表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/30

第12話 どっちの水着がいいかな?

「さっきは楽しかったね!」


 食事中、同じテーブルに座っている幼馴染が言った。

 先ほどまでビルの五階でボーリングをしていたのである。


 久しぶりの運動に少々筋肉痛になりかけていた。

 が、食事中の今、幼馴染と共に時間を過ごせている事もあってか、そこまでの痛みは感じなくなっていた。


「午後は何したい?」


 テーブルの反対側に座っている優木紬(ゆうき/つむぎ)から話題を振られた。


「んー、どうしようか。というか、この近くに何かあったかな?」


 寿崎和弦(すざき/かいと)は席に座ったまま、スマホを操作し始める。

 ビル近くの店には、飲食店や日用品が売っている店などがあるのだが、遊べるところはない感じだ。


 今日はアーケード街から結構離れた場所にいて、今さら行動範囲を広げるというのも大変そうである。


 ボーリングをしたビル――六階のファミレスの窓から見える景色を見てもわかるように、外は日差しが強く、午前中よりも大分暑くなっている気がした。


 できれば、クーラーがきいている場所で涼みたい気分だ。

 本格的に夏なったような気がして、水を全身に浴びたい気分でもある。


「一応、聞くけど、アーケード街の方に行く?」

「え、私はいいかな。できれば、ここ周辺がいいかもね」

「だよな」


 紬も同意見のようだ。

 和弦はスマホを見て、検索をかけながら周辺店舗を再び調べる。


 紬はオレンジジュースを飲んでいた。

 スポーツをした後であり、喉が渇いているのだろう。


 テーブル上には、互いの前にケーキが置かれている。

 昼食の時間帯ではあるが、そこまで食欲が湧かなかった事もあり、デザート中心の食事をとっていた。


 そういえば、来週からテスト週間か……。

 面倒だな。

 でも、それが終われば、夏休みってことだよな?


 和弦は頭で連想していき、とある事に辿り着いたのである。


「そういや、夏休みって何する?」

「夏休み? 私はプールに行こうかなって予定を立ててたけど。今年の夏は暑そうだしね」


 紬は再びオレンジジュースを飲んで体を冷やしていた。


「紬もプールには行くんだよね」


 という事は、水着が必要になる。

 スマホで検索をかけていると、夏に丁度いい店屋が見つかった。


「ここの近くに水着専門店があるらしいんだけど。そこに行く?」

「え、あるの? 行きたい。私、丁度、新しいのを買いたかったから」

「じゃあ、その場所にしようか。場所はここなんだけど」


 和弦はスマホの画面を彼女に見せた。


「ここから結構近いね、地図を見ても、すぐそこだよね?」

「うん、そうだよ。そこまで移動距離もないし。あまり長時間外を移動すると大変だから、ここでいいよね?」

「ありがとね、調べてくれて」

「いいよ。それくらいは」


 和弦はスマホを一旦しまう。


 和弦まだケーキに手を付けておらず、今から紬と共にケーキを食べ始めるのだった。


 暑い時に食べるケーキは特別だ。

 しかも、夏に合わせた冷えたケーキの為か、口内に涼しい感じに伝わってくる。


 それから三十分ほど会話と食事を続けた後、会計を済ませて店を後にするのだった。




 ビルから少し離れた場所にある水着専門店。

 意外と徒歩で五分程度だった。


 入店してみると、涼しい風が二人の体を程よく冷やしてくれる。

 店内を歩いて回る事となった。


 店内を見渡していると、夏に合わせた商品だけではなく、スポーツ店としても営業している事に気づく。野球やサッカー関連の道具も売ってあったからだ。


「水着売り場はあっちの方ね」


 紬は率先して、その場所まで向かう。

 和弦は幼馴染の事を、早歩きで追いかけた。


 紬が辿り着いた場所には、多種多様な水着が取り揃えられている。

 スク水系や、ビキニ系など、フリルが付いたものもあった。


「丁度いいし、和弦には選んでほしいんだけどね」


 紬は水着を手にすると、交互に自身の体に当てながら問いかけてきた。


「今年の夏は、一緒にプール行くでしょ?」


 断る必要性はどこにも理由もない。

 幼馴染と付き合っているなら、絶対に行くという選択肢しかないと思う。

 和弦は、行くという趣旨を、紬の目を見て伝えたのだ。


「だよね。一緒に行動すると思うから、和弦には恥ずかしい思いをさせたくないし。だからね、選んでほしいの」


 紬から小声で言われた。


 恥ずかしいのだろう。

 そんな感情を押し殺しながらも、勇気を持って伝えてきたと思われる。


 だからこそ、和弦は男らしく、紬からの頼み事を受け入れようと思うのだった。


「一応、決まっているのは、この二つなんだけどね」


 紬はピンク色の水着と、水色の水着を両手に持ち、見せてきた。

 どちらもビキニ系である。


 和弦は今まで学校指定の紬の水着姿しか見てこなかった。

 ゆえに、彼女の水着姿を妄想するだけで、気分が紅潮してくるようだった。


 去年である、高校一年生の夏休みの時は、一人で本屋巡りをしながら漫画を集める事をやっていたのだ。

 今年初めて、紬の新しい水着姿を目撃出来るチャンスなのである。


 妄想すればするほどに、楽しい夏になりそうだと感じるのだった。


「それで、どっちがいいかな?」


 紬の両手にあるのは、異なる色合いの水着。

 どちらも彼女には似合いそうだが、選ぶとしたらと考えると、和弦の中で迷う。

 真剣に悩んでしまうのだ。


 こんな時は、どんな結論を出せばいいだろうか?


 あの漫画でも、同じシチュエーションがあったはずだ。


 どちらも試着室で着替えさせ、どちらの姿も見る。

 今ここで選ぶよりも、着替えた状態の姿を見て判断した方がお得だと、あの漫画の主人公が導き出した結論通りの決断を今、和弦も下すことにした。


「どっちでもいいけど。どっちも着てみればいいよ」


 和弦は身振り手振りを加えながら、そう提案した。


「ねえ、それで、どっち? 着るのは着るけど、和弦の意見を聞きたいの。もしかして、水着姿を見たいだけ?」


 紬から見透かすような、ジト目を向けられるのだ。


「そ、そんな事はないよ」


 願望まみれの状況ではあったが、何とか本心を隠そうとする。


「本当かな? でも、別にいいよ。見たいなら、どっちも着て見せるから。その後で、ちゃんとした判断をしてよね!」


 紬から恥じらった反応が返ってくる。

 そんな表情を見て、和弦も気恥ずかしくなってきたのだった。




 今、紬は試着室の中にいる。

 着替えている最中なのだ。


 そんな中、和弦が試着室前に佇んでいると、背後から誰かが近づいてきた気配を感じたのである。


 和弦が振り返ろうとした時には、もう遅かった。


 刹那、柔らかいモノが和弦の背中に当たっていて、それどころではなかった。

 冷静な判断が取りづらくなり、どういう状況だとわからず焦ってしまう。


「あんたってさ、なんで女性売り場のところにいるの?」


 それは多分、遊佐芽乃《ゆさ/かやの》だ。

 振り返らなくとも口調で分かった。


「君こそ、な、なんでここに?」


 二人は小声で話し始める。


「水着を買うためよ。そしたら、丁度、女性用売り場にいる君を見つけたってこと」

「俺は用事が合って、紬と一緒に買い物に来てたんだ」

「へえ、彼女の水着が見たくて?」

「別にいいだろ……」

「否定はしないんだね。そう言えば、昨日、紬の下着とか肌を見て興奮したと言ってたものね。そういう性癖?」

「ち、違うよ」


 和弦が強く否定した時――

 二人でやり取りをしていると、試着室のカーテンから紬の声が聞こえたのだ。


「誰か他にいるの?」


 小声でやり取りしていたのに、先ほどの強めの口調の和弦の声で、紬に気づかれてしまったらしい。


 和弦は何の問題もないからと言って、その場を乗り切ろうと必死だった。


 すると、和弦が気を緩めた瞬間――背後にいた芽乃が強引に和弦の右腕を引っ張り、空いている女性用の試着室へと連れ込んだ。


 和弦は今、カーテンに閉ざされた密室空間で、芽乃と二人っきりになってしまったのである。

 目と鼻の先に佇む、私服姿の大人びた彼女を前に、和弦は焦った顔を見せる事しかできなかったのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ