表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/20

第4話:宮本玲奈

――あの歓声は、今思い出しても腹が立つ。


GAIALINQイベントのステージ。

「RICO×NAOYA」の完璧なパフォーマンスに続いて、颯爽とスーツ姿で登壇した直也。

あの瞬間、会場に詰めかけていた大勢の女性たちが一斉に黄色い声を上げた。


「きゃああああ!」

「NAOYAさーん!」

「直也さん、カッコいいー!」


……バカなの?

こっちは大切なプロジェクトGAIALINQのブランディング向上の為のイベントとしてやってんだよ。その意義も何も理解できないオンナどもが、ただの直也のファン気取りであそこまで盛り上がってんのよ。どうせ直也のプレゼン内容なんて、ビタ一文理解できない能ナシのクセに。


しかも。

終演後、やっと直也と一緒に飲めるかと思ったら――。


「ではこのあと、ぜひ銀座で!」

電報堂の女営業どもが、五井物産とフェリシテの広報を巻き込んで直也とRICOを「持ち帰り」。

まるで獲物を捕まえたみたいに連れ去っていった。


「はぁ!?(怒)」って叫びたかった。

よりによって、あの電報堂よ?

クライアントの前であの媚び媚び笑顔を振りまく女どもよ?

もう連れ出す時から直也にベタベタ触りまくり。

もう最悪。


スナックのテーブルで、私は思わずグラスを乱暴に置いた。


「信じられない。直也、あっけなく連れて行かれるとか!」


隣の亜紀さんが同調する。

「ほんと。しかも銀座でしょ? ウチの広報も一緒に喜んでるし。バカなの!」


麻里も苦い顔で氷を回した。

「電報堂の女営業なんて、いつだってそう。直也を広告塔としか見てない。直也が本当にどういう人かなんて、絶対分かってないくせに」


「そうだよ!」私は思わず声を上げた。

「彼は、ただの広告用の男じゃない。GAIALINQを背負って、世界を少しでも良くしようとする未来を描こうとしてるんだから!」


なのに。

あの場で群がっていたオンナどもは、誰ひとりとしてそれを理解してなかった。

ただ、カッコいいだの、素敵だの――安っぽい黄色い声援ばかり。


「直也が可哀想だよ」

私が吐き捨てるように言うと、亜紀さんも麻里も小さく頷いた。


やり場のない怒りが渦巻いて、胸がはち切れそうだ。

この苛立ち、どうしたらいいのよ……。


私は勢いで、手元のリモコンを掴んだ。

カラオケの入力画面を開き、検索窓に指を走らせる。


――【トライアングラー】。


「……もう、これで発散してやる」


ENTERボタンを押す瞬間、胸の奥に妙な高揚感が込み上げていた。

この曲でなら、きっと全部吹き飛ばせる。

……そう信じながら。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ