表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/65

三時限目『 スケルトン 』【写真付き】

    挿絵(By みてみん)

 スケルトン


 ■種別:アンデッド(下位)


 ■主な出現地域:

 •野良→ 呪詛の溜まりやすいところ(墓地、遺跡、戦場跡など)

 •人工→ 主の意図による


 ■出現数と頻度:単独 〜/ ふつう


 ■サイズ:人間大


 ■危険度:小(単独)


 ■知能:なきに等しい


 ■人間への反応:野良→攻撃的、人工→命令次第


 ■登場エピソード:

蜘蛛の意吐 第二部~あなたの為なら一軍ぐらい蹴散らすの~、ほか。



 ❀ ❀ ❀



 K;  ̄o ̄) ホネホネ___

「アンデッドのスケルトンは、異世界ファンタジーのモンスターの定番だ」


 ___ あ〜 . σ (^ _ ^ ; P

「やられ役のね」


 K;  ̄ ⊿ ̄) 唐突だけど__

「スケルトンは死のシンボルだ。

 《死神》《死を告げる者》として現れる場合、ふつうの人間は抵抗なんてできない」


「SF映画『ターミネーター』は、そんな圧倒的で無慈悲な《死神のスケルトン》を、フルメタルなすがたで復活させた気がする。

 理不尽な死を与えるべくあらわれ、犠牲者を名指しして、どれだけ抗ってもどこまでも追ってくる。慈悲はない」


 _________唐突だね (⌒ ⌒ ; P

「映画のあれは、ガイコツ型の殺人ロボットだけど…… 『サラ・コナー?』の繰り返しや、リストの名を消して行くのは死神っぽいかも」


 K;  ̄v ̄)__

「ファンタジーにも、魔力で動くガイコツ兵士がいる。それこそ殺人ロボットみたいなのが。竜牙兵ドラゴントゥース・ウォリアーは映画で有名」


 _________アルゴ号 (⌒_ ⌒ ; P

「古い映画だけど、かっこいい」

「だけど、あのガイコツ剣士たちおかしくない? 殺したドラゴンの牙を種まき?したら、動く骸骨が盾や剣を持って地面から生えてくる。なんでそうなるの?」


 K;  ̄o ̄)_映画はヒドラの牙、な。

「ギリシャ神話のエピソードがべースで、アンデッドじゃあない(詳しいことは自分で調べてね)」

「蜘蛛意吐の世界のスケルトンに話をもどすと、今のところ、アンデッドのスケルトンだけ登場している」


 ________呪詛だっけ? (⌒〰︎⌒ ; P

「負の生命エネルギー=[呪詛]を宿して動く骨、か」


 K;  ̄ 〜 ̄) _呪詛だ。

「ヒロインが『くちゃいくちゃい!! 』と嫌がった不快パワー」


 _______くちゃい? (⌒_ ⌒ ; P

「そこまで言ってないよ」



 ❀ ❀ ❀



 ■身体的特性とパワー

 スケルトンは、呪詛(負の生命力)を宿した人骨が動き出したアンデッドモンスターです。


 野良のスケルトンは、自然の中で骨に呪詛が宿ってて動き出し生者に攻撃的です。


 これに対して、死霊術師のしもべのスケルトンは、用意した死体に人為的に呪詛を吹き込んでつくられます。野良のスケルトンをしもべにするパターンもあるようです。

 そのようなスケルトンは死霊術師に隷属しますが、支配は絶対ではなく、何らかの理由でつながりが切れて野良になったり、術者がアンデッドに精神汚染されることもあります。


▷スケルトンの能力

 スケルトンは最弱のアンデッドです。

 戦闘では剣や槍、弓矢をつかい、力もありますが、生身より動きが鈍く単調で、駆け引きを知りません。


 しかし、疲れを知らず、同士討ちを恐れず、自損自壊をものともしないタフさ(無感覚さ)は脅威で、不意をつかれ集団で襲って来られると手練れの兵士でも手を焼かされます。

 また、生前の記憶や経験の残滓を宿すものは、半自動的に「手練れ」の動きをみせることがあります。


▷感染呪

 スケルトンの中には、噛みついた相手に呪詛を感染させるものがいて、呪詛で病気になったりそのまま死んだ人間は、ゾンビやスケルトンになります。

 この特殊能力を、感染呪、と呼びますが、死霊術師が使役するさい、扱いが難しくなるため封じるようです。



■履歴

「蜘蛛の意吐」に登場したスケルトンたちです。


①メイモント王国のアンデッドの軍勢

 国家の正規軍で、契約して捧げられた国民の遺体を死霊術でアンデッド化しています。

 数にまかせて人間を襲うのではなく、ふさわしい装備を与えられて軍人の指揮下で動かされます。

 国の管理下のアンデッドの総数は不明ですが、本編第二部でスピルードル王国に侵入した軍勢は、三万のうち二万がゾンビとスケルトンでした。


②邪教団のスケルトン

 闇の神の教団組織(第三部)がかかえていたアンデッドで、①と同じく死霊術でつくっています。死体の入手方法はよくわかりません。

 本拠地で荷物運びや門番に使われていて、教団の秘密作戦・ドラゴンの卵の移送にもアンデッドが送り出されています(時期的に第一部の開始前)。


③遺跡迷宮のスケルトン

 いわゆる野良のスケルトンです。

 主人公カダールは、騎士訓練生のころ、遺跡の地階を訓練で訪ねてスケルトンの大群に遭遇しました。調べ尽くされたはずが地下で異常発生していたのです。

 白骨死体の出処やアンデッド化の理由は不明です。隠しフロアにひそんでいたものが解き放たれた、などと推測されています。


 なお、このときカダールは、親友エクアドとともに後退する騎士訓練生たちの殿しんがりをつとめて、スケルトンの大群を押しとどめましたが、ナゾの七本脚のブラックウィドウ(巨大黒蜘蛛)の乱入によって死地から生還しました。



 ❀ ❀ ❀



 関連項目

 △メイモント王国のアンデッドの軍勢

 △フレッシュゴーレム

 △ゾンビ(自然発生)


    挿絵(By みてみん)

写真のバルーンアートは、ハロウィンイベントの為に作ったガイコツです。愛嬌がイノチ。


そして、この次に作ったバルーン・ガイコツは、『蜘蛛の意吐』のファンアートとして、魔女ファッションのアルケニーと小説内シーンの再現。作者(NOMAR様)の新しい作品のモデルにも活躍ーーいつか機会があれば、ご紹介します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


蜘蛛の意吐
あなたの為ならドラゴンも食い殺すの
ジャンル異世界恋愛小説。‬『今日の一冊・第66回』にてご紹介。本編といえばこちらです。



蜘蛛の意吐
欄外スピンアウト作品集
後日談を中心に過去話、パロディ、サブキャラクターたちの短編などを、順不同で不定期掲載。100話突破。




◎ 同じ世界観の別主人の外伝異伝
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
作者:NOMAR ‬様


火炎嬢のいらだち
ジャンル:ハイファンタジー、魔術令嬢、ハンターたちと魔獣の森へ


少女に恋した白毛龍
異世界恋愛、ネット小説大賞八 一次通過。



くいしんぼウサギと格好をつけたがる神官
ハイファンタジー。イメージソング?あり。



闇を落とした毒の魔女
ハイファンタジー(ダーク)、少年主人公、グロ描写あり。2020年5月掲載。



小説家になろう、の中で起きた創作スパイラル
2020.6.4、このエッセイは、NOMAR様の小説の二次創作の本作品に関するNOMAR様の著作……アレ?






K John・Smith (自作)

魔獣詩歌断片集 〜 Fragment 〜 魔獣世界のシナリオソース集
《本編》小説世界のシナリオソース集です。一話完結。


蜘蛛の乙女は、人の手で怪物にされた ギリシャ・ローマ神話の『アラクネ/アルケニー』に関するエッセイです。

『 魔犬 』〜 ブラックドッグの起源を考える 〜 イングランドの黒妖犬の伝承から、人間と犬の関係を考えたエッセイです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ