表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

王都から逃げたら、森でカフェと勇者様を手に入れました ~スローライフ希望の私に、過保護な愛はオプションですか~

作者: 夢見叶

 カラン、と澄んだ音が鳴った。


 木の扉につけた小さなベルが、朝の静かな森に響く。私はカウンターの中で、そっと顔を上げた。


「おはよう、ユイ」


 いつもの低い声。振り向かなくても、誰かは分かる。


「……レオン、開店前って言ったよね?」


「分かってるよ。でも、朝の一杯は俺の特権だろ?」


 入り口で笑っているのは、この国の勇者、レオン・アルバート。金色の髪に、青い瞳。物語の中の王子様、みたいな人。


 でも今は、毎朝勝手にカフェの椅子に座って、当然の顔でモーニングを頼む、常連さんだ。


「特権なんてあげた覚えはないけど」


「俺がモンスターから守ってるんだから、いいだろ?」


「ここ、森のいちばん平和な場所なんだけど」


「それでも、もしもの時のためだ」


 レオンはそう言いながら、いつもの席に腰かけた。窓際、陽の当たるいちばんいい場所。いつの間にか、そこが彼の指定席になってしまっている。


「今日も、森のハーブティーでいい?」


「ユイのおまかせで」


 私は小さくため息をついて、笑った。


「じゃあ、今日はミントとカモミールね」


 棚から乾燥させたハーブを取り出す。お湯を沸かして、ポットに落とす。ふわっとやさしい香りが広がって、私の胸の奥まで温めていく。


 ここは、森の外れの小さなカフェ。


 名前は「ゆらぎ」。薬草とお茶、簡単なスイーツを出すだけの、のんびりしたお店だ。


 オープンして、もう3ヶ月。


 あのブラック企業みたいな王都の生活から逃げてきて、本当によかった、と毎朝思う。


 ……うん、やっぱり思い返すと、王都時代はなかなかにブラックだった。


 異世界召喚されたのが、そもそもの始まりだ。


 会社帰りに電車で寝落ちして、気づいたら王様の前で正座させられていて。


「君は聖女候補だ。この国のために尽くしてほしい」


 なんて言われて。


 聖女候補は私を含めて3人いたけれど、ステータスを見た結果、私だけが微妙にハズレだったらしい。


 攻撃魔法も治癒魔法も中途半端。唯一高かったのは、「生活魔法」と「薬草知識」。


 そのせいで、聖女チームの雑用係みたいな扱いになった。


 回復薬の仕込み、衣装の修繕、部屋の掃除、勇者パーティーのご飯。気づけば、ほとんどの家事を押しつけられていた。


 その勇者が、今、目の前で当然のようにハーブティーを受け取っている人、なんだけど。


「今日は甘いのも欲しい気分だな」


 レオンが、ポットから立ちのぼる湯気を眺めながら、ぽつりと言った。


「昨日だって甘いの食べてたでしょ」


「昨日のは昨日。今日は今日」


「子どもか」


「ユイのスイーツは、世界一なんだ。毎日でも食べたい」


 さらっと、とんでもないことを言う。


 この人は昔から、こうやって、すぐに私の心拍数を上げにくる。


「……じゃあ、ラベンダークッキー焼いてあるから、それで我慢して」


「やった。今日も来てよかった」


 レオンは本当に嬉しそうに笑う。その笑顔に、私は負けてしまうのだ。


 カウンターの奥でクッキーの皿を用意しながら、私はこっそり息を吐いた。


 ここに来て、毎日、私はスローライフを満喫している。


 朝、森の小道を歩いてハーブを摘んで、厨房で仕込みをして、昼間だけお店を開けて。夜はランタンの灯りを眺めながら、本を読む。


 なのに。


 なのに、どうして、勇者様が毎日通ってくるのか。


 私はクッキーをお皿に並べながら、いつもの疑問を口の中で転がした。


「今日も王都には行かないの?」


 気づいたら、聞いていた。


 レオンはハーブティーをひと口飲んでから、あっさりと首を横に振る。


「行かない」


「勇者の仕事、放り投げてない?」


「ちゃんとした用事は、もうほとんど終わってる。討伐依頼は他のパーティーにも回してるし」


「でも、勇者って、国の顔みたいなものでしょ?」


「顔ならここにもあるだろ」


「どこの理論?」


 私は思わずツッコミを入れてから、きょとんとするレオンを見た。


 このやりとりも、もう何度目か分からない。


 レオンは、私が王都から逃げるように出てきた時、当然のような顔でついてきた。


『ユイがいないと困る』


 そのひと言だけを残して。


 最初は、てっきり王都に連れ戻しに来たのかと思った。


 でも、違った。


 彼は私の隣に立って、森の土地を一緒に探して、カフェ作りを手伝ってくれて。


 気づけば、オープン当日までずっと、一緒にいた。


 ……それなのに、正式な話は、何もない。


 私の中だけが、一方的にドキドキしている。


 そんなの、ずるい。


「ところでユイ」


「なに?」


「今日、王都から使いが来るって」


「え」


 私は手に持っていた布巾を落としそうになった。


「ちょっと待って。初耳なんだけど」


「さっき、村の入り口で見た。王都の紋章入りの馬車だった。こっちに向かってたから、たぶんここに来る」


「なんで、最初にそれ言ってよ!」


「今、言った」


「そういうことじゃなくて!」


 胸のあたりが、いやな予感でざわつく。


 王都の使いが、こんな森の小さなカフェに来る意味なんて、1つしか思い浮かばない。


 まさか、戻れ、とか言われる?


 やっと見つけたスローライフ、やっと手に入れた静かな毎日。


 それを、また手放さなきゃいけないの?


「……ねえ、レオン」


「ん?」


「もし、私に戻ってこいって言われたら、どうしよう」


 自分の声が、ほんの少し震えているのが分かる。


 レオンは、静かにカップを置いた。


「ユイは、戻りたいのか?」


 その問いかけに、私は即答した。


「やだ」


「だよな」


 彼は、少しだけ、安心したように笑った。


「じゃあ、戻らなくていい」


「そんな簡単に言わないでよ。相手、王様とかだよ?」


「王様でも関係ない」


 レオンは、まっすぐに私を見る。


 青い瞳が、真剣に揺れた。


「俺は勇者だ。ユイを守るために剣を振るうのは、前から変わらない」


「でも、今守るべきは国じゃないの?」


「国は、もう十分守った。これからは、ユイの番だ」


 さらっと、また心臓に悪いことを言う。


 本当に、この人、ずるい。


 返事ができずにいると、カラン、と、また扉のベルが鳴った。


 振り返ると、立派な服を着た、中年の男性が立っていた。後ろには兵士っぽい人が2人。


 ああ、完全に、王都の使いだ。


「こちらが、森の……ゆらぎ、でよろしいかな?」


「は、はい。店主のユイです」


 思わず姿勢を正してしまう。


 男性は私を見て、目を細めた。


「やはり。聖女候補ユイ殿であったか」


「元・ですけど……」


 私は小さく付け足した。


「本日は、王都より勅命を伝えに参った」


 ああ、やっぱりそうきた。


「聖女候補ユイ殿。王都へ戻り、再び聖女として務めを果たしていただきたい」


 ほら来た。


 どうしよう、どうしよう。


 断りたい。でも、どう断ればいいのか分からない。


 言葉が出てこなくて、私は固まった。


「断る」


 代わりに、隣から即答が飛んだ。


「レオン!」


 私は思わず振り向いた。


 レオンは椅子から立ち上がり、使者の前にすっと立つ。


「レ、レオン様……」


 使者の男性は慌てたように頭を下げた。


「ご無沙汰しております、勇者レオン様。ですが、これは王命で――」


「王命だろうとなんだろうと、ユイはここから離さない」


 レオンの声は静かだけど、いつもより少し、低い。


「ユイは聖女としてより、ここの店主としての方が、うまくやれてる。王都にいた頃より、ずっと楽しそうだ」


「そ、それは……」


「それに、王都はもう平和だ。魔王も倒したし、聖女の力を必要とする場面も減っている。だからこそ、彼女は彼女の人生を歩むべきだ」


 1つ1つ、落ち着いた声で言葉を重ねていく。


 使者は言い返せないようで、困った顔になった。


「しかし、陛下はユイ殿の力を高く評価しておられ――」


「評価するだけで、ちゃんと見てなかっただろ」


 レオンが、少しだけ笑った。


「ユイは、ただの聖女候補なんかじゃない。俺にとっては、もっと大事な人だ」


 どくん、と、心臓が跳ねた。


 え、今、さらっと、とんでもないことを言わなかった?


 視線が一斉に私に集まる。レオンの声が、店の中に静かに響く。


「ここから連れ戻そうとするなら、俺は勇者の称号を返上する」


「なっ……!」


 使者の顔色が変わった。


 そりゃそうだろう。勇者がやめるって、軽い話じゃない。


「さすがに、それは……」


「俺は本気だ」


 レオンの目は真剣だった。


 どこにも逃げ場がないほど、まっすぐな視線。私は、胸の奥が熱くなるのを感じた。


 そんな風に、守ろうとしてくれているなんて。


「……ユイ殿」


 使者は、今度は私の方を見てきた。


「あなたの意思も聞きたい。王都へ、戻る気持ちはありますか?」


 静かな問いかけ。


 私は一度、深く息を吸って、ゆっくり吐いた。


 ここに来てからの毎日を思い返す。


 朝の森の空気。お客さんたちの笑顔。自分の手で入れたハーブティーを「おいしい」と言ってくれる声。


 それから、毎日当たり前のように隣にいて、笑ってくれるレオン。


「……ありません」


 自分でも驚くほど、はっきりと言えた。


「私は、ここで生きていきたいです。聖女じゃなくて、ただのユイとして」


 使者は、ゆっくりと目を閉じた。


「勇者様がそこまでおっしゃるとは、正直、想定外でした」


 そう言って、小さくため息をつく。


「分かりました。ユイ殿の意思と、勇者様の言葉、そのまま王にお伝えします」


「本当に?」


「はい。王も、無理やり縛ることは望んでおられませんでした。ただ、直接言葉を聞きたかったのです」


 そう言って、使者は深く頭を下げた。


「突然の訪問、失礼いたしました。どうか、お元気で」


 そして、彼らは来た時と同じように、静かに去っていった。


 扉のベルが、最後にもう一度だけ鳴る。


 森の静けさが戻ってきた。


 私は、力が抜けたように、その場にへたり込みそうになった。


「……はあぁぁ……」


「お疲れ」


 レオンが苦笑しながら、私の隣にしゃがむ。


「びっくりしたあ……。心臓に悪すぎるんだけど」


「ごめん。でも、ちゃんと伝えられてよかったな」


「うん……」


 王都に戻らなくていい。


 その事実が、じわじわと実感になって、胸いっぱいに広がっていく。


「レオン」


「ん?」


「さっきの、勇者やめるって話、本気だったの?」


「本気だ」


 即答だ。


「ユイが困ってるのに、何もしない勇者なんて、なる価値ないだろ」


「でも、それだとレオンの立場が――」


「立場より、ユイの方が大事だ」


 また、さらっと。


 どうしてこの人は、そんな当然みたいな顔で言えるのだろう。


「……じゃあさ」


 気づいたら、口が勝手に動いていた。


「そこまで言うなら、ちゃんと言ってよ」


「ちゃんと?」


「ごまかさないで。さっき、途中まで言ってたでしょ」


 私はレオンを見上げる。


「私のこと、なんだって?」


 レオンは、少しだけ、目を見開いた。


 それから、観念したように、微笑む。


「ユイは、俺にとっていちばん大事な人だ」


 ゆっくりと、噛みしめるように。


「王都から逃げ出すって聞いた時、正直、焦った。もう二度と会えなくなるかもしれないって思ったら、胸が苦しくてさ」


 そんな顔、ひとつも見せなかったくせに。


「勇者としてじゃなくて、1人の男として、ユイの隣にいたい。ユイが笑ってる場所を、一緒に守りたい」


 心臓がうるさい。耳まで熱くなっていく。


 こんな告白みたいな言葉、どう返せばいいのか分からない。


「……つまり?」


 情けないことに、私はそう聞き返してしまった。


 レオンは、ちょっとだけ照れたように笑って、はっきりと言う。


「好きだよ、ユイ」


 シンプルすぎて、逃げ場がないひと言。


 頭が真っ白になって、それから、真っ赤になった気がする。


「……今さらだよ」


 やっとそれだけ言えた。


「え?」


「だって、もう気づいてたし」


 毎日通ってくる時点で、気づかない方がおかしい。


 私のために森の土地を探して、一緒にお店を作ってくれて。今日だって、王都から守ってくれて。


「レオンがそういう顔で笑うたびに、どれだけこっちの心臓がうるさかったか、分かってないでしょ」


「ユイ……?」


「だから、その……」


 言葉が舌の先でからまる。


 でも、さっき、王都に戻らないって決めた。だったら、これもちゃんと、言わないと。


「私も、レオンのこと、好きだよ」


 小さな声だったけど、レオンには届いたらしい。


 彼は一瞬、ぽかんとした顔になって、それから、信じられないくらい優しい笑顔になった。


「本当に?」


「嘘ついてどうするの」


「……よかった」


 レオンは、ほっと息を吐いて、その場に座り込んだ。


「勇者やめる覚悟より、今の方が緊張した」


「どんな勇者」


 思わず笑ってしまう。


 笑いながら、気づく。


 ああ、本当に、よかった。


 王都に戻らなくていい。


 ここで、レオンと一緒に、スローライフを続けていける。


「じゃあ、これからも毎日来てもいいか?」


「どうせ来るでしょ」


「もちろん」


 即答だ。


「じゃあ、その代わりに、ちゃんと働いてよね」


「え?」


「このカフェ、公認の勇者バイトってことで。荷物運びとか、薪割りとか、森の案内とか、いろいろやってもらうから」


「勇者がバイトでいいのか?」


「勇者がバイトだから、話題になるかもよ」


「それもそうか」


 レオンは笑う。


「じゃあ、これからは勇者兼ユイ専属店員ってことで」


「勝手に肩書き増やさないで」


 そんな他愛のない会話をしながら、私は立ち上がった。


「そろそろ、開店時間だよ」


「あ、そうか。今日の日替わりは?」


「森のベリータルトと、ハチミツミルクティー」


「絶対頼む」


「お金はちゃんと取るからね」


「恋人料金は?」


「そんなのありません」


「え、今、恋人って否定しなかったよな?」


「……うるさい」


 顔が熱くなって、私は慌ててカウンターの中に戻る。


 レオンの笑い声が、心地よく耳に残った。


 扉のベルがまた鳴って、村の人たちが、少しずつ入ってくる。


 私は笑顔で声をかけた。


「いらっしゃいませ。森のカフェ・ゆらぎへようこそ」


 今日も、ゆっくり、穏やかな1日が始まる。


 勇者様で、恋人になった人が、隣で笑っている。


 ――これ以上のスローライフなんて、きっとない。


 私はそう思いながら、新しいティーカップに、お湯を注いだ。

ここまで読んでくださって、ありがとうございます。

森のカフェでのスローライフと、ちょっと不器用な勇者の溺愛、少しでも楽しんでいただけたならうれしいです。


今回の短編は、

・社畜卒業してスローライフを満喫したい主人公

・なのに毎日通ってきてしまう勇者様

・カフェという閉じた空間で少しずつ距離が縮まっていく2人

をイメージして書きました。


もし

「続きが読みたい」

「2人のその後の甘々な日常が気になる」

「森のカフェに通いたい」

と少しでも思っていただけましたら、


・評価

・ブックマーク

・感想


を入れてもらえると、とても励みになります。

数字やひと言の感想が、本当に次の作品を書く力になります。


また、

・こんなスローライフも見てみたい

・こういうシチュエーションの話が読みたい

といったリクエストも大歓迎です。

可能な範囲で、今後の作品づくりの参考にさせていただきます。


ここまでお付き合いくださり、本当にありがとうございました。

これからも、ほっと一息つけるような異世界恋愛をお届けできたらと思います。


もしよろしければ

婚約破棄された伯爵令嬢ですが、森でパン屋を開いたら辺境伯に溺愛されました 〜悪女呼ばわりした元婚約者よ、助けを求められてももう遅い〜

https://ncode.syosetu.com/n3446lj/

一緒にお読み頂ければと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ