表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/49

終発点

  2 終発点


 傾いた景色。耳を裂いた悲鳴。握り込んだ拳にまとわりつく熱と冷気__

 それらが、今も自分の鼓動を鳴らし続ける。

 “呪い”という言葉は嫌いだが、それでも起こった事実は二度と消えない。


 2022年 2月24日木曜日 16時40分


 卒業式の予行を終えた生徒たちが右へ右へと流れていく中、椿は左へ折れた。

 目の前を過ぎていく景色は何もかもがぼやけている。

 音もそうだ。風の音だけがゴワゴワと鼓膜を刺激しているだけ。


「なあ椿」


 背後からノイズが聞こえ、


「おーい、椿聡太さん?」

「えっ」


 肩を叩かれた。

 ハッと現実に引き戻され、振り返ると同じクラスの生徒がいた。



「ったく、卒業前日に一人かよ。……なんか思い残すこととかないの?」

「……あー、授業中に犬入ってきたよね。いや、猫だったっけ」


 その日は冬の夕暮れだった。

 用水路脇の田は凍えたまま、橙の光を薄く受けて輝いていたと記憶している。


「それだけ?」


 隣で友人は、困ったように目を細める。

 あまりにささやかな思い出なのだから、当然の反応だっただろう。

 しかしこの時の自分にはそれぐらいしか思い浮かばなかった。


「あぁ……悪ぃ、変なこと聞いたな。でもまあ、たった三ヶ月だもんな。あ、そうだ……一人暮らしはもう慣れたか?」


 自分なりに無理をしながらも呼び掛けてくれる。そんなところが少し嬉しかった。

 椿もまた、口元で無理やり笑みを作るのだ。


「あんまり。多分慣れとかじゃないんだろうな」

「そっか……」

「心配ありがとうね」


 哲学的に語る低い声に、友人は言い返す言葉を失くしたように目を細め、


「なんかあったら連絡しろよ。明日、卒業式だからな! 絶対来いよ!」


 背を向けて去っていく。

 その背中を見送る間、椿の眼差しは人の暖かさを宿していた。

 やがてその影が角を曲がり視界から消えると、瞳の光が乾いた冬の風と共に静かにしぼむのだ。


  駅への道中、椿は買い物袋を抱えた老人を同じ駅のホームまで送り、彼の荷物を両手から下ろす。


「いやーまた助けられちゃったよ。ありがとうね」

「どういたしまして。気をつけてね」


 それだけのやり取り。

 礼を受けても鼓動のリズムは変わらない。

 椿は上り列車を見送り、下りホームへと降りる。

 夕焼け色の構内には、自分の足音だけが反響していた。


 ベンチの冷たさだけが確かだった。視線は橙の空を越えて、見えないところに落ちていた。

 それを阻害したのは、構内スピーカーだった。


『一番線を快速電車が通過いたします。危険ですので、黄色い点字ブロックの内側までお下がりください』


 機械の声が、空洞になった頭蓋でよく響く。

 妙に落ち着く音だった。


「……よし」


 無意識に前へ出ていた。荷物も持たずに、靴の先が、黄色い粒の列を踏み荒らす感触だけが生々しい。

 冷たい風が耳を掠め、誰かの低い声が滲んだ。


『やりきれ』


 聞き慣れた、呪いに潜む自分の声。

 凍った空気が耳朶を刺し、三ヶ月前と同じ熱く冷たい体温が背骨を這い上がってきた。


「うわっ……!」


 反射的に、二歩、三歩と後ろへ下がった。

 全身が本能的に震え、心臓が跳ねた。

 何をしようとしていたのか、自問自答する頭の中。

 遅れてやってきた実感に、怒りの形相と共に歯を食いしばった。


「そうだよな……なにやってんだ」


 足はすくみ目は泳ぐ。

 __楽をしようとした自分を恨んだ、その瞬間だった。


 ドンっ!


 背中に強い感触が走った。

 足が地面についていない。

 誰かに強く押された。

 耳をちぎる列車の咆哮。

 ライトが一枚ずつ切り出された静止画のように迫る。

 音が遠のく。


「…………?!」


 視界の端、ホームの縁に黒い学ランの袖がちらついた。今までそこに、自分がいたはずだ。


「お……」


 次の瞬間、光と鉄が全部を持っていく。


『お兄ちゃん。やりきらないと、またみんな死んじゃうよ?』


 __白黒に反転した視界に、その言葉が何度も焼き付いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ