2020秋アニメ
2020秋アニメ評価
A ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
B (ミュークルドリーミー) アクダマドライブ 安達としまむら 神様になった日 ドラゴンズドグマ 禍つヴァールハイト 魔女の旅々 無能なナナ
C いわかける おちこぼれフルーツタルト キミと僕の最後の戦場 戦翼のシグルドリーヴァ 体操ザムライ ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN トニカクカワイイ 土下座で頼んでみた 100万の命の上に俺は立っている
D アサルトリリィ 池袋ウエストゲートパーク おそ松 神達に拾われた男 くまクマ熊ベアー 進撃の巨人 呪術廻戦 ツキウタ。 D4DJ NOBLESSE -ノブレス- 半妖の夜叉姫 ひぐらしのなく頃に まえせつ! 魔王城でおやすみ 憂国のモリアーティ レヱル・ロマネスク
個別評価
A ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
キャラ萌えアニメ。ラブライブシリーズはシナリオを重視していたが、今作は完全にキャラ萌え特化し脚本を捨てた感がある。原作がソシャゲ(ラブライブシリーズの大元は雑誌の企画なのだが、虹ヶ咲は人気あるラブライブシリーズのソシャゲ化の更に分家化したソシャゲのメーンキャラクターたちという複雑なバックがある)でありそちらのシナリオとの整合性からあまり無茶ができなかったのであろうことを察してしまう特に大きな山もない無難なストーリーだった。ラブライブシリーズのファンのためその補正もあり何度も集中して観たが、ラブライブを冠していなければ果たしてどうなっていたのか。ちなみにこのアニメきっかけで原作ソシャゲをインストールしました。
B ミュークルドリーミー
春発。引き続き視聴。どういう作品か説明すると、「おねがいマイメロディ」と同種の作品。4クールもので長丁場、3クール目ということでややダレ気味であるが、それで全国女児や大友(大きなお友達)らを楽しませる努力をスタッフはしているように感じる。2期も決まって安泰。
B アクダマドライブ
ハチャメチャな脚本。ダンガンロンパスタッフを主に据えたディストピアのクライムもの。アニメはこうでなくてはと思わせる良作。5chアニメランキング投票で2020年アニメの1位に選ばれた。
B 安達としまむら
ゆるい百合アニメ。当初は実は小馬鹿にしていたが気付けば2週していた。コミュニケーション能力に難のある暗いかわいい女子高生クラスメートの女子高生に好かれたい話。
B 神様になった日
途中までは良かった。おそらくキャラ萌えアニメであろう。脚本家があまりの評判の悪さに姿を消したらしいが大丈夫でしょうか。キャラデザが気に入ったなら観ても良いと思います。
B ドラゴンズドグマ
硬派なアニメ。原作はPS3用などで発売されたゲームソフト。原作プレー済みかつファン。人ならざる人に酷似した使い・ポーンと共に主人公が中世欧州風世界を旅するファンタジー。ソード・ワールドRPGやカードワースやらデモンズソウルなどを好きな人はきっと気に入るはず。私は観たことはないが指輪物語のファンも。
B 禍つヴァールハイト
原作はソシャゲ。不運にもヒットしなかったソシャゲのアニメであり、低予算感がすさまじい作品。だが好き。魔法や自動車、半自動小銃がある程度の文明の欧州的な世界で、自身らの居る帝国に対抗する組織員らが裏の陰謀に気づき戦っていく話。不人気なのでネタバレになりますがこれからってところで終わります。ソシャゲのユーザー数から察して2期も期待できない……。
B 魔女の旅々
これは評判が良い。「キノの旅」とよく比較され、それと同種の作品。魔女はこの世界において特権階級のようなものであり、主役も魔女である。常識が通用しない国々をめぐってそこの出来事を綴っている。
B 無能なナナ
原作ファンなので期待していました。低予算が伝わりつつもかなりがんばっでいる作品。ネタバレになるので多くは語れないが、人類の敵と戦うための超能力者を集めた島の話。
C キミと僕の最後の戦場
期待していなかったがなかなか面白かった。個人的に2話がピーク。原作ラノベ。
C 戦翼のシグルドリーヴァ
ジェットエンジン航空機らに交じって不思議な力を持つレシプロエンジン機で戦う乙女たちの話。4話が面白かった。
C 土下座で頼んでみた
短時間アニメ(4分間か5分間だったかな) エロ系。笑えた。
C 100万の命の上に俺は立っている
異世界系。率直に申し上げてクソめの作品。だがなぜか切れず最後まで視聴してしまった魅力がある。魅力の分析はしないが。なろう原作かと思ったが今調べると漫画らしい。そしてこの作品、なんと2期が決定しているのである。
以上、2020秋アニメ評価でした。私の生きた証の文書です。