デジタル時計はすぐ狂う
2020年3月27日
高校3年生の春休みを堪能した主人公青葉晴輝は不安と憂鬱で心を病ませていた。明日からの寮生活を耐えれる自信など微塵もなかった、最後の1日を有意義に過ごそうとするも虚無感しか残らない。
「あの時は楽しかった、あの頃に戻りたい。」
誰もがそう考えたことはあるだろう。思い出に残る記憶というのは辛いことや悲しいことなにより楽しいことばかりだろう。そしてそれはどれも輝いているように見える。同時に、
「あの時こうしていれば。」
と考える人もいるだろう。過去を思い返すと誰もがそんなのばかりだと思う。
そして主人公青葉晴輝もそんなありふれた人の1人だった。
高校3年生の春休みを堪能した主人公青葉晴輝は不安と憂鬱で心を病ませていた。明日からの寮生活を耐えれる自信など微塵もなかった、最後の1日を有意義に過ごそうとするも虚無感しか残らない。
「あの時は楽しかった、あの頃に戻りたい。」
誰もがそう考えたことはあるだろう。思い出に残る記憶というのは辛いことや悲しいことなにより楽しいことばかりだろう。そしてそれはどれも輝いているように見える。同時に、
「あの時こうしていれば。」
と考える人もいるだろう。過去を思い返すと誰もがそんなのばかりだと思う。
そして主人公青葉晴輝もそんなありふれた人の1人だった。
プロローグ
スマートフォンはデジタル時計の存在意義を奪うな
2021/03/27 03:18
(改)
【第一章】未来から何の目的もなく来ました。
01 分岐点に着いたときここが分岐点だって気付くやつはおかしい
2021/03/27 23:01
(改)
02 自分が狂っていると思う人はまだ正常。
2021/03/29 17:31
(改)
2.5 自分の席に座ってくる女の子ってなんか気になっちゃうけどその女の子からは見向きもされないってのはよくある話だよね
2021/03/29 21:46
(改)
03 第一印象は5秒で決まる
2021/03/30 00:44
(改)
04 異世界
2021/03/30 10:08
05 転生
2021/03/30 16:49
(改)
06 暑い日に寒いと思っても暑いのは変わらないが、そこまで暑くもない時に暑いって思うとなんか暑くなる。
2021/03/31 06:00
07 vs天才
2021/03/31 13:00
08 授業中の時計って見てると進まないけど居眠りした後とかに見るとすっごく進んでるよね!
2021/03/31 17:02
8.5 極振り最強と言って極振りし、ビルドを作るやつは、2〜3回のアプデで環境に置いていかれる。
2021/03/31 21:22
09 人から順位聞きまくって勝手にランキング作るやつの順位は、大体中の上か上の下
2021/04/03 17:27
10 人は変化し続ける、哀れなほどに悲しい事実だ。
2021/04/03 23:12
11 人は進化し続ける、嬉しいほどに迷惑な話だ。
2021/04/04 00:39
12 学校で中身のない行事あるよね。特に避難訓練とか教員までめんどくさがってるのが伝わってくるもん
2021/04/04 16:26
13 クラスに1人はいる帰宅ガチ勢
2021/04/06 21:14