表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/17

S&W M36

S&W M36


 通称チーフスペシャルと呼ばれるかなり名の通った回転式リボルバー拳銃ではないかと思います。装弾数はニューナンブM60と同じく5発です。バリエーションが非常に豊富な拳銃で小型且つ軽量、リボルバー特有の壊れにくさからS&Wのベストセラーとなりました。小型リボルバーの代名詞とも呼ばれているそうです。銃本体の材質もバリエーションが多く、ステンレスモデルのような物になるとイメージが大きく変わる不思議な銃の印象があります。ある動画を見た感じでは、トリガーが非常に重そうでダブルアクションをする際はそれなりに力を必要とされそうでした。


 メディアへの露出は恐らくニューナンブ以上に豊富と思われます。数々の映画やドラマ、漫画にアニメ、小説と幅広く活躍し、名前を知らなくても見た事のある銃として記憶に残っている人も多いのではないでしょうか。個人的な印象になりますが、白髪の老刑事や草臥れた中年刑事、売れない私立探偵と言った渋みのある物とは非常に相性が良く感じます。普段はそんな雰囲気を表に出さない人が命の危険を感じた時に懐から取り出す小さな守護神。時代に逆らうロートルな一匹狼が唯一信頼する相棒。そんないぶし銀とハードボイルドさを兼ね備える所が本銃の魅力ではないでしょうか。


 さて、このチーフスペシャルを活躍させられそうな状況を考えてみましょう。一般人がこれを持っているのは少し違和感がある気がします。日本国内を舞台にするのであれば、適材適所を考えるとやはり推理物かアクション、もしくはホラー等のジャンルでベテラン刑事か元刑事の探偵が持っているのが似合いそうです。あるいは未来の荒んでしまった日本の何所かで店を構える雑貨店やバーの店主が護身用に懐へ忍ばせている、なんてのも相性が良さそうです。見方を変えればヤクザ物でも世界観を演出するのに十分役立つでしょうが、日本国内限定で活躍出来る場面は少なそうに思えました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ