表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/78

第2話:不思議な国で、初メシです!

「わぁ、川の水がすっごい綺麗」


 それにしても、ここはどこなのだろう。


 小川のほとりに建っていた、木造の大きな水車に近づいてみた。

 建物があるならば、人がいるはずだが。


 ギイ、ギイ、という音を立てて、大きな木の輪っかが回っている。

 濡れた木が黒光りし、明るい昼の太陽を弾き返していた。


 世界遺産になった、綺麗な村の事を思い出す。

 もっともっと洋風だけど、のどかで自然が豊かな農村、と言う感じがする場所だ。


 あの水車で、穀物などを挽いているのだろう。

 こっそり建物の中を覗き込もうとしたら、背後から呼び止められた。


「おねえちゃん、なにしてるの」

「え?」

 

 振り返るとそこには、金の髪を二つに結わき、青い目を輝かせた愛らしい女の子が立っていた。

 目の色と同じ青のワンピースに、白地に赤の縫い取りをしたエプロンをつけている。

 あ、カワイイ。

 そう思って、お人形さんのような小さな女の子に微笑みかけた、が。

「ひっ!」

 自分の顔を見た瞬間、女の子がくるりときびすを返して、チョコチョコと逃げ出してしまった。


「えっ? えっとまって!」


 外人なのに、日本語を喋った。

 とても可愛い子だ、5、6歳くらいだろうか。


「わぁぁん!こわいー!」

「まって!何が怖いの!」

「おとうさーん!おとうさーん!」


 全力で自分から逃げようとしていた女の子が、つまずいて草の上にコテンと転がった。

 そして、かわいい顔を絶望に染めて振り返る。

「ヒィィ」

「だ、大丈夫よ。あの、悪いヤツじゃないよ、私」

「ウゥゥ」


 女の子が丸い顔で自分を睨む。

 そして、さくらんぼみたいな唇を開いて言った。


「おめめが黒いじゃん!おめめが黒いのは、カイワタリじゃん!」

「え? カイワタリ? なんだそりゃ……?」


 びっくりして立ちすくんだ瞬間、ぐうぅ、とお腹が鳴った。


 まぬけな音を聞いた女の子が、目を丸くする。

「ナニ?」

「えへ」


 今日のバイトは閉店する店舗の最後のお掃除で、賄いなしだったから、ものすごく、お腹が減った。

 唖然としている女の子に、取り繕うように微笑みかける。


「あのさー、ごめんねー。何か食べるもの無い?」

 そう尋ねると、女の子が怖い顔をふと緩めた。

「たべるもの?」

 首を傾げ、じーっと自分を見つめている。

 そして、納得したようにコクリと頷いた。


「あるよ!たべるものは、お父さんとお母さんがもってるよ!頼めば、くれるかもよ!」

 そう言って、くるりと背を向けてまた走り出す。

 とりあえず、腹を鳴らしているまぬけな女の人を怖がるのは、止めてくれたみたいだ。


「待って!待ってよぉ、足速いってば」


 ああ、コレは運動不足だ。

 立ち仕事だけではダメだ、やっぱりジョギングとかしないと。

 そう思いながら必死で小さな後ろ姿を追いかけていたら、かなり前方に男の人が現れた。


「デイジー!何してるんだ、早くおいで!ご飯だよ!」

 金の髪をした大柄な男性だ。

「おとーさーん!」

 女の子が、一目散に男の人に向かって走って行く。


「ねー、このお姉ちゃんがお腹空いたってー!」

「ん?」

 

 ヒイヒイ言いながら、女の子の遥か後方を走っていた自分に目を留め、男の人が大きな声を出した。


「あれぇ? あんた見ない顔だねぇ、どこから来たんだい」

 男の人に飛びついた女の子が、得意げな声で言った。

「お父さん!おめめが黒いんだよ、カイワタリのヒトだよ!」

「えっ」


 腕にぶら下がっている女の子を見て、それから自分を見て、男の人が信じられないというように呟いた。


「本当だ、目が黒い。初めて見た」


 目が黒いからなんだというのだろう。

 何とか女の子に追いついて、草の上にへたり込む。


「はぁ、はぁ、す、すみません……あの」


 二組の視線を感じながら、四つん這いになって必死に息を整える。

 

「あの、あの、失礼ながら……突然のお願いで申し訳ありませんが、何か飲み物と、食べるものを分けてもらえませんか。あと、ここ、どこですか? 軽井沢とかですか?」

「カルイザワ?」

 男の人が不思議そうに言う。

「どこって、ここはエルドラ王国の端っこにある、ペレの村だよ」

「はぁ、はぁ、エルドラ……」


 日本じゃないのか。

 息を整えながら、必死で頭を働かせた。


 確かに、おかしい。

 すっ転んだのに怪我すらせず、一瞬にしてこの場所に立っていたのだから。

 ぐるん!と世界が回転して、入れ替わったようなカンジがして、いつの間にかここに。


 どういう事なのか。頭でも打って夢でも見ているのか。

 だが息はメチャクチャ苦しいので、夢ではないような気がする。


「エルドラって、知りません……私日本から来たんですけど、日本、わかります?」

「ニホン……知らんなぁ……。まあ、旅の人なんだろ? じゃ、旅行の日程に影響が無い範囲でうちの農作業手伝っておくれよ。飯と寝床は貸すからさ」


 当たり前のような口調で、男の人が言った。

 旅の人が農作業を手伝うというのは、いつもの事なのかもしれない。


「ねえ、カイワタリなんでしょ、お姉ちゃん」

 女の子が好奇心を押さえきれない声音で言った。

「こら、デイジー。あれはお伽噺だよ。このお姉さんは外国の人。さ、先にお母さんのところに戻りなさい」

「はーい」

 女の子が答えて、再びチョコチョコと走っていった。

 男の人が日に焼けた顔に笑顔を浮かべる。


「とりあえず、飯食ったら出荷物のゴミ取りを手伝ってくれよ」

「はぁ」

 籾殻。お米だろうか。

 お米があるのだろうか。


 そう思った瞬間、目の前に影が落ちた。

「え?」

 毛の生えていない、草食恐竜のような巨大な生き物が視界全面を覆い尽くす。

 恐竜……だ……。

 何故恐竜が、首長竜がいるのか。


「な、な、何あれ」

「え、パピルだよ、運搬用のパピル」

「パピル?」


 いや、あの巨大恐竜は、ブロントサウルスとかではないのか。

 確かそんな名前だと、子供の頃持っていた恐竜図鑑に書いてあった。


 そんな事を考えながら、男の人が云うところのパピル……どう見ても恐竜である巨大生物を呆然と見送った。


「あんたの国にはパピルみたいな生き物はいないの? いないわけないよね?」

「えっと、何億年も前はいたと思いますけど」


 パピルは、音も立てずに、滑るように真っ直ぐ遠ざかっていく。

 ゆっくりに見えるが、凄いスピードだ。


「ふーん。面白いところに住んでいたんだな。じゃ、飯食ったら作業開始だ。うちの母さんの飯はうまいから期待してくれ。あと、他にもお客さんがいるから、仲良く作業しておくれよ!」


「飯……!ごはんだ!ごはんだぁ!ありがとうございます!」


 跳び上ろうとして、ふと止まる。


 異世界の料理って、自分が食べても大丈夫なのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ