表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/42

中つ島の誕生について

 創生者。


 おとぎ話の力。

 

 転生。


 彼女の口から放たれた幾つもの言葉に、ただただ俺は途方に暮れた。


 相手の発言の趣旨(しゅし)は、おおまかにではあるが理解できる。

 だが、しかし、それらが指し示す俺自身の状況は、あまりにも馴染みのない非現実的なもので、どうしてもすんなりと頭に入っては来なかった。


 口を半開きとして固まる俺に、彼女は少し慌てた身振りとなって、ぎこちなく笑いかける。


「あっ、まあ、急にそんなこと言われても、訳が分からないわよね! でも、心配しなくても大丈夫! あなたの主人であるこの私が、一から十まで懇切丁寧(こんせつていねい)に、ちゃあんとしっかり教えてあげるから! だから、良い? 最後まで落ち着いて、私の話を聞くこと。分かったわね?」


 混乱した俺が、暴れ出すとでも思ったのだろうか。

 急に猫撫(ねこな)(ごえ)のような声音となった彼女は、穏やかな物腰で俺へとそう言い含める。


 正直、俺の頭の中はパニック寸前で、大人しく座っているのも苦痛ではあった。

 それでも、俺は手足に走る小刻みな震えを殺し、懸命に平静を保ち続けた。


 例え、ここで俺が発狂して暴れ狂ったとしても、何一つとして問題は解決しない。

 それどころか、事情を説明してくれる唯一の協力者を、失ってしまうかもしれない。

 そういった最悪の事態だけは、どうしても避けなければならなかった。

 相手の、こちらを子ども扱いするかのような態度は、少し(しゃく)(さわ)るが。


 俺は浮き足立つ彼女を、片手を掲げて制する。

 どうにか落ち着きを見せる俺の反応に、少女はホッと胸を撫で下ろし、中腰となっていた姿勢を元へ戻す。


「ふぅ……あなたが(こら)え性のある人みたいで、助かったわ。呼び出された『まれびと』の中には、一旦冷静になってから取り乱す人もいるって聞くし、前に玄月を召喚した時も大変――――っと、そんなことはさておき、まずは、こっち側の世界について説明するわね、うん!」


 唐突に話題を本筋へと戻した彼女は、視線を俺の方に落として固く微笑む。

 そして、俺を異界へと召喚したトヨという名の少女は、この中つ島という世界について次のように語った。


 彼女によれば、この世界は元々、高天原(たかまがはら)黄泉國(よみのくに)という、二つの異なる次元に分かれていたという。

 双方の場所には、それぞれ生まれの違う神々が住んでいた。

 もう一方の空間の存在を感知していた彼らは、しかし互いに必要以上の干渉を行わず、各々が平和な日々を送っていた。


 だが、そんなある日、突然に凄まじい衝撃が世界を襲った。

 原因も、場所も、規模も定かでない爆発は、七日の間、止むことなく続いた。

 そして、八日目になって平穏を取り戻した世界には、隔絶(かくぜつ)していた高天原と黄泉國を繋ぐように、新たな大地が生まれていた。

 それが、後に『天冥開闢(てんめいかいびゃく)』と呼ばれる大異変によって誕生した、第三の次元である『中つ島』誕生の瞬間だった。


 豊かな自然に溢れたそこには、神々と非常に似た姿をした、人間(ニンゲン)という生き物もいた。

 彼らは優れた知性と、卓越(たくえつ)した器用さから、瞬く間に自らの領域を広げていった。

 やがて、人間は爆発的に数を増やし、神々も驚く程の、高度な技術をもった文明社会を築き上げた。

 そのまま中つ島を支配しそうな勢いにあった彼らは、しかし、とても脆弱(ぜいじゃく)で無力な存在だった。

 

 中つ島には人間以外にも、多くの生物が共存していた。

 その中には、異形の姿と強大な力を有する、妖怪や怪異、物怪(もののけ)から付喪(つくも)といった『あやかし』も含まれていた。

 自らが発明した道具でも太刀打ちできない、それらの圧倒的で絶対的な脅威に、非力な人間達はただ隠れ、逃げ惑うしか出来なかった。

 新天地の開拓も叶わなくなった彼らは、限られた土地に一塊となり、常に外界を恐れながら生きるようになった。

 以降、日の出の勢いであった人間の発展は、パッタリと鳴りを潜めてしまった。


 恐怖から歩みを止めた人間達に、高天原の神々は失望し、落胆した。

 彼らは、自分達と似通った中つ島の動物に興味を抱き、その類稀(たぐいまれ)な進化を歓喜をもって観察していた。

 だからこそ、その成長が(いちじる)しく停滞してしまったのは、神々にとっても非常に嘆かわしい出来事に他ならなかった。

 

 彼らはどうにかして、落ち目にある人間達を救いたかった。

 しかし、彼らは先に黄泉國の神々と、互いに中つ島の人間達には介入しないとする協定を結んでいた。

 そうした約束がある以上、高天原の側からは、人間達へと手を差し伸べることはできない。

 そこで、彼らは中つ島の神々である、『(なか)(かみ)』へと目をつけた。


 中つ島には他の次元と同じく、その地を生まれとする新しい神々がいた。

 神以外の者へと手出しできなくとも、同じ神であれば手助けは可能である。

 それが、高天原の神々が導き出した、黄泉國との(ちぎ)りの裏を突く奇策だった。

 

 だが、誕生して間もない彼らは、神秘の力の源である神力(じんりき)を充分に蓄えてはおらず、神としての意識も希薄だった。

 そのため、高天原の神々は初めに、彼らへと教えを説いた。

 神とはどのような者であれ、この世界の最たる高次の存在である。

 だからこそ、自分達は健気(けなげ)で非力な人間達を愛し、(いつく)しみ、守り(はぐく)んでいかなければならないのだと。


 先輩の神々からの説教に、次第に中つ神達は、人間を守護するという使命へと目覚めていった。

 だが、未熟な彼らは、未だ人々の害となる存在を討ち果たす力を持ち得ずにいた。

 中つ島の神々は、自分達の矛となり、盾となる強者を欲した。


 それこそが、『まれびと』。

 戦人(いくさびと)としての(ひい)でた戦技や、伝説に語り継がれる異能を有した、日本(ニホン)という異世界からの来訪者達だった。

 

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ