表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
津軽藩起始 浪岡編 (1577-1578)  作者: かんから
第一章 松源寺の会見 天正五年(1577)初春
6/102

誘い 第五話


「断ります。」





 三人は唖然とした。予想外の言葉に、(のぶ)(はる)は狼狽した。そして大声で怒鳴る。


 「なぜでございましょう。正室の地位も奪われ、大浦の血を伝えるのはただ一人。いまでこそ家来衆は(ため)(のぶ)に従っておりますが、正当な者が立つとなれば、こちらに付く者は多いはず。」


 信治はあろうことか(せん)桃院(とういん)を睨んだ。対して仙桃院はやっとで動揺が落ち着いたようで、きつい目で信治と対面する。


「確かに……私はまだ主人のことを恨んでいると思われる方も多いとは思います。……しかし私は出家の身。もう子供をなそうとは思いませぬし……」


 ふと外を見ると、子供らが覗き見ようと陰に隠れているのが見えた。かといって咎めることをしない。


「こうして戦で父母を失った孤児を育てるのも、主人に恨みが向かうのを防ぐため。野良に陥れば日増しに悪しき心へと変わり、それはいつか牙をむく……。」




 信治は心の中で“もう主人ではないだろ”と思ったが、それはあえて言わない。顔だけ後ろを向き、板垣(いたがき)と子の信元(のぶもと)に顎で指示を出した。


 信治は彼女へとわざと恭しく話し出す。



「そうですか。そのようですな……。わかりました。……次にお見せするのは、弟の(かなえ)(まる)様と(やす)(まる)様に関しての密書でございます。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ