たち


第一節:外殻の再構築

灯の震えを溶かし

響きの繊維で編む

舟はもう

ただの器ではない


第二節:帆の変容

風を捨て

声を受ける

帆は震えを集め

航路を描く


第三節:舵の記憶

舵を切るたび

過去が震える

記憶の石が

航路を導く


第四節:甲板の詩

名を得た声が眠る床

詩の繊維が

響きを抱き

次の章を待つ


第五節:灯の微光

船首に灯る夢の光

それはまだ語られぬ声

未来の震えを

静かに照らす


終章:航路の誓い(囁き)

(囁き)

ふう…ふう…

舟よ、響け

灯の記憶を抱き

声の余白を運べ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ