表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/78

第34話:熱いです……。

「まさかナナさんのお菓子が僕の味方をしてくれるなんてね」


 アレンが笑いを滲ませて言う。

 辺りはもう真っ暗だし、かなり寒くなってきて虫の声もまばらだ。

「顔が汚れてしまった子はかわいそうだったけど、妹がみなと仲直り出来たようでホッとした」

「そうですね。帰る時はもう仲直りしてましたからね」

「ナナさんの暴れるお菓子に感謝だな」

「うう」

 恥ずかしくて耳をふさいだ。

 まさか自分が作ったお菓子が暴れだすなんて。

「妹の友達も、僕がとんでもない暴力男だという誤解を解いてくれたようだし」

「そりゃあそうですよ!」

 顔を上げ憤然として言い返した。

「アレンさんは優しい人です!どこの誰とも知らないデッカイ女を拾って下さり、家賃も取らずにおいて下さり!あ、家賃は帰ったら払います、おいくらですか?」

「家賃はいらないよ、どうせ誰も住まないはずの家だし」

 アレンがそう言ってくれたが、断固として首を振った。

「あの、ちゃんと払います。それからもう少したまったらちゃんと出ていきますので」

「そっか、いいのに……」


 アレンが何かを考えこむように口をつぐむ。

 石を踏むジャリジャリという音だけが。田舎の広い畑道に響いた。


「ニホンに帰ってしまったら、もう君の元気な声は聞けなくなるね。そう思うと寂しい。エドワードもいずれ元の世界に帰るのだろうし。僕にとって大きな別れが、そう遠くない未来に待ち構えているんだなと、最近つくづく思う」

 意外な言葉に、思わずアレンの顔を見上げた。

 彼がタイゾー君の名前を口にするなんて。


「エドワードとは、結局何も話せていないから。リュシィと幸せになってくれなんていう薄っぺらい言葉だけで、僕は彼の目も見ずに逃げ出した」

「アレンさん……」

「今思えば、あの結婚は僕一人が必死で繕ったところで、破綻を迎えていただろう。僕はリュシィの『お兄さん』に過ぎず、僕にとってもあの子は『情緒不安定で手のかかるもう一人の妹』だったからね」


 アレンが顔を上げ、砂を振りまいたような星空を見上げた。


「エドワードはずっとリュシィを嫌っていた。人妻だった彼女への恋慕を押し殺すため、わざとそう振舞っていたと本人は言い張っていたが、そんな嘘をつける男じゃないんだ。やはり彼が何を思って、あんな選択をしたのか話したい。彼の思いが何もわからないまま、永遠に会えなくなるのは辛い」

「あ、あの」


 ——タイゾー君はアレンさんを助けようと思ってるんです。

 そう言おうとして口を開きかけたが、慌てて閉じる。

 自分が勝手に言ってしまって良いのだろうか。

 アレンは、彼と自分が知り合いだということすら知らないのだし。


「何?」

「い、いえ」

「ナナさんは、帰っても食べ物屋をするのかな」

 アレンの優しい声に顔を上げ、美しい緑の目を見て頷いた。

「は、はい!お金貯めて、やります、いつか!」

 調理師の夢はどこにいても諦めない。

 美味しくて体にいい料理のお店を出す、という夢がブレることはないだろう。


「その店に僕たちは行けないんだな。君のことが大好きなデイジーも、ダンテさんも、君の開く新しいお店にはいけない」

 アレンが目をそらし、首に巻いた大判の布を寄せ直した。

「異世界へ行ける道があればいいのにね。やはり君が帰ってしまうのは寂しいよ」

「…………」

 アレンの言葉に、無言で足元の石を蹴る。

 そんなことを言われたら、切ないではないか。

 自分だってアレンやダンテさん、それにデイジーやハーマンご夫妻と永遠に会えなくなるのは悲しい。

 何か、彼らがずっと持っていてくれるような、思い出になるものを残したいな、と思った。

 『ナナ』を忘れて欲しくない、という未練かも知れないが、何かをここに残して帰りたい。

 自分に残せるものは、何が有るだろう……。

「そうだ!日本に帰る前に、美味しいお弁当のレシピを完成させます!シュークリームとも。」

「レシピ……? オベントウ? シュークリーム? うーん、知らないな、なんだい、それは」

「あっちの世界の料理の作り方です。出来るだけ再現して、美味しい作り方を置いて行きますね。楽しみにしててください。それに、あの……」


 笑っていない、静かな表情のアレンを見つめて言葉を付け足した。


「あの、私、日本に帰っても、ずっとみんなのこと思い出しながら料理します。ダンテさんに習ったこととか、デイジーと遊んで楽しかったこととか、アレンさんに親切にしてもらって嬉しかったこととか。そしたら料理が美味しくなる気がしますから!」

 アレンがかすかに微笑み、頷いた。

「そうか、ありがとう」

「は、ハイ」

 やばい、なんか泣けてきた。

 グシュグシュと不自然に鼻をすすり、涙をごまかす。

「ちゃんと言ってなかったけれど、ナナさん、僕をいつも擁護してくれてありがとう。久しぶりに『暴力を振るう悪人』呼ばわりされて、やはり自分は傷ついていたんだと気づかされた。あの、ナナさんのお陰で僕は……」

「ハーックショーン!」


 …………。


 ああ、せっかくいい感じで話をしてたのに!

 自分の盛大なくしゃみで全てが台無しになる予感……。

「大丈夫?」

 アレンの手が伸び、自分の手を取った。

「あ、アレンさんの手、冷たいですね」

「きみの手も随分冷えてる。ん?」

「あの、えーと、ダイジョブです、わたし万年アツい女なんで」

「ほんとうに熱いな」


 アレンがそう言って、顔をしかめて自分の額に手を当てた。

 あまりのことに動転し、無意味に両手をブンブン上下に振ったが離してくれない。

「熱がある」

「え?」

 容赦なく口をこじ開け、アレンが口の中を覗きこんだ。


「ナナさん、かなり喉が腫れてるよ。具合悪くないの?」


 そういえば、昼過ぎからずっとのどが痛い……。


◇◇◇◇


「ショーゴ」

 呼ばれて、ディアンは振り返った。

「なんだ、来てたの」

「だって暇なんだもん」

 蜂蜜色をした絹のような髪を払い、リュシエンヌが微笑んだ。

 美しい『愛人』のほほ笑みに、ディアンは溜息をつく。

「頻繁に来るなよ……今の君は単身赴任の平騎士の嫁さんじゃない。勇者エドワードの奥方だろう」

「いいじゃないの。エドワードは部屋から出てこないわよ。あの人根暗でつまんないわぁ。何が勇者なのかしら」

「まったく」


 文官の制服である長衣の袖から、普段の柔弱な表情からは想像もつかないほどに逞しい腕が伸び、リュシエンヌの顔をなでた。


「リュシィ、ここに来る時、誰かに見られなかった?」

「さぁ?」

「さあじゃないだろ、さあじゃ……」

 リュシエンヌがにっこり笑って、ディアンの大きな手のひらを顔から引き剥がす。

「ね、そんなことよりも、ショーゴ。早く私を王様の後宮に連れて行って。女の戦争を勝ち抜いて、愛人の最高位まで上り詰めてみたいの。夢なのよ」

 かすかに顔を曇らせたディアンの様子など気づきもしないように、リュシエンヌがとろりとした青い瞳を輝かせた。


「早く王様に会いたいなぁ。絶対溺愛されてみせるから、見てて」

「……そんもの、僕は別に見たくない」

 吐き捨てるようなディアンの声に、リュシエンヌがむっとしたように愛らしい顔をしかめた。

「王様に紹介してくれるって約束したじゃないの!何でそんなこと言うの?!」

「……何でもだよ、悪魔め」


 ディアンはそう答え、リュシエンヌの華奢な体を抱き寄せた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ