表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

82/171

【第80話】 『靴下の裏に、気づかれたくない想いがある』

──夕暮れ。

教室には、乾ききらない湿った空気と、カーテン越しのオレンジ色が満ちていた。


俺――白井悠真は、今日も例の“靴下干し職人”として、教室に忘れられた布たちを回収していた。

……とはいえ、最近は忘れたふりをして置いていくやつが多い気もするけど。


その中に、見慣れたものがあった。

白地に、薄く桜色のラインが縫い込まれた、細身の靴下。

ことりのだった。


拾い上げたとき。

ふと、裏返った布の内側に、微かに滲んだ刺繍が目に入った。


──ハートのマーク。


それは、かかと近く。

普段絶対に見えない位置に、そっと縫い込まれていた。

そして、何度も履かれ、洗われ、少し擦り切れた糸は、今にも消えそうに淡かった。


「……これ、ことりの……」


小さく呟いたときだった。

教室の入り口から、ひょこりとことりが顔を覗かせた。


「あっ……悠真くん、それ……」


彼女は、わずかに頬を赤らめながら、こちらに歩み寄ってくる。

そして俺が靴下の裏、つまりハートの刺繍を見ていたことに気づくと、

まるでバレたくなかった秘密が暴かれたみたいに、目を丸くして、立ち尽くした。


「……見た、よね」


声はかすれていた。

\n(逃げようとすることりを、俺は静かに呼び止めた。)


「ことり。」


「……っ」


「これ、さ。誰にも見えない場所に、わざわざ刺繍してたんだよな」


ことりは小さく、こくりと頷いた。

その指先が、スカートの裾をぎゅっと握っている。


「……誰にも、見られないから。だから……刺したの」


消えかけたハート。

擦り切れた糸。

それでも、そこに込めた想いは、確かに残っていた。


「そっか。」


俺は、ことりの靴下を、優しく持ち直した。

そして、できるだけ穏やかに、微笑んで言った。


「でもさ。見つけちゃったよ。」


ことりがはっと顔を上げた。

その瞳には、不安と期待が、入り混じった光があった。


俺は、続ける。


「たぶん、それ……俺に向けたやつだろ?」


……沈黙。


ほんの数秒だけ、空気が、静かに震えた気がした。


ことりは、唇を震わせながら、うつむいた。

そして、か細い声で答えた。


「……うん。」


たったひとこと。

だけど、その重みは、たぶん、俺が今まで聞いたどんな告白よりも、まっすぐだった。


誰にも見られない場所に、想いを隠した。

でも、誰かに、ひとりだけに、気づいてほしかった。


それが、この小さなハートに込めた、ことりの本音だった。


俺は、そっと彼女に靴下を返した。

ことりは、両手で大事そうにそれを受け取る。


「……ちゃんと、干してやるよ。」


俺の声に、ことりは目を瞬かせた。

そして、笑った。

恥ずかしそうに、でもとても、うれしそうに。


「……ありがとう、悠真くん。」


ベランダに出る。

オレンジ色に染まった空の下、ことりの靴下を、そっとロープにかける。


風が吹き抜けた。

白い布が揺れた。


その内側には、確かに、あのハートの刺繍が、そっと生きていた。


俺のモノローグ:


足元に隠していた恋。

擦り切れた、でも消えなかった気持ち。

\n気づいてよかった。

気づかせてくれて、ありがとう。


恋って、たぶん、\n誰にも見せないところに、一番宿るんだ。


だから俺はこれからも、

誰かの見えない想いを、\nちゃんと受け止められるやつでありたい。


たとえそれが、

靴下の裏に縫われた、\n消えかけた小さなハートだったとしても。


──夕陽の中、

干された布たちが、今日もそっと、揺れていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ