表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
津軽藩起始 浪岡編 (1577-1578)  作者: かんから
第二章 森岡信治葬儀 天正五年(1577)桜時
21/102

揺れる笹と竜胆 第五話

 多田(ただ)兼平(かねひら)に声小さく言う。



「……もちろん浪岡(なみおか)北畠(きたばたけ)を考えれば、治水の話は大いに素晴らしいことかと存ずる。尾崎(おざき)殿も同じです。しかしこうなってしまった以上、家中は分かれます。……この気持ち、わかってくださらぬか。」



 多田は兼平の両肩をつかみ、必死になって頼んでくる。兼平は初めて見せるその多田の表情に当惑するのみ。



「多田殿……それでも、水谷(みずたに)殿が違う考えでも、御所が為信に与するとご決断さされれば、それで済むこと。……もうひと踏ん張りしていただけませぬか。」



「それはもちろん……。正直なところ、為信を敵にしたくはない。無論、兼平殿を信じてはいるが……。だがこれもわかってほしい。私一人だけで助かるわけにはいかぬ。これでは多田の名折れ。浪岡すべて助けてこそ多田の名が立つ。」



 多田は泣きこそしないが、顔を見せまいと下の方から目を離さない。兼平の両肩はつかんだまま。次第に握る力は強まる。



「……わかっている。私は多田殿を信じている。」



 兼平は優しく多田の手を肩よりおろし、肩を慰めの意味で軽くたたいた。……多田をここまで追い詰めてしまった。兼平にとっても一年の長きにわたる交渉を不意にしたくない。……その想いが知らぬうちに出てしまっていたのだろう。そのようなところは直さねばならぬなと反省した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ