表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
RUSH  作者: 或田いち
FILE8.安全装置(ストッパー)と起動装置(スターター)
190/201

16

 

「すきだよ」



 受話器の中から届いた言葉が耳の奥に到達して鼓膜を震わせる。気恥ずかしさよりむず痒さが優って、体勢を変えて、それまで背を預けていた柵に思い切り正面から掴みかかった。


 そこで気付く。病院の入口、そこに佇む黒スーツの男。携帯電話の受話器を耳に当てて、屋上を見上げている。


「…なにそれ。死亡フラグかよ」


「そのつもりで言ったんだけど」

「笑えない」


 全然笑えないよ、阿出野。


「ーーーーじゃあな」

「待っ」




 ブツリ。

 電話が切れたのと同時に、スーツが歩き出す。弾かれたように駆け出す。階段を駆け下りて、看護師さんの注意を掻い潜って。


 病院の入口に着いて周りを見渡しても、阿出野の姿は無くなっていた。


「ーーーー…」





--------

-----

---


 東京某所。港の端に位置する鉄工所には人気が感じられず、とっぷり日の暮れた空には、闇の絨毯が一面に広がっている。

 遠くの方で都心の街明かりが煌き、僅かに波の音がする。


 そこへ、一人の男が現れた。黒一色のスーツにネクタイ、長駆で細身の男だ。頭のてっぺんから足の先までモノトーンのそれは、薄暗い鉄工所の中で闇に溶けていた。


「これまた随分脈絡ない場所チョイスしたな」


 立ち止まり、声をかける。独り言のようにも思えた。その男、阿出野が呼びかけた方から、姿を現さない相手が返事をする。


「最終決戦ってのは波止場の倉庫って相場が決まってんだろ」


 どこからともなく、もう一人の男は現れた。焦げ茶の紙に銀縁の眼鏡、綺麗目なブリティッシュスーツを纏った男だ。歳は30前後だろうか。

 その顔に、薄ら笑いを浮かべている。


「な。ドラマとかで多いけどあれさ、なんでそういうとこ選ぶかわかるか」

「さあ」

「銃声が届かねぇからだよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ