表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一つの物語  作者: 世界の一つ
一つの物語〜絆編〜
14/111

一つの物語〜絆編8〜(挿絵あり)

登場人物


・リュウイチ

特務執政官、リュウイチ・ナルミ部隊隊長で"自分のため"を信念に戦う成年。戦闘時は2本の剣と二丁の魔銃を使う戦闘スタイルだが、基本的に右手だけで剣を扱っている。冷静沈着で頭脳明快であり、戦場に行ってもその性格を活かし、的確な指示を出し的確な行動をとる。そのため部下や仲間達からあつい信頼を寄せられている。ミツキ達を始め、多くの女性に想いを寄せられているが、本人はそれを躱しており本人達にもその気は無い事を断言している。家族関係は兄が一人、弟と妹が一人ずついる。


・ミツキ

幼馴染のリュウイチと同じ特務執政官でミツキ・アサギリ部隊隊長である。リュウイチに惚れており、彼の実の妹にすら嫉妬や警戒心を抱くほど彼を想っている。しっかりしてるがここぞと言う時に詰めが甘い時があり、私生活でもどこか抜けている。容姿端麗、頭脳明快、長く綺麗なポニーテイルが特徴。その容姿と優しさからヘヴンの隊員達には人気が高い、しかし当の本人はリュウイチにしか興味が無い。ちなみに妹であるサツキに劣らないくらいの怪力を有しているが、それを使う事はあまりない。


・サツキ

リュウイチの幼馴染でミツキとは3歳離れた姉妹。一等粛正官サツキ部隊の隊長。並外れた怪力の持ち主で、それが災いして被害を拡大させてしまう事がしばしばある。本人は一応気をつけて行動したいるもののなかなかそれが実らない。

姉のミツキ同様リュウイチに好意を寄せているが、時にミツキ達を応援するそぶりを見せたり、リュウイチに迫ってからかったりする事が多く、何を考えているのが分からない時がある。姉に似て顔はかなり綺麗に整っていて、サラッとした茶髪のセミロングが特徴


・ユマリ

リュウイチ直属の一等粛正官で彼の部下兼護衛を務めている。物静かであまり多くを語らない、幼馴染のリュウイチを兄と呼んで彼を慕っているが、その想いは兄としてではなく、一人の男として彼に好意を抱いている。ミツキと同じくで少々独占欲が強い。

兄のレイとジュンの事は名前で呼んでいる。彼女曰く、自分の兄はリュウイチだけとの事。

兄に似て魔法も使えるが、基本的に短刀を使い、まるでニンジャのような動きをする。


・ミナト

リュウイチの妹、さらにユキタカとクウガ、二人兄が存在するが、リュウイチだけをお兄ちゃんと呼びあとの二人は名前をつけてお兄さんと呼ぶ。

気配には人一倍敏感であるリュウイチに気配を感じさせず、彼に接近できる特技を持つ。

基本的に家事をしないユキタカと一人暮らしをしているクウガにはあまり懐いておらず、リュウイチを溺愛している一面を見せる事がしばしばある


・アカリ

サツキの後輩でトモカの妹、姉のトモカより先輩のサツキの方に懐いている、そのせいか言う事や話し方がサツキに似ており、リュウイチにため息いをつかせる事がほとんどである。

また、リュウイチの事をリュウイチお兄ちゃんと慕い、自分は未来の妹だと自信たっぷりに言ってトモカとユキタカを赤面させる。

ヘヴンの隊員研修生であり、戦闘スタイルはサツキと同じで怪力と格闘戦で対象を排除する。

「……」


僕は自分の部屋のベッドに横になりながら昨日の出来事を思い出していた。



「ーーーー以上が先のミッションでの報告とそれを踏まえての僕の考察です」


限られた者しか入室できないマスターの私室に来て、今考えられる全ての考察を話した。

マスターは握った手に顎を置き、僕の話を黙って聞いていた。


「……ほぼ間違いない、という事か」


「はい、カイの証言やユウに依頼した件の結果から推理すると、ほぼ確定かと」


「リュウイチの推測通り、私自ら内密に監視していたところ、彼の怪しげな行動を確認できました」


同じくマスターの私室に居るユウが言及した。

僕たちの発言を聞き、少し考えた後ゆっくり室内にあるデスクモニターに手を伸ばした


「……私だ、兼ねてより発令していた懸案事項の確認が取れた。マスターの権限により、かの者をイレギュラー化の嫌疑で拘束せよ」


『了解、マスターコードによりーーを拘束いたします』


マスターは通信を終えた後、一息ため息をついてこちらに向き直る。


「ご苦労様、リュウイチ君、ユウ。後はこちらで処理しておく、感謝すると変かもしれないが……一つの懸案事項を解決できた事、心より感謝するよ。ありがとう」


……そう、まだ問題の一端にすぎない。問題は他にも色々ある


「いやぁ!どういたしましてぇ!マスター、もっと感謝してくださっても良いんですよ♪」


こいつは本当に気楽だな、どっかのやかましいサツキにそっくりだ


「あはは……一苦労かけたね、ユウ」


「いやいやぁ!リュウイチがどうしてもって言うから、なにせ親愛なる"カレ"の頼みだし!」


誰がカレだ、勘違い野郎


「あ、そうだ!リュウイチ、この件のお礼としてーーーー……」




「りゅう〜〜く〜〜〜ん!おっはよ〜〜♪」


はあ……記憶回想は終了だな


「人の部屋に勝手に侵入するなって言ってるだろ、サツキ」


僕はサツキの声がする窓の方に目をやると、冷たい風と暑苦しい程やかましい姿があった


「もぉ、なんでいっつも鍵変えるの〜手間かかって仕方ないんだけど〜」


こいつが侵入しないよう、毎回窓の鍵を強化改善している……そう改"善"してる筈なんだが、いつもそれの意味を成していない。変なところで手先が器用なんだよな、こいつは


「お前みたいな奴が不法侵入しないように対策をとってるんだよ、"不法侵入者"が入らないようになっ」


「物騒な世の中だよねぇ、りゅうくんが心配する気持ち良く分かるよぉ……うんうんっ」


お前に言ってるんだよ、不法侵入者が。その内警備隊に突き出してやろうか


「そ・れ・よ・り〜今日は何日だっ?♪」


「14日」


「何月の?♪」


「2月」


「つ・ま・り〜何の日だっ?♪」


「バレンタインデー」


「正解〜〜!!というコトでぇ、ハッピーバレンタインのちゅ〜〜ッ♪」


なんの恥ずかしげも無く唇を寄せて来るサツキを僕は両手で制した……が、持ち前の力で尚も迫って来る。


「えぇい、鬱陶しいっ 毎年毎年何で懲りないんだお前は」


「それだけりゅうくんへの想いが強いっていうコト〜ッ!だから受け取って〜♪」


まったく、しつこい奴だ……と言うかっ


「おいっ いい加減放れろっ そして何でうちに来てるだよお前は、仕事はどうした」


「も〜〜っ!……りゅうくんが今日休むってコトはとっくに調査済みだよ!だからあたしもお休みで〜す♪」


くそ、こいつの情報収集力を侮ってた。

いや、僕はずっと前から今日休む事を直接マスターに届けを出していたはず。という事は……


「マスターもグルか」


「えぇ〜??何のお話〜??♪」


はいはい、マスターもグルなんだな、たくっどいつもこいつも

と、廊下の方から足音が聞こえて来た


「お兄ちゃん、どうかしたんですか?何やら大きな声が聞こえたんですが……」


そう言うミナトの声が聞こえる、また厄介な事になりそうだ……


「おぉっ!ミナトちゃん??どうぞ〜入っておいで〜♪」


勝手に入れるなよ決めるなよ、不法侵入者の分際で


「なっ!?サツキさんの声が聞こえました!またお兄ちゃんの部屋に侵入したのですね!!ミナトも参戦いたします!!」


参戦するな、入って来るな、兄さんを追い込むな


「やあ、いらっしゃいミナトちゃん♪」


「はっ!ベッドの上でサツキさんとお兄ちゃんがくっついています!もしかしてミナトは先を越されたのでしょうか!?」


先を越されたってどういうことだよ、と言うか僕がサツキを突き放そうとしてると、何故分からないんだ妹よ


「サツキ、お前は不法侵入者だろうが。何当然の様にミナトを迎え入れてるんだ!ミナトも、変な妄想してないでサツキを放すのを手伝いなさい!」


「了解です!サツキさんを放してミナトがお兄ちゃんにくっつきますね!いざっ!」


そうじゃない、そうじゃない、そうじゃない


「ほほぉ!例えミナトちゃんでもこの座は譲らないぞ〜♪」


締め出す、絶対こいつらを締め出すっ


「うーー!お兄ちゃんの隣は渡しません!」


「ふふ〜ん!りゅうくんの唇はあたしのモノだ〜〜!♪」


は・な・れ・ろーーー!!


「騒々しいんだよ、お前らはぁ!!」


って……ん?


ピンポーン


誰だ?こんな時に!!


「ちぇ〜、時間切れかな〜」


「誰でしょうか?」


時間切れ?まさか……


ピンポーン……ガチャ


「リュウイチー?入るわよー?」


はぁ……………


トントントン……コンコンコン


「どうぞ〜♪」

「どうぞー」


じゃない!!待て待て待てっ!


ガチャ!


「な、何でミナトとサツキが返事するわけ!?って、コラァ!あんた達リュウイチにくっついて何してんのよ!!」



挿絵(By みてみん)



何でみぃ姉まで来るんだっ!?

はっ!!この流れはまさか……


ピンポーン……ガチャ……トントントン……ガチャ……


「……やっぱり……兄さん、今年こそ私のチョコを食べて」


終わった……と言うかユマリ、インターホンから一連の流れが鮮やか過ぎないか?何でごく普通に入って来て部屋に直行してくるんだよ……


「ユマリ!?ちょ、チョコってあんた……抜け駆けする気!?」


「あら、ミツキこそ兄さんの部屋に上がり込んでるじゃない……卑怯よ」


「二人ともいらっしゃ〜い!みぃ姉が来ちゃったけど……まぁイイや、りゅうくん続きしよ〜ちゅ〜♪」


「み、ミツキさん達が来たところでミナトは諦めません!必ずお兄ちゃんの隣を死守してみせます!」


「わ、私はせっかくのバレンタインだけど、チョコ作れないから、リュウイチをデートにさ、誘おうと……って!サツキ!何しようとしてんのよ!」


「愛情たっぷりのちゅ〜をしようとしてるんだよ〜ね〜りゅうくん♪」


「兄さんの唇と初チョコは私のものよ、二人ともどきなさい……」


「ミナトは誰が相手でも絶対ぜーったい譲りませーん!」


「いや〜んミナトちゃんもユマりんも強引〜あたしも負けないぞ〜!♪」


「勝手な事言ってんじゃないわよ!三人ともそこを!どーきーなーさーいっ!!」


「いやよ、兄さんは私のものだもの……っ!やる気ね」


「う〜〜っ!お兄ちゃんの隣はミナトの場所ですぅぅ!!」


「あぁ!!ユマりんずるい!りゅうくんに抱きつくなんて〜〜!あたしも〜〜♪」


「こ、コラ!二人ともリュウイチに抱きつかないで!!くっ……わ、私だって!!」


「はっ!!ミツキさんこそ反則です!うぅ……ミナトももう少し大きければ……」


「胸の大きさなんて関係無いわ、大事なのは抱擁の温もりだもの」


「む〜〜!みぃ姉のボインには敵わないけど、ほらりゅうくん、あたしの温か〜い胸に飛び込んできてイイんだよ〜〜♪」


「み、ミナトだって負けません!!お兄ちゃん、この場で兄妹の方が偉大だという事を証明しましょう!!」


「あなた達がその気なら私だって本気出すわよ」


「あ〜〜!ユマりん服脱ぐなんてそれは禁止だよ〜!」


「そ、そうよ!!サツキの言う通りだわ……って!サツキ!?何あんたまで脱ごうとしてるのよ!!二人ともやめなさい!くっ!こ、こうなったら……!」


「わわわ!!そう言いながらミツキさんもなんで脱ごうとしてるんですか!?三人ともいくらなんでもそれは禁止ですよ!!むぅ……み、ミナトだって!!」



ぶち



「貴様ら!!服を着て全員そこになおれ!!」



ささっ!


三人とも放れて目の前に整列した



「総員!僕の部屋から出て行けぇ!!」


「了解」

「了解!」

「りょーかい♪」

「了解です!」


ガチャ、バタン!バタバタバタバタ……!


はぁ………っ!


……………なんで毎年こうなるんだ………




ピピピ……ピピピ……



……あん?誰だ?知らない番号からだ

僕は机に置いてあったSPDを手にして通話ボタンをタップする。


「もしもし」


『あ、出た!りゅういちお兄ちゃん!?私です、アカリです!!♪』


僕はその名前と声を聞いて再び嫌な予感を感じとり悪寒がはしる


「……何で僕の番号を知ってるんだ?そしてなんの用だ?」


『お姉ちゃんに頼んでユキタカお兄ちゃんから聞き出しました!!♪そして御用というのは他ではありません!!なんと!りゅういちお兄ちゃんにチョコを渡すために今お家に向かってーー』


ピッ!


僕は最後まで聞かずそのまま通話を切った。

ふざけてる……この状況はふざけてるっ!


ピピピ! ピピピ!


再びSPDが鳴り始める、画面を見るとさっきと同じ番号だった。しかし僕は出ないでそのまま放置した。


ピピピ!ピピピ! ピピピ!ピピピ!

ピピピ!ピピピ! ピピピ!ピピピ!


…………



ピピピ!ピピピ! ピピピ!ピピピ!

ピピピ!ピピピ! ピピピ!ピピピ!



……出ない、出ないぞっ!



ピピピ!ピピピ! ピピ……っ



鳴り止んだ、どうやら諦めたらしい。

ふぅ、やれやーーこの気配……まさか……


ピンポーン……ピンポーン……



「はーい!今出ます!……あら、あなたはアカリちゃん?」


「あ、ミツキお姉さん!こんにちは!!♪」


「やっほ〜、アカリ♪」


「サツキ先輩!!こんにちは!!やっぱりこちらにおいでだったんですね!!♪」


「まぁね〜♪ もしかしてアカリもりゅうくんにチョコ渡しに来たの?」


「はい!!♪ あ、サツキ先輩の分もありますよ!良かったら受け取って下さい!!♪」


「わ〜い!ありがとアカリ!♪ さあさあ、入って入って!♪」


「ちょ、ちょっとあんたたち、勝手に……」


「イイからイイから♪ あ、りゅうくんなら今二階にいるよ♪」


「じゃあ呼びに行かなきゃいけませんね、おじゃましまーーす!♪」


……パタン





トントントン……





……コンコン……




……あああああああああああああああ!!


















「…………」


「りゅういちお兄ちゃん元気ないね、どうしたの??」


僕は致し方なく一階に降りて、リビングの椅子に座った。そしてアカリちゃんが黙って俯いてる僕の顔を覗き込んでくる……見るな、話かけるな


「きっと乙女が盛りだくさんで照れてるだよ♪ あ〜んっ……美味しい〜これアカリの手作り?♪」


「はい!!♪ あ、りゅういちお兄ちゃん大丈夫だよ!りゅういちお兄ちゃん用に甘くしてあるから!!♪」


照れてない、味の心配はしてない、作って来なくていいんだよチョコなんて


「アカリ……兄さんはあなたのチョコは受け取らないわよ」


「ええ!?なんでですか!?」


ユマリがアカリちゃんに声をかける、説明の手間が省けーー


「私のチョコしか受け取らないもの」


そうだよな、分かってたよ、あぁそうだよな、そう言うよなお前なら!


「僕は誰のチョコも受け取らない!ユキタカやトモカやサツキから聞いてないのか?」


「もぐもぐもぐ……あ〜それね……ごくん……アカリがどう出るか楽しみだったからあえて言わなかったの♪」


なんだお前は?そんなに人が困る姿を見たいのか?イレギュラー認定してやっても良いんだぞ?んん?!


「もーサツキ先輩のイジワル!……はあ、仕方ない……」


……なんだ、意外に物分かりが良いーー


「強制的に食べさせよっと!!♪」


訳ないよな、そうだよな。サツキの後輩なんだからそんな利口な訳ないよな、さすがプチデビルだな。うん


「と言うわけで、はい!りゅういちお兄ちゃん、あーん!!♪」


チョコを僕の口元に無理矢理押し付けてくるのを僕は素早く制止した、誰が食べるか!食べてたまるか!


「アカリちゃん!リュウイチが嫌がってるじゃない、やめなさい」


「ぶーー……あっそう言えば、ミツキお姉さんって料理できないんですよね?」


「え」


アカリちゃんの無垢な一言を聞いてみぃ姉があからさまにショックを受けた表情をしている。


「なのにどうしてここへ?……ん?よく見たら何か前にお会いした時よりオシャレしてますね……あーもしかしてデートにお誘いするつもりだったんですか?!」


「で、デートじゃないわよ! ……まあ、デートだけど……」


どっちなんだよっ

と言うかデートにも行かんぞ!


「お、お兄ちゃんは……ミナトと二人でお家で過ごすんです……」


「えーでも既に二人きりにはなれない空気ですよー?ミナトお姉ちゃん」


「うぅ……そ、それは……」


どうやらミナトはまだアカリちゃんに慣れていない様だ、まあただでさえ慣れるのに時間がかかるんだ、アカリちゃんのテンションだったら尚更時間がかかるだろうな。


「りゅういちお兄ちゃん、どうしてチョコ受け取ってくれないの??」


……核心をついてきたか


「前にも説明したが、僕は他人の人生に興味が無い。それゆえに、安易にチョコやプレゼントを受け取ったり、デートとかの誘いを受けないようにしてるんだ」


「ふーん……勿体ない」


って、毎年毎年こいつらには説明してるんだが、一向に理解しないんだよな。アカリちゃんの言う通り、その労力が勿体ない。


「けど、どうして皆さんこんなに集まってるんですか?」


「私は諦めた訳じゃないから」


「あたしはりゅうくんに違う形で愛を渡そうと思ったから」


「私は……せっかくのバレンタインだからせめて一緒にどこかに行こうかなって……」


「み、ミナトは……お兄ちゃんとお家で過ごしたかったからです……」


……何度も言うけど、お前らいい加減理解しろよ。何度誘おうが作ろうが僕はそれには答えないって言ってるだろうが……


「ほほぉ、つまり皆さんは何が何でもりゅういちお兄ちゃんが大好きって事なんですねー」


「アカリは?チョコあげるって事はりゅうくんの事好きなのかな?♪」


余計な事をほざくなサツキ!


「いえいえ、私はあくまでお兄ちゃんに渡すって感じですよ!♪ 家族愛チョコって感じです!♪」


「か、家族愛……!?や、やはりミナトも負けられません……!」


隣で座っているミナトが、僕にしがみついてる手に力が入った。安心しろミナト


「悪いが、家族愛だろうが兄妹愛だろうがそれでも僕は受け取らない。実の妹のミナトのお願いさえ毎年断ってるくらいだ」


「うーむ、それはかなり強敵ですねー……」


いや、諦めるという選択をしろよ。何でまだ画策を立てようとしてるだ、お前は。


「……兄さん、お腹空いてない?」


そう言えば、今日はまだ何も食べてないな


「少しだけ空いてる」


「そう……じゃあ何か作ってあげる」


ユマリが席から立つと何となく違和感を感じた……こいつまさか


「おい、ユマリ。料理の中にチョコ混ぜたりするなよ」


「…………」


そのままスタスタと台所に向かうユマリを見て確信した!


「おいユマリ!やっぱりなにも作らなくていい、何を作っても僕は食べないぞ!」


「もう少しだったのに……」


油断も隙もない、こうなったらこいつらがここにいる以上、誰にも何も作らせない方が良いな。


「じゃあ、二階のりゅうくんの部屋であたしとりゅうくんの合作を作くーー」

「作らない!何考えてやがるんだお前は!」


「えぇ〜残念♪」


ああクソ、この悪夢はいつまで続くんだ……














































サツキ

「さあ!ついに始まりました一つの物語の小話!簡単に言うと次回予告で〜す♪ 記念すべき第一回のコメンテーターは、ご存知美人姉妹の一人、サツキちゃんと!」


リュウイチ

「………」


サツキ

「そう、主人公のりゅうくんで〜す!♪」


サツキ

「今日は朝から賑やかで楽しかったね、りゅうくん!♪ 次回も引き続きあたし達美女軍団がりゅうくんにたくさん御奉仕しちゃうよ!楽しみ〜♪」


リュウイチ

「楽しみじゃない!何が御奉仕だ、僕からしたら災難な日だよ。なんとかあいつらを追い出さないと、僕の身が持たん……」


サツキ

「もう、りゅうくんったら照れ屋さんなんだから〜!♪」


リュウイチ

「アホかお前は」


リュウイチ、サツキ

「次回!一つの物語〜絆編9〜!!」


サツキ

「きゅう!りゅうくんを想うと、あたしの心はとってもキュウってなるよ♪」


リュウイチ

「つまんねぇよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ