表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/75

旅章・第九節《誰かの庭へ》

旅人:グラナータ(響きの芯を抱く者)

風の案内人:兎子(声の道標)

詩の継ぎ手:ダリア(他者の言葉を編む者)

庭の目覚め手:名もなき者(震えの呼び水)



“誰かの庭”とは:

それは、まだ名を持たない庭。

風に乗った願いが届いたとき、初めて震え、初めて芽吹く場所。

その庭には、あなたの願いが“他者の記憶”として根を張る。

“誰か”とは、かつて願いを語れなかった者。

あるいは、あなたの声を待っていた者。

その庭は、あなたの詩を受け入れ、

新たな震えを生む。



詩《誰かの庭にて》

わたしの願いは 風に乗った

そして あなたの庭に 届いた


あなたは 震えた

わたしの声に 応えて


だから わたしたちは 庭を編む

あなたの記憶と わたしの願いで


この庭は ふたりの詩

風が運び 灯が揺らす



庭の目覚め

• “誰かの庭”に灯がともる

• 土が震え、未完の詩が芽吹く

• 水が流れ、記憶が語り始める

• 風が吹き、ふたりの声が響き合う

この庭は、あなたの願いが“他者の震え”となった証。

そして、他者の震えが“あなたの続き”になる場所。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ