表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/35

一.賢者の弟子・前編─夢の切れはしをさがす旅

序章1話


「うわっ!?」


 背中を誰かに突き飛ばされた瞬間の記憶を最後に、目が覚めた。荒い息をつきながら起き上がると、そこは見知らぬ天井、木の香りが漂うログハウス風の部屋だった。家具がやけに大きく、ベッドさえ沈むほど柔らかい。


 ……いや、それだけじゃない。視界が低い。体が……重くない。


「……え?」


 声が出ない。いや、出たのはか細い、くぐもった赤子のような鳴き声だった。手も足も信じられないほど小さく、滑らかだった。

 思わず跳ね起きようとするも、まともに動けず、シーツに倒れ込む。

 夢かと頬をつねろうとして、また手のひらの小ささに打ちのめされた。


 ふいに足音が近づき、扉が開く。


「おお……もう起きておったか」


 現れたのは、長い白髪と髭をたくわえた老人だった。穏やかな笑みを浮かべ、のぞき込んでくる。


「あおー……」


 どうやら空腹だったらしく、腹がぐぅと鳴った。老人は納得したように頷く。


「そうかそうか。ご飯の時間じゃな。少し待っておれ」


 どこかで聞いたことのある“優しい爺さん”像そのままに、老人は部屋を出ていった。


 ……混乱している暇もないらしい。


 しばらくして戻ってきた彼の手には、まさかの哺乳瓶があった。差し出されるそれに一瞬戸惑ったが、空腹に勝てず、ツバキはおとなしく口をつける。


 ぬるくて、うす味。


 しかし喉を通ると、不思議な安心感に包まれた。


「ふむ……さてはお主、意識があるのではないか?」


 老人のひと言に、口の中のミルクを吹き出しそうになる。


「ん、あ、あー……」


 慌ててごまかそうとするも、老人はニヤリと笑うと、哺乳瓶を押し戻してきた。

 そして飲み終えた後、ベッドに寝かせながら、こう言った。


「もしワシの言葉が理解できるのなら、右手を挙げてみよ」


 __来た。


 迷うことなく、ツバキは小さな右手を上げた。

 それを見た老人は、目を細めて満足げに笑った。



 __目が覚めてから半年。ツバキは赤ん坊として、それでいて前世の記憶を保ったまま、この世界に慣れはじめていた。


「ふぁぁ……おはようございますトルモさん……」

「おはようツバキ君」


 まだ乳児の体ながら、言葉も歩行もすでにほぼ習得済み。喋る筋肉すら自力で鍛え、発声練習までしてきた。

 リビングに向かいながらブラウン管のテレビをつける。画面隅に表示された時刻は「八時二十一分」、カレンダーには「二〇〇四年一月十三日」の文字。


初めは“過去に戻ったのか?”と混乱したが、今ではほとんど受け入れかけている。

 キッチンから漂う香りと、陽気な鼻歌に気を引かれて声をかけた。


「ふんふふーん♪」

「おお……やっぱ凄いですね、魔法って」


空中で舞う野菜と浮かぶ鍋。見慣れたはずの異常が、もはや朝の風景になっている。

 食卓に着くと、今日もトルモ特製の離乳食が用意されていた。


「っし、いただきます」

「いただきます」


食べながら、ふとトルモが問う。


「ところでツバキ君。こないだ、君は転生したんじゃと言っておったな」

「あはい。多分ですけどね。自分がいた世界に魔法なんてなかったし、ここが別の世界……だとして、俺は十七歳だったのに、こーんなスベスベした体になっちゃったから。つまり、異世界転生したんじゃないかなって思うんです」


淡々と語るその口ぶりは、まるで他人事のようだった。

トルモがふと、食事の手を止める。


「もし、君が元の生活に戻れるなら、迷わずそうするか?」


スプーンの動きが止まる。だが、答えはすぐだった。


「戻れるならそうしますよ。あっちはまだ途中でしたもん。あいや、けど、今戻ると、いつかまた潰れちゃうんじゃないかなって思うんです」


口調は健気なほど穏やかで、それでいて、どこか遠くを見ているような声だった。

トルモが眉を寄せる。


「潰れる……というと?」

「ここにくる直前、俺、死のうかなって思ったんです」


明らかに食事中の内容ではなかったが、ツバキは続けた。


「はっきり考えたわけじゃないですよ。いつの間にかそういうふうに動いてて、ハッとして戻ろうとしたんですけど、誰かに押されて、結局死んじゃって……」


ツバキの顔に、ふっと笑みが浮かぶ。

まるで、昨日転んだ話でもしているような軽さだった。その笑顔は、場違いなほど柔らかい。


「それでトルモさん。どうしても頼みたいことがあるんです」

「なんじゃ?」


ツバキはスプーンを置き、ひと呼吸おいてから、勢いよく残りの離乳食をかき込んだ。

食べ終えたあと、小さな拳をぎゅっと握りしめて言う。


「俺のこと、鍛えてくれませんか。強くなりたいんです!」

「むぅ?!」


スプーンを落としそうになりながら、トルモが驚きの声を上げた。


「……本気で言うとるんか」

「はい! 超本気です」


ツバキの瞳は真っ直ぐだった。

年端もいかぬ幼子の顔に宿る意志の光は、どこか異様で、痛々しいほどだった。


「むぅ。……なぜ強さを求める」


トルモの問いは静かだった。

だが、その一言に込められた重みを、ツバキはきちんと受け取っていた。


「……求められてる気がするんです。強くなれ。やりきれって。このままじゃまた、どこかで潰れてやりきれなくなる。だから、強くなって生きるんです」


真っ直ぐと紡がれる誓いのような言葉。

言葉はどこか曖昧で幼くもあったが、その中に秘められた決意は、なによりも熱く燃えていた。

トルモの口元がわずかに緩む。


「そうか……しかし、よくワシに頼もうと思ったな」

「だってトルモさんは、偉大な“賢者”じゃないですか」

「よく知っとるな……それでツバキ君。君はどれ程の強さを目指す?」


ツバキの答えは決まっていた。

椅子から立ち上がり、両手を机について身を乗り出した。


「俺が目指してるのは、大事なものを守れる強さです。やるなら、最強を目指してやり切ります」

「守れる強さ……か」


俯いていた顔が、やがて静かに上がる。

トルモの中で何か踏ん切りがついたように、先までの落ち込んだ雰囲気は無くなっていた。


「分かった。いいだろう。やるなら徹底的にやるぞ。本当にいいな?!」

「え? ……はい!」


こうしてツバキは、“賢者の弟子”としての第一歩を踏み出した。

それは、かつて見た夢の切れ端をもう一度手にするための、静かな旅の始まりであった。

__世界を変える戦いへと繋がるのは、随分と後のことである。

必要な情報をコンパクトにまとめて、読みやすく……色々勉強中です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ