表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/36

2019/09/07 FreeNASのIPアドレス騒ぎ

私は今、猛烈に困っている!


現在は家庭内パソコン環境を見直していて、IPアドレス体系も変更した所なんですが。ウチでずっと動いていた(そしてロクに使っていなかった…)FreeNASというフリーのNASのIPアドレスを変更したら、急に接続できなくなりました。


今まではDHCPで取得する設定だったんですけども。自分ンちパソコン環境の耐故障性を上げる為に、基本的なサーバ2台だけは固定IPアドレスを設定するように変更したんですよね。それで設定を間違って、直したらダメになったのでした。


今必死にチェックしてるんですけども。どうやってもウンともスンとも言いません。外部からも見えず、内部から外も見えず、現象だけ見ると完全にLANケーブル断線のような症状なんですが、実際にケーブルを外すと断線の症状が出る。


何が何だか訳がわかりません。


…以上で〆てこの文章を投稿しようとしたんですが。ふと思い立って、一度DHCPからの取得に戻して、それからもう一度固定IPアドレスに直したら、上手く行きました。


アレだけ頑固なネットワーク不通は何だったんでしょう。


NICネットワークインターフェイスカードのIPアドレス設定に関して知識が無いと、私が何を言っているのかわからねーと思いますが、ありのまま今起こった事を書いたらこうなりました。私も、体験したというよりはまったく理解を超えていたのですが… 頭がどうにかなりそうですが、動くようになったので良しとします。


いえね、よくわからない技術を使っていると往々にして起こる事なんですよ。深く追及…しといた方が良いんですけども。今回は結果として得られる知識には何の意味も無い予感がするし、そもそも原因がわかるとは思えませんので、気にしない事にします。


気にしたら負けです。ふぅ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ