不死王
「不死王、ってどういう意味だ?」
『マスター、ステータスを見てください』
メニューを開きステータスを選択する
=サトウ ユウマ=
Lv1
MP:100/100
CP:200/200
スキル:なし
特殊能力:「不死王Lv1」
「不死王Lv1」の部分が不自然に点滅していたのでタップする
【不死王:不死の王、不死なる者に対する絶対的な支配権を有する。
*王系統の能力は所有者のCPが倍になり、死亡すると殺した相手に所有権が移ります。】
......つまり、アンデッド操れてCPも倍になるけど殺すとこの能力奪えるから周りから狙われる可能性が高いと
「やっかいな特殊能力にしやがって」
王系統の能力のメリットはCPが倍になる.............あれ?なんか違和感があると思ったらCPってなんだ?MPはマジックポイントやマナポイントと大体予想がつくけど...........よし、シロに聞いてみよう
「CPって何の略なの?てゆうか何なの?」
『CPはクリエイティブ・ポイントの略で、クリエイトにのってるものをCPを消費して作り出す事ができます』
それが倍なら結構有利になるか........
てことは、やっぱり俺狙われるやん
「クリエイトって開けるの?さっきは灰色になってて、反応しなかったけど」
『はい、特殊能力が解放されたのでクリエイトが使用可能です』
よし、さっそく使ってみよう
メニューと言いクリエイトを選択する
=クリエイト=
派生スキル
〇不死族創造 CP:100 (激安)
〇闇魔法 CP:250 (お得)
モンスター
武器・防具
エトセトラ
「え、格安、お得ってぜったい怪しいよな」
『これは特殊能力の派生スキルでCP消費が少なくなっているので本当にお得ですよ』
「まあ、闇魔法はCPが足りなくて無理だし不死族創造をとるか」
不死族創造を選択する
........何も起こらないんかーい
特殊能力を獲得したときは大音量のBGMが流れたのでてっきり同じ感じかと思っていたのに.......
べ、別にさ、寂しいわけじゃ
『.....マスター』
やっべ、声に出てたらしい
視線が痛い
「さ、さあーてスキルの確認でもしよーかなー」
露骨に誤魔化し話題を変える
そして、予想どうりステータスを開くと不死族創造がスキルに追加されていた
【不死族創造Lv1:MPを消費し、アンデッドを造ることができる。
Lv1で創造できるユニットを表示しますか?《Yes》《No》】
ん?これはMPで造れるのか
何が違うんだろう
とりあえず、Yesを押す
=不死族創造Lv1=
〇ゾンビ MP10
〇スケルトン MP10
〇鬼火 MP5
一応、全部タップする
【ゾンビ:一度死んだ者が再び動き出したもの。外見は生前と変わらない。個体差があるものの知能はそれほど高くない】
【スケルトン:一度死んだ者が骨だけで動き出した者。知能はそれほど高くない。】
【鬼火:一度死んだ者が強い憎悪や憤怒によって魂だけで動き出した者。外見は鬼の頭で、燃えている。命令にだけ従う。】
なんか鬼火だけ場違い感がすごい
てか、アンデッドなの?
あーでも死なないから不死にはなるのか?
MP100あるから一回造ってみたいな
「これどうやって創造するんだ?」
『文字を触ってください』
〇ゾンビの文字をタップする
ゾンビを創造しますか? YesorNo
と、文字が表示された。もちろんYesを選択する
すると、地面に赤い線が走り、なにかが体からぬけていくのと比例して、赤い線は形をつくっていく
だんだんと、魔方陣ぽいものになっている
そして、辺りが光だしー