表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

ひとりぼっちのクリスマスイブ

聖なる夜に、奇跡を信じるならば。

また、貴方に会えますか?

 十二月二十四日。

 クリスマスイブの夜。

 街には、クリスマスソングが流れ、イルミネーションが煌めく。

 行き交う恋人たちは、レストランやらバーやらで、それぞれの過ごし方をしている。

 コンビニまで、小さなケーキを買いに外出すると、必ずすれ違ったり、視界に入ったり。


 現在二十歳。

 大人になって初めてのクリスマスイブ。

 大学進学の為に、上京した。

 大学近くの安い マンションに帰れば、誰もいない。

 彼氏なんていないから、誰かとクリスマスイブを過ごせるわけもなく。

 アルバイトで小学生の家庭教師をやってるけど、今日は休み。

 部屋で一人、ケーキを食べる。

 言うなれば、『クリぼっち』。


 実家に居た頃からも、一人だったけど。



 私が小さい頃。物心つく前から、家族全員でクリスマスを過ごした事がない。


亜李朱(ありす)、ごめんね。今日はクリスマスイブなのに、パパもママもお仕事で」

「わたしなら、だいじょーぶだよ! パパもママも、おいしゃさんなんだから。おしごとだもんね」

「ごめんな。亜李朱(ありす)。寂しい思いをさせて」

 父の大きな手が、私の頭を撫でてくれた。

「それにね、いい子にしてると、サンタさんが来てくれるんだよ! だから、さびしくなんかないよ」


 一人っ子の私。

 両親との三人暮らしで、両親は共に大学病院の外科医と麻酔科医。

 本当は、寂しいけど。

 一緒にケーキ食べたい。

 友達はみんな、一緒に過ごしているのに。


 ーーどうして、わたしだけ違うの?ーー


 そう思っても、現実は何も変わらない。

『寂しい』なんて伝えても、両親を困らせるだけなんだ。

 幼心に思った、七歳のクリスマスイブ。


 ダイニングテーブルには、ピザとかチキン、サンドイッチもあった。

「冷蔵庫に亜李朱(ありす)のケーキ、入っているからね」

 冷蔵庫を確認すると、母に言われた通り、イチゴのショートケーキ。


 寂しさを紛らわす為、ウサギのぬいぐるみと、シルクハットを被ったクマのぬいぐるみを椅子の上に置いて。

 こうしていると、不思議の国で、ティーパーティーをしているみたいな気分。


 だけど、全然楽しくない……。


「誰か、一緒に居てくれないかな……」



 食事を終え、リビングでお絵描き。

 黄色いクレヨンで、お星様をたくさん描いて、その周りを紺色のクレヨンで塗っていく。


「ここは、星の国。大きなお城があって、王子様がいるの」

 ウサギとクマのぬいぐるみに、言い聞かせる。


「かんらんしゃとか、メリーゴーランドがあるんだよ!」

 ぬいぐるみだから、返事なんてするわけないよね。


「遊園地みたいだね!」


 えっ!? 

 年上のお兄さんみたいな声。

 ぬいぐるみの方を見るけど、違うみたい。

 空耳なのかな?


「こんばんは!」


 空耳じゃない。確かに聞こえる。

「だれですか? どこにいるの?」

 周りを見渡すけど、誰もいない。


「ここだよ」

「どこなの?」

「それじゃあ、目を瞑ってて。僕のいる世界に、連れて行ってあげる」

 謎の声に言われるがまま、目を瞑る。


「いいかい? 僕が『いいよ』って言うまで、目を開けちゃダメだよ」

 すると、不思議な力に吸い込まれ。



「目、開けていいよ」

 目を開けると、そこに広がる景色は……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ