登場人物(挿絵あり)
[リュウイチ・ナルミ]
特務執政官、リュウイチ・ナルミ部隊隊長で"自分のため"を信念に戦う成年。戦闘時は2本の剣と二丁の魔銃を使う戦闘スタイルだが、基本的に右手だけで剣を扱っている。冷静沈着で頭脳明快であり、戦場に行ってもその性格を活かし、的確な指示を出し的確な行動をとる。そのため部下や仲間達から厚い信頼を寄せられている。時たまにみせる優しさ故、ミツキ達を始め、多くの女性に想いを寄せられているが、本人はそれを全て躱しており相手にもその気は無い事を断言している。家族関係は兄が一人、弟と妹が一人ずついる。
[ミツキ・アサギリ]
幼馴染のリュウイチと同じ特務執政官でミツキ・アサギリ部隊隊長である。リュウイチに惚れており、彼の実の妹にすら嫉妬や警戒心を抱くほど彼を想っている。しっかりしてるが、ここぞと言う時に詰めが甘い時があり、私生活でもどこか抜けている。容姿端麗、頭脳明快、長く綺麗なポニーテイルが特徴。その容姿と優しさからヘヴンの隊員達には人気が高い、しかし当の本人はリュウイチにしか興味が無い。バーサーカーの力を有しており、妹であるサツキに劣らないくらいの怪力を使えるが、ある一件以降バーサーカー化する事はなくなっている。普段でも怪力だけなら使えるが、それを使う事はあまりない。
[サツキ・アサギリ]
リュウイチの幼馴染でミツキとは3歳離れた姉妹。一等粛正官サツキ部隊の隊長。並外れた怪力の持ち主で、それが災いして被害を拡大させてしまう事がしばしばある。本人は一応気をつけて行動したいるもののなかなかそれが実らない。
姉のミツキ同様リュウイチに好意を寄せているが、時にミツキ達を応援するそぶりを見せたり、リュウイチに迫ってからかったりする事が多く、何を考えているのが分からない時がある。姉に似て顔はかなり綺麗に整っていて、サラッとした茶髪のセミロングが特徴
[ユマリ・キリザト]
リュウイチ直属の一等粛正官で彼の部下兼護衛を務めている。物静かであまり多くを語らない、幼馴染のリュウイチを兄と呼んで彼を慕っているが、その想いは兄としてではなく、一人の男として彼に好意を抱いている。ミツキと同じく少々独占欲が強い。
兄のレイとジュンの事は名前で呼んでいる。彼女曰く、自分の兄はリュウイチだけとの事。
兄に似て魔法も使えるが、基本的に短刀を使い、まるでニンジャのような動きをする。
[カイ・セト]
リュウイチのガード兼親友であり、彼の護衛で彼の良き友でもある。リュウイチと同様剣の使い手で腕前は超一流であり、素早さに特化した戦闘スタイルである。極度の緊張症で女の事になると右往左往してしまい、言葉がたどたどしくなる。が、男女関係なく気さくな性格なので、女は勿論男にも人気がある。
[レイ・キリザト]
カイと同じくリュウイチのガード兼親友。いつも笑顔を崩さない明るい成年で妹にユマリ、弟にジュンがいる。魔法を得意としており、時空間魔法や上級魔法も短い詠唱で発動する事ができる所謂天才であり、本人はそれを誇示したりしない。たまにサツキと一緒になって悪ノリをしてリュウイチに叱られることがあるが、反省はしていない様子。
[キラ・トリガ]
リュウイチ部隊の一等粛清官であり、ユマリとサツキ達の同期。穏やかで優しい性格で、部下などにも分け隔てなく接する好青年。潜在能力が高く、単体で大物イレギュラーやギガントモンスターを粛清できるくらいの実力があるが、本人はそれを謙遜している。
モンスターよりイレギュラーの粛清を主に行っており、戦闘スタイルは魔銃を駆使して戦う。その射撃の腕前は極めて高く、狙撃も難なくこなす。
[ミラー・フォルディス]
ホーリー・ヘヴン一等粛正官でファクロム支部の隊員だったがセントラルへ戻って来た。重火器を武器にして戦う女性戦士で、リュウイチやキラたちとは旧友。主にキラと仲が良く、サツキにはカップルとして見られている。
ファクロム支部へ行く前はセントラル本部で活躍していた。
プライドが高く自分が指揮官に任命されたミッションはどんな事であろうと重要視しており、軽く思われる事が大嫌い。責任感に関してはリュウイチに勝るとも劣らない程であり、彼女が指揮したミッションで怪我人がでると内心人一倍落ち込んだり苦悩する事があるが、周りにはそれを悟らせない程気強い印象を与えている。
他の隊員達からは通称【ミラー女王】と呼ばれているが、キラだけはその呼び方に納得できていない模様。
[ミナト・ナルミ]
リュウイチの妹、さらにユキタカとアキト、計三人の兄が存在するが、リュウイチだけをお兄ちゃんと呼び、他の二人の兄には名前をつけてお兄さんと呼ぶ。
気配には人一倍敏感であるリュウイチにさえ気配を感じさせず、彼に接近できる特技を持つ。
基本的に家事をあまりしないユキタカと一人暮らしをしているアキトにはあまり懐いておらず、リュウイチに溺愛している一面を見せる事が多々ある
[ユリナ・ヤナミ(黒百合)]
ヤナミ家に代々受け継がれている"黒華"と呼ばれる存在。千里眼や凄まじい魔力と異能と呼ばれる能力を扱えるとされており、実際カイ達と初めて対峙した時はその能力で彼らの動きと心を先読みし、その場にいた全員を一時戦闘不能にさせる程である。リュウイチと対峙した時はお互いの意識を共鳴させ、行動と思考を先読みし合いリュウイチが疲弊した状態とは言えほぼ互角の戦闘を繰り広げた。リュウイチ曰く思念体であり、彼女がどうして思念体として徘徊しているのかは不明であったが、後に彼女自身の潜在能力と、その思念に同化していたヨルの力でヤナミの呪縛から解放される事無く、さまよい続けていた事がリュウイチの口によって考察されている。
リュウイチの力と改めてリンクした事により、精神体へと昇華した。その後ユリコ同様、彼の新たな剣となる事を決意し、リュウイチの潜在能力により呪縛を断ち切り、またヤナミ家当主ヨルを粛正した事により、呪われたヤナミ家との関係も断ち切った。
リュウイチに想いを寄せている素振りが見られるが、それについては未だ明言していない。
[ユリコ・ヤナミ(白百合)]
ヤナミ一族の一人、ユリナ達の両親が仕来りを破り密かに授かったユリナの妹。本来ならユリナ以外殺されるところだったが、ユリナと共鳴し依存し合っていた為、すぐには殺される事はなかった。リュウイチ曰く精神体との事だが、何故精神体となりヤナミ家の屋敷で存在しているのかは不明であったが、持ち前の潜在能力で彼女の死と同時に力を独自に力を覚醒させ精神体としてさ迷っていたのではないかと、彼女と意識の共鳴を果たしたリュウイチが推測している。
無口で感情を表に出すことは極めて少ないが、リュウイチとミツキには割と懐いている様で、特にリュウイチには素直に受け応えをする。ヤナミ家当主ヨルを撃破するために、リュウイチの新たな剣と成り、以降リュウイチに尽力し信頼を向け続ける。
[ユキタカ・ナルミ]
リュウイチの弟で二等粛清官。
お気楽極楽がモットーでいい加減な態度が多く、戦闘になるとやや好戦的になる。兄のリュウイチとは違い、砕けた物言いが特徴でそれをたまに注意される。
トモカに告白され、一度は破局の危機に陥ったがリュウイチのアドバイスにより本格的に交際するに至った。トモカに告白されただけあり内面には心優しい部分がある。その点は周りも納得しているが基本的には
ヘタレでいい加減な性格をしている。
戦闘スタイルは大剣で相手を豪快に薙ぎ払うが、一応リュウイチと同じくナルミ流を基礎としておりたまに似た技を使う事がある。
[トモカ・ニシミヤ]
ユキタカの恋人でサツキとは仲が良いが、敬語で話す。二等粛清官であり容姿端麗で慈愛に満ちたその性格と容姿から隊員達の間では"戦場の天使"と言われている。穏やかな性格だが、リュウイチ達が認めるくらい芯が強く、他人を見極める能力が高い。戦術は主に魔法と治癒術、魔力を凝縮させた弓の様な独特の武器を用いて戦い、遠距離支援を担当している。
[アカリ・ニシミヤ]
サツキの後輩でトモカの妹、姉のトモカより先輩のサツキの方に懐いている、そのせいか言う事や話し方がサツキに似ており、リュウイチにため息いをつかせる事がほとんどである。
また、リュウイチの事をリュウイチお兄ちゃんと慕い、自分は未来の妹だと自信たっぷりに言ってトモカとユキタカを赤面させる。
ヘヴンの隊員研修生であり、戦闘スタイルはサツキと同じで怪力と格闘戦で対象を排除する。
[ハク・ミドリ]
特務執政官ハク・ミドリ部隊隊長で、おしとやかな女性隊員。アカリ曰く可憐で綺麗な顔立ちをしている、容姿端麗の美女。カイに一目惚れした様子で、彼と話す時は顔も見れない程恥ずかしがる。
[ソウヤ・キド]
ホーリーヘヴン研修生の一人、口調が荒く性格も喧嘩早いため、リュウイチからは軽く敬遠されている。ソウヤ自身は一度リュウイチに窘められた時に、彼の義理人情や人柄、実力に惚れ込み、兄貴と呼び慕っている。リュウイチや彼の家族関係者、恋人には敬語を使うがそれ以外の人物にはタメ口で話、見下している。
[イブキ・クボ]
ホーリーヘヴン・セントラル本部所属の女性のメディック(医師)で、一日に多くの患者を診察及び治療をしている腕利きの医師。老若男女分け隔てなく接する姿勢は多くの人に信頼を寄せられている。リュウイチと対等に話すことができる数少ない同僚の一人でもあるため、リュウイチには素直で率直な意見を述べたりする。時たまイブキと話したいが為に診察を求める者がいるが、その時はキツく叱り、医師としてのプライドが高い。
[アキト・ナルミ]
ホーリーヘヴン・セントラル本部、特殊粛正官所属であり、その任務は主にマスターの身辺警護及びイレギュラーの粛正をする。
階級的に特務執政官であるリュウイチより一段階上であるため、リュウイチたちの上司にあたる。そのためリュウイチ以外は全員敬語を使うが、リュウイチは意に介しておらず全く敬語を使わない。タイミングに拘りを持っており、それゆえマイペースな所もあるが、ナルミ流格闘術の免許皆伝者であるため、格闘技での実力はユキタカやリュウイチより上である。
[マスター]
ホーリーヘヴンの最高責任者であり、セントラルの街も統括している。リュウイチの上司であるが、彼とは友人の間柄であり彼の良き理解者の一人でもある。優れた統治者の前に一人の人間としても判断力、理解力が高く優しさに満ち溢れた性格をしているため、100万を超える隊員達から厚い信頼を寄せられている。
[キョウコ・ミソラ]
ホーリーヘヴン特務執政官であり、戦闘力が高い上に治癒術も使う。ミソラの部下達は彼女の穏やかな性格を非常に好感をもっており、彼女を慕う者も多い。ミツキと同じくファンクラブがあるらしく、いつもミツキと比較される事が多いが互いに意識してはない。仲間として仲がいいのも魅力の一つである
[ジュン]
ホーリーヘヴンの三等市政官であり、レイに似て魔法を得意としており、時空間魔法を扱う。また手甲鉤での接近戦も得意としている。
[フューム・ハイロック]
バーネル支部の支部長であり、イーストエリア、カザルタ国の首都バーネルの女王陛下でもある。見た目は誰もが認める程の美女であるが、男顔負けの実力と指揮力を兼ね備えている。ミツキに勝るとも劣らないくらいのスタイルでありながら、大剣の二刀流を使いこなす程の屈強な実力も持ち合わせている。一人称は我、知り合って間もない者でもファーストネームで呼ぶ。戦闘面でも相当な実力者である。