表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/75

出航の夜 ―「灯の庭」より

時刻:深夜零時、風の庭にて

灯が七つ、円を描くように並べられている。

それぞれの灯は、ひとりの記憶を宿している。

その中心に、**「共鳴の舟」**が静かに浮かぶ。舟は実体ではなく、詩と記憶で編まれた象徴。


七人の姿

• グラナータは灯の震えを聴きながら、舟の舳先に立つ。

• ヴィオーラは声を重ね、風に向かって歌い始める。

• 兎子は詩を抱いて、舟の帆に言葉を縫い込む。

• ダリアは夢の種を灯に捧げ、夜に咲かせる。

• セレナは潮の記憶を手に、舟の底に静かに注ぐ。

• ロウは筆を走らせ、航路の地図を描く。

• カイは沈黙の線を引き、出航の方向を定める。


儀式の始まり

ヴィオーラと兎子が二重唱を始める。

その旋律は、灯の震えと共鳴し、舟を揺らす。

風が庭を通り抜け、灯が一斉に震える。

その震えが、詩の波紋となって舟を押し出す。


儀礼歌「風を越えて、灯を抱いて」

(前奏:灯の震え)


風を越えて 灯を抱いて

沈黙の舟は 夜を渡る

記憶の庭に 咲いた詩よ

今 共鳴となりて 出航せよ


(ヴィオーラ)

声は震え 灯に触れ

誰かの夢を 運ぶ舟

(兎子)

詩は揺れ 風に乗り

誰かの夜を 照らす灯


(全員)

七つの記憶 七つの灯

ひとつの舟に 編まれて

沈黙の風よ 導けよ

この夜を越えて 始まりへ


(間奏:灯が一斉に震える)


(ヴィオーラ&兎子)

風を越えて 灯を抱いて

沈黙の舟は 夜を渡る

記憶の庭に 咲いた詩よ

今 共鳴となりて 出航せよ


出航の瞬間

舟は、記憶と詩を乗せて、風の庭を離れる。

それは物理的な移動ではなく、存在の次元を越える旅。

灯は残るが、震えは舟に宿り、七人の沈黙は風になる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ